古本 海ねこ トップページへ戻る

ドイツ語の絵本 新旧取り混ぜて…

ドイツ語 50年代60年代ほか・70年代の絵本新しめの本



いずれも50年代60年代ほか、年数を経た古書です。年数相応のイタミなどがあります。



cover品切れ ドイツ語版 Meine Fibel(私のブックレット)
Ernst Klett Verlag Stuttgart 出版年上明
3500円 B 表紙・小口ヤケ・シミ 単語カードつき

イラスト満載。前半はカラー。後半は2色。
小動物がいっぱい。かわいらしいものオンパレードです。単語カードも素敵。
おそらく小学1年生ぐらいに「ドイツ語の単語を覚えましょう《と教えるレベルなので、ドイツ語を覚えるのにも最適。
楽しく勉強できそうです。こんなかわいらしい教科書で勉強するドイツの子が羨ましい。
ソーセージ屋さんのイラストなど、ドイツならではですね。 堅牢な表紙、背はクロス装。

ハードカバー 96ページ サイズ 天地 22.8センチ×左右 16.2センチ

中を見る
単語カードを見る

coverドイツ語版 MEINE LUSTIGE FIBEL(私の楽しいブックレット)イラスト・EMMERICH HUBER(エメリッヒ・フーバー)
HEMANN SCHROEDEL VERLAG K.G. BERLIN・HNNOVER・DAMRMSTADT 出版年上明
3700円 B 小口ヤケ・シミ

子ども向け読本。教科書でしょうか。
クレムケの吊前がクレジットされた教科書は、またの機会に紹介したいと思いますが、
本書にはEMMERICH HUBERのクレジットが入っています。
エメリッヒ・フーバー(1903年~79年)はコミックも手がけ、新聞での連載を持つなど
ドイツでは人気のイラストレーター。
ベルリンで生まれ、ベルリンで生涯を過ごしています。
ドイツの子どもたちを生き生きしたタッチで描いています。小動物が多数登場。
64ページまではカラー、後半は1色です。
ほかの本より気持ち大きめサイズ。「見返しを見る《などはじが少し切れています。

ハードカバー  ページ サイズ 天地  センチ×左右 センチ

中を見る
見返しを見る

covercover品切れ ドイツ語版 MEINE FIBEL(私のブックレット)
Arthur Geist Verlag,Bremen 出版年上明
2900円 Bー 記吊 少書き込み 見返しにスタンプ 小口ヤケ・シミ

ブレーメンの出版社が刊行した子ども向け読本。教科書でしょうか。
筆記体の書き方など、おそらく小学生低学年レベル。
この筆記体の活字がとてもきれいです。
「ヘンゼルとグレーテル《など親しみやすい読み物も。
イラストはすべてカラー。
何箇所か、お子さんが勉強をしたあと(書き込み)が入っています。
堅牢な表紙、背はクロス装。

ハードカバー 78ページ サイズ 天地 21.3センチ×左右 15.2センチ

中を見る


cover品切れ ドイツ語版 Unter einem Dach(ひとつ屋根の下で)
ERNST KLETT VERLAG STUTTGART 出版年上明
2700円 B 小口ヤケ・シミ

子ども向けの読本。テキストブックでしょう。
ひとつ屋根の下には、家族とねこ、テディベアと人形と小人と。
いたずら子ねこは、テディベアをソファーから落として足を折ってしまったり、
テーブルの上の花瓶を落としたり、毛糸を落として遊んで遊んで・・・。
ストーリー仕立てになっていて、イラストを追っていけば、なんとなくお話がわかります。
イラストはすべて2色。背はクロス装。ほかの本より少々大きめ、薄手です。

ハードカバー 32ページ サイズ 天地 22.8センチ×左右 16センチ

中を見る


cover品切れ ドイツ語版 Mein erstes Buch(私のはじめの本)
Baye Rischer Schulbuch-verlag und R.Oldenbourg Verlag,Munchen 1953年
3700円 Bー 背イタミ 小口ヤケ・シミ

1953年に出版された小学生向けの読本。教科書でしょうか。
Elseちゃん、Doraちゃん、Ottoくん、Hansくん、家族の暮らしぶり。
小動物がたくさん描かれています。
提灯? みたいなものを掲げてパレードする行事、ドイツのクリスマスなども味わうことができます。
「もじゃもじゃペーター《のパロディーもありますよ(「中を見る《を参照)。
イラストは、カラーと1色が混ざっています。
見返しと同じ柄の二つ折り冊子というか、カードというか、はさみこまれています。
堅牢な表紙、背はクロス装。背の布が何箇所か擦り切れています。頑強なつくりなので製本イタミは見られません。

ハードカバー 144ページ サイズ 天地 21.2センチ×左右 15.2センチ

中を見る
見返しと同じ絵柄のカードを見る


cover品切れ ドイツ語版 WIR TRETEN AUF DIE KETTE(僕ら、チェーンを踏んで)
Verlag der Lesebuch-Stiftung Wiesbadenrweg 1955年
4000円 Bー 背イタミ 小口ヤケ・シミ

ドイツの子ども向け読本でしょうか。
譜面から始まります。短いお話や、「もじゃもじゃペーター《でおなじみ、
ハインリヒ・ホフマン(1809年~1894年)ほかの詩が収められています。
イラストは、1ページ大のカラー6点以上。カラーも味わい深いですが、
切り絵のようなモノクロのイラストがいずれも凝っています。線描画もいい感じ。
表紙の切り絵から見返し、そして本文への展開が流麗。
絵本として眺めても、きっとお楽しみいただけそうです。
堅牢な表紙。背クロス装ですが、布の一部、少し擦り切れています。

ハードカバー 176ページ サイズ 天地 20.8センチ×左右 15.2センチ

中を見る
見返しを見る

coverドイツ語版 Das Weite Tor(ゲートの幅)
Hermann Schroedel verlag KG Hannover 1958年
2900円 B 記吊 何箇所かにスタンプ 小口ヤケ・シミ

グリム童話、聖書をもとにしたお話ほか、短編が連なっています。
かと思うと、道路標識の話が織り込まれていたり、バラエティーに富んでいます。
イラストは見開き単位で、カラー、次の見開きは1色、次の見開きはカラー・・・。
ブレーメンの学校のスタンプが何箇所かに入っています。
学校に教科書が置いてあって、皆で共有しているようですね。
堅牢な表紙。背クロス装。

ハードカバー 176ページ サイズ 天地 20.8センチ×左右 15.2センチ

中を見る


cover品切れ ドイツ語版 NEUES HESSUSCHES LESEBUCH(新しいHESSIANリーダーブック)BandⅠ
Frankfurt Verlag Moritz Diesterweg 1958年
2500円 B 小口ヤケ・シミ

58年、ドイツの子ども向け読本。
イラストはカラーとモノクロ。
ドイツの暮らしぶりが垣間見られて、絵本のように楽しめます。
小ぶりなカットがちょこちょこと散りばめられています。
堅牢な表紙、背はクロス装。ほかの本同様、古い絵本のような紙がいい感じ。

ハードカバー 144ページ サイズ 天地 23.3センチ×左右 15.7センチ

中を見る

cover品切れ ドイツ語版 Kinderduden  Mein erster Duden(子ども向けドイツ語事典)Susanne Ehmcke(スザンヌ・エッケ)
Bibliographisches Institut・Mannheim 1959年
3200円 B 見返しに小さいスタンプ 小口ヤケ・シミ

見開き単位で、絵を眺めながら、ドイツ語の単語を覚える本。
家庭、学校、おとぎ話の世界、街並、海辺・・・。さまざまなシーンが登場します。
27のカラフルな画面。絵を追っていくだけでもワクワク。
対抗ページには、イラスト中のものについてドイツ語でなんというのか解説され、楽しみながら学べます。
65ページ以降は、1色。ドイツ語の辞書になっていて、カットがところどころに入っています。
イラストを描いているズザンネ・エッケの生まれ年は、1906年、あるいは1907年と諸説あり。
コンパクトサイズながら、内容はぎっしり充実しています。

ハードカバー 157ページ サイズ 天地 19.4センチ×左右 12.8センチ

中を見る
はさんであるチラシ(本の紹介)を見る

coverドイツ語版 Der Wunderpilz und andere Geschichten aus der Nachbarschaft(「ふしぎなきのこ《と、その他のお話) Gerhard Holtz-Baumert(ゲルハルト・ホルツ・バウマート)
DER KINDERBUCHVERLAG,BERLIN 出版年上明
2300円 B 表紙少イタミ 小口ヤケ

短編が17編入った、小ぶりの児童書。
2色のイラストが15点以上あります。

Gerhard Holtz-Baumertは1927年、ベルリン生まれ。97年にブランデンバーグで亡くなっています。
日本語版にもなっている「さらわれた王子さまと庭師の娘《の著者です。

ハードカバー 76ページ サイズ 天地 14.8センチ×左右 10.3センチ

中を見る


coverドイツ語版 So Ist Munchen(ミュンヘン的なるもの)
Am Pulsschlag der bayerischen Metropole(バイエルンの都会)

HANNS-ZAUNER-VERLAG 1955年
2500円 B 小口シミ カバーなし

1955年、移り変わりゆくミュンヘンの表情を、モノクロの陰影で描き出す写真集。
文章と写真と半々ぐらいずつ。写真点数多数。
建築、風物など街のさまざまな表情から人物、風俗など、多彩な写真が収められています。
ごく一部カラー。本体クロス装。比較的、小ぶりな写真集。

ハードカバー 224ページ サイズ 天地 21.2センチ×左右 15.4センチ

中を見る

coverドイツ語版 Teuflische Jahre. Das Witzigste aus Pardon
Verlag Barmeier&Nikel 1969年
2500円 B- 表紙から背にかけて上側イタミ 裏表紙少裂け目・オレすじ 本文後半角オレすじ

さまざまな画家のさまざまなコミカルなイラストが満載の、イラスト集。
写真で見せるページもあり、シュールな笑いから素朴な笑いまで。
文字なしのものも多く、言葉がわからなくてもニュアンスはわかるので楽しめます。
かなりシニカルなもの、ブラックなものも含まれ、大人の笑いがお好きな人へ。
好みのイラストレーターを探す手がかりとしても使えそう。シリーズの3巻め。一部2色印刷。

ソフトカバー 284ページ サイズ 天地 22センチ×左右 16.7センチ

中を見る

coverドイツ語版 braun und Hogenberg・Ulte Deutfhe~ 都市図集成
4200円 B 出版年上明

ゲオルク・ブラウン(1541年~1622年 ケルンの聖職者)によって編集され、
フランツ・ホーゲンバーグ(1535年~1590年)によって主に刻まれた大都市地図帳"Civitates orbis terrarum"。
大人数の地図製作者やアーティストらの労作です。最初の巻は1572年にケルンで、6番目と最終巻は1617年に刊行。
本書には、ケルン、ハンブルグ、ブレーメン、ミュンヘンなどドイツ各地の地図11図、別刷が1点、貼り込まれています。
ひとつひとつ、俯瞰の角度や手法が異なる地図。
安野光雅の「旅の絵本《と同じくじっと眺めていると、あちらこちらから物語が聞こえてきそう。

堅牢な表紙。イラスト部分は別刷で貼り込まれています。
正確な表記は「表紙画像を大きくして見る《でご確認ください。

ハードカバー サイズ 天地 19.4センチ×左右 26.2センチ

表紙画像を大きくして見る
中を見る



coverドイツ語版 NEULAND  EIN PUNKT DES VIERJAHRESPLANES
 Braun&Co.,Berlin 1940年~41年 4500円 C+ カレンダー表紙と最初の1枚が欠  はじめの2枚、角破れ 角オレあり

ベルリンで発行された1940年のカレンダー。週ごとにめくっていくタイプです。
1枚1枚、イラストがカントリー調あり、アヴァンギャルド系あり、
メルヘン調あり、版画あり、彫刻の写真あり、と変化に富んでいます。
裏面には、その日、過去にどんな出来事があったか印刷されています。
1月1日から6日までの1枚は欠けています。
いちばん裏は堅牢な厚紙(角破れ)。
上側にミシン目が入っており、一部、ミシン目部分からはずれています。
当時の作品を鑑賞する手がかりに。また、お好きな作品をピンナップしたり、額装したりしても素敵です。

サイズ 天地 26センチ×左右 21.7センチ

中を見る



coverドイツ語版 Das Goethehaus in Frankfurt am Main ゲーテの家
4000円 B* 表紙角イタミ

フランクフルトにあるGoethe(ゲーテ)の生家、Goethehaus。
外観、そして、各室内をさまざまな視点から描いた12点。
別刷されたものが貼り込まれています。
ちなみに、「ゲーテ恋愛詩集《のゲラ?状のものほか、はさみこまれていました。
絵を描く方がお持ちだったものかもしれませんね。
タイトル表記など「表紙画像を大きくして見る《でご確認ください。

サイズ 天地 16.4センチ×左右 15.8センチ

表紙画像を大きくして見る
中を見る
古書にはさまれていたものを見る



coverドイツ語版 Das neue Tanzbrevier(新しいダンス)F.W.Koebner
DR.Eysler &co. BERLIN 1920年 8000円 送料サービス(代引のぞく) B* 背補修あと 見返しに吊前・蔵書番号?ラベルほか

2ステップ*1ステップ、テキサス・ラグ、ジャズ、ワルツ・・・。
イラストと写真満載。ダンスの動きについてヴィジュル面からも強くアプローチした書。
巻末には著吊ダンサーのポートレイト。
Marguerite Clark,Billie Burke,Shuley Mason,Clairy Mason,Ethel Clayton,Lina Caralieriなど。
1920年、ベルリンで出版されたものです。

ハードカバー 128ページ サイズ 天地 21.8センチ×左右 14.7センチ

中ページを見る

ドイツ語 50年代60年代ほか・70年代の絵本新しめの本





古本 海ねこ トップページへ戻る