古本 海ねこ トップページへ戻る

グラビアンスキー

ヤーヌシ・グラビアンスキー(Janusz Grabianski)は1929年、ポーランド生まれ。
クラーカウ美術アカデミー卒業。
ポーランドでは、グラビアンスキーによる動物切手シリーズも発行されています。
1960年、ミラノにおけるトゥリエンナーレ展児童書イラスト部門で金賞を受賞。
以来、ヨーロッパ各国の賞を受賞。
68年ごろはウィーンに住み、挿絵ばかりでなくポスター、デザインなど幅広い分野で活躍。
彼の挿絵入り児童書は20ヶ国語以上に翻訳されています。

日本でも、「ねこねここねこ《「しあわせなちょうちょう《などが知られています。
美しい色彩、流れるような優美さと、奔放なタッチで描くダイナミック感と…。
動物のイラストに定評がありますが、ごらんのように、さまざまな物語の絵も手がけています。
動物のみならず、物語の人物像や背景などもセンスが良く、見惚れます。



cover再入荷分、品切れ カラー版 聖書物語
G・フーセンエッガー・著 J・グラビアンスキー・絵 小塩節・訳

ブックマン社 73年 75年の19刷
2900円 B 函の背ヤケ 小口少ヨゴレ 発売当時2500円

旧約聖書 天地創造ほか67話
新約聖書 告知ほか68話
イラストはすべてカラー。美しいイラストがふんだんに入っていて目を楽しませてくれます。

光があらわれ、無限から大空が生まれ、大地から生命が芽吹いて椊物が生い茂り、魚や鳥があらわれ…
といった冒頭だけでも、見開きに大きく広がるカラー・イラストに目が釘付け。
読みで十分。イラストの美しさを満喫しながら、じっくり読んでみたいものです。

「本書を訳しながらそのたのしさに訳者の心はいくども躍りました。
またダビデやペテロの愚直さには目がしらがあつくなりました。
原文は、先にも記しましたように旧約の部分が躍動的であり、
新約についてはかなり思索的です。
そこで原文に忠実であるように、前半はできるだけやさしく、
後半は当用漢字の制限もときにはとびこえた訳語を用いました《(あとがき より)

函は背部分と表紙部分の境目あたりに裂け目が入っていて、背部分にシワがあります。
函に保護されていたおかげで、本体は比較的きれいです。
奥付の紙をはった糊が対抗ページに張り付いたあとが多少あります。

ハードカバー 466ページ サイズ 天地 24.6センチ×左右 16.7センチ



cover入荷分、品切れ カラー版 動物寓話集
関楠生・訳 J・グラビアンスキー・絵

ブックマン社 74年
2900円 B+ 奥付はがれて欠 小口少ヨゴレ 発売当時2500円

イソップ、ラ・フォンテーヌ、トルストイ、レッシング、アフリカ寓話、インド寓話、中国寓話など99篇。
動物をテーマにした、古今東西の短い寓話が勢ぞろい。
1ページから4ページ程度の短編がぎっしり詰まっています。
イラストはカラーとモノクロ。いずれの見開きにも、カラーもしくはモノクロのイラストが入っています。

「この本は、世界各国に古くから伝わる、あるいは現代に書かれた、動物寓話を集めたものです。
この本の原本はドイツ語で、したがって、世界各国のお話はぜんぶドイツ語に訳して、おさめてあります。
わたくしの翻訳はドイツ語からですので、たとえばラ・フォンテーヌのものなど、
原典と多少表現のしかたがちがうもののあることをおことわりしておきたいと思います《(あとがき より)

ハードカバー 246ページ サイズ 天地 24.6センチ×左右 16.7センチ



cover入荷分、品切れ カラー版 動物童話集
高橋健二・訳 J・グラビアンスキー・絵

ブックマン社 74年 81年の2刷
3200円 B+ 発売当時2500円

三びきの子ぶた(イギリス童話)くるったおちゃのかい(ルイス・キャロル「ふしぎの国のアリス《から)
キツネとガチョウ(グリムきょうだい)なくした足(ワルデマル・ボンゼルス「ミツバチ・マーヤ《から)
ゾウの子どもにながいはなができたわけ(キップリング)
ふしぎなぼうけん(ゼルマ・ラーゲルレフ「ニルスのふしぎなたび《から)
一ぴきのネコが、シルダの町をまるやけにした話(グスタプ・シュワープ)
クマが子もりをさがす話(ロシア童話)コジョートにんげんをつくった話(インディアン童話)
ほかに、ノルウェー、アメリカ、エジプト、スウカンジナビア、日本、
アフリカ、インド、スカンジナビア、ノルウェー、スペイン、ビルマなど各国の童話。
イラストは、カラーもしくはモノクロ。各見開きにイラストがふんだんに入っています。

「「動物童話集《は、読むメルヒェンであると同時に、見るメルヒェンです。
物語の中からと同様に、絵の中から、さまざまの動物が語りかけて来ます。
グラビアンスキーの本格的な絵を見ただけで、その美しさに吸いこまれて行きますから、
これは二重に楽しめる本と言えましょう。
…ここには世界の国々から二十四のおもしろい動物の話が集められています。
たいそう古いエジプトの昔話から、二十世紀の創作まで、まことに多種多彩です。
…この訳本の原本は「動物メルヒェンの大きな本《という題です。
…本書は前に講談社から出て、再版しましたが、
このたびグラビアンスキーの双書をブックマン社がそろえて刊行するにあたり、
講談社のご好意でその双書に加えられることになりました《(あとがき より)

ハードカバー 241ページ サイズ 天地 24.6センチ×左右 16.7センチ

 

cover品切れ 世界動物童話集
高橋健二・訳 J・グラビアンスキー・絵

講談社 63年(昭和38年) 71年(昭和46年)AJBC版第1刷
2700円 Bー 小口天側に大きめのシミ ほかにもシミ 表紙キズ 発売当時1600円

上のあとがきで「本書は前に講談社から出て、再版しましたが…《と触れられていた本。
ブックマン社のものと見比べると、カラーイラストの印刷は講談社版のほうが深みがあり、美しい。
ただし、イタミがあります。函はなく、あとがきも一切ありません。

ハードカバー 240ページ サイズ 天地 24.2センチ×左右 17・2センチ



cover品切れ カラー版 グリム童話集
高橋健二・訳 J・グラビアンスキー・絵

ブックマン社 75年 81年の2刷
3200円 B+ 発売当時2500円

かえるの王さま 灰かぶり 白雪姫 ヘンゼルとグレーテル 赤ずきん
星の銀貨 六匹の白鳥 ほか
多くの見開きに、カラーもしくはモノクロのイラストが入っています。

「正確に言うと、「子どもと家庭の童話、グリム兄弟によって集められた《という題の本は、
第一巻が一八一二年に、第二巻が一八一五年に出ました。
…第一巻を出したころまで、ドイツ国はナポレオン軍にふみにじられて、衰退のどん底にありました。
グリム兄弟も生活難に苦しみましたが、ドイツ国民の間に、民族の誇りとなるような
美しい話が語り伝えられているのに気づき、それを聞き集めて、逆境にある国民を慰め励まそうとしました。
それで非常な困難のうちに、できるだけ口伝えの話を集めました。
…兄弟はそれからも、メルヒェンを集め続け、初版では百五十六話だったのを、
生前の最後の第七版(一八五七年)では、ちょうど二百までにふやしました。
…本書には二百のうち、五十五編の話が選ばれています。
…このグリム童話集はグラビアンスキーのさしえに重きがおかれています。
絵を見ながら、話を読み、また絵を見る、その楽しみは全く格別です。
…グリム兄弟は童話を民族精神の現れと考え、童話集によって学問的にも民話研究の基礎をきづきました。
グリム童話が年月と共に輝きを増して行くのは、そういう深い根を持って
いるからだということを心得ておきたい、と思います《(あとがき より)

ハードカバー 360ページ サイズ 天地 24.6センチ×左右 16.7センチ



cover品切れ カラー版 アンデルセン童話集
大畑末吉・訳 J・グラビアンスキー・絵

ブックマン社 75年 81年の2刷
2700円 B 函シワ・背ヤケ 小口少シミ 発売当時2500円

親指姫 エンドウ豆の上に寝たお姫様 皇帝の新しい着物 みにくいアヒルの子
人魚姫 豚飼い王子 しっかり者の錫の兵隊 まぬけのハンス 小さいイーダの花
マッチ売りの少女 野の白鳥 モミの木 ナイチンゲール 雪の女王 コウノトリ ほか
多くの見開きに、カラーもしくはモノクロのイラストが入っています。

「深い北欧の憂愁という霧の中から、ほのぼのとした太陽が、さしこんでくることを
みのがしてはならないとおもう。それこそ、アンデルセンの人間愛であり、すなおな人生肯定であろう。
それは単なる楽天主義ではなくて、暗さと死をとおして一段と深められた
生の肯定であり、また人生のよろこびである《(あとがき より)

函の背部分と表紙部分の境目あたりに裂け目があります。

ハードカバー 322ページ サイズ 天地 24.6センチ×左右 16.7センチ



cover再入荷分、品切れ カラー版 ハウフ童話集
高橋健二・訳 J・グラビアンスキー・絵

ブックマン社 75年 81年の2刷
3200円 B+ 函の背少ヤケ 発売当時2500円

こうのとりになった王さまの話 小さいムクの話 小びとの鼻吉
アルマンゾルの話 シュペッサルトの宿屋 冷たい心臓
多くの見開きに、カラーもしくはモノクロのイラストが入っています。

「ハウフは二十五歳に達しないうちに死んでしまったのですが、
しばしばグリム兄弟やアンデルセンとならび称せられます。
いずれも七十年以上生きたグリム兄弟やアンデルセンにくらべたら、
作品も数も完成の度合いもはるかにおよばないのですが、百五十年ほど前に
書かれたハウフの童話は、たしかに今も新しく出たばかりの本のように読まれ続けています。
それは何よりハウフの物語がおもしろくて、文章がしたしみやすく、
明快で、生き生きとしたはずみを持っているからです《(あとがき より)

ハードカバー 226ページ サイズ 天地 24.6センチ×左右 16.7センチ



cover再入荷分、品切れ カラー版 シェイクスピア物語
中野好夫・訳 J・グラビアンスキー・絵

ブックマン社 75年 81年の2刷
2900円 B 函の背ヤケ 発売当時2500円

あらし 夏の夜の夢 じゃじゃ馬ならし 冬の夜ばなし 空さわぎ お気に召すまま
ロミオとジュリエット マクベス ハムレットーデンマークの王子 オセロ
多くの見開きに、カラーもしくはモノクロのイラストが入っています。

「「シェークスピア物語《は、世界的に吊高いイギリスの劇作家、ウィリアム・シェークスピアの作品を、
同じイギリスのチャールズ・ラム(一七七五ー一八三四)とメアリー・ラム
(一七六四ー一八四七)の姉弟が、少年少女向けに書いたものです。
…一七九六年、チャールズが二十一歳のときに、一家にとって悲しい事件が起こりました。
なにかにつけて、上平をいている父ジョン、貧乏の連続で無気力になった母エリザベスらにかこまれて、
働かされていた姉のメアリーが、とつぜん精神病の発作を起こし、母親を刺し殺してしまったのです。
メアリーは精神病院に入れられてしまいましたが、このショックで、
こんどは父親がすっかり赤ん坊のようになってしまいました。
チャールズは、一家の生活をささえなければならなくなり、ひるは会社ではたらき、
よるは父親の面倒を見て、寝かせつけてあげるという毎日がつづきました。
その間の日曜日と祭日は、病院に行って、メアリーを見舞いました。
三年後に、父親がなくなって、チャールズは、メアリーを自宅に引き取って、いっしょに暮らしました。
メアリーが発作を起こさず、いい気分でいるときには、ふたりで、
シェークスピアの作品を読んだり、文学の話をして楽しみました。
ふたりは、一八〇六年から二年がかりで、シェークスピアの作品を、少年少女向けに書きはじめました。
ふたりは、二十編の作品を選び出して、「ハムレット《「オセロ《「マクベス《
「リア王《の四編をチャールズがうけもち、あとの十六編をメアリーが書きました。
本書には、ちょうど、その半分の十編がおさめられています《(あとがき より)

ハードカバー 226ページ サイズ 天地 24.6センチ×左右 16.7センチ



cover再入荷分、品切れ  カラー版 千一夜物語
岡田朝雄・訳 J・グラビアンスキー・絵

ブックマン社 75年 81年の2刷
2900円 B 函の背少ツブレ・少ヤケ 発売当時2500円

千一夜物語はどのようにして生まれたか 小さな裁判官 船乗りシンドバッドの冒険
ゼイン・アラースナーム王子と精霊の王 アラジンと魔法のランプ
アリ・ババと四十人の盗賊 魔法の馬 ねたみぶかい姉妹 千一夜物語はどのような結末になったか
多くの見開きに、カラーもしくはモノクロのイラストが入っています。

「「アラビアン・ナイト《という別称でも有吊な「千一夜物語《は、
世界中で「聖書《についでたくさん読まれた書物だといわれています。
たしかに、これほど大人にも子どもにも親しまれてきた物語はほかにはないでしょう。
この物語の作者は一人として知られておりません。
いわば民族が長い年月をかけてそだててきた物語なのです。
ですから、ここにあらゆる人間の夢と願望がこめられているのです。

…この本は、現在ヨーロッパでもっとも人気のあるグラビアンスキーの挿絵入り
吊作童話シリーズの一巻として出版された"Tausendundeine Nacht"の翻訳です。
編著者は「千一夜物語《研究の権威ヘートヴィヒ・スモーラ博士です。
これまでにすでに少年少女向きの「千一夜物語《または「アラビアン・ナイト《は
たくさん出版されてきましたが、本書はその中でも、もっとも良心的なもののひとつだと思います。
グラビアンスキーのすばらしい絵をながめながら、たのしくお読みください《(あとがき より)

ハードカバー 322ページ サイズ 天地 24.6センチ×左右 16.7センチ



covercover品切れ 絵本 しあわせなちょうちょう
イレーナ・ユルギェレビチョーバ・著  内田莉沙子・訳 J・グラビアンスキー・絵

学習研究社 新しい世界の幼年童話・3 68年(昭和43年) 70年(昭和45年)の11刷
4000円 B シミ

えかきさんは、近くに住んでいる少女ハーニャと仲良し。
毎日毎日、いろいろおしゃべりしていました。
ケンカもよくするふたりでしたが、今日はハーニャの誕生日。
えかきさんは、しあわせなちょうちょうを描いてプレゼントすることになります。
ところが、ハーニャがいなくなってまもなく、絵の中のちょうちょうが突然、話をしはじめて…。
しあわせになるため、えかきさんにいろいろ描き加えてもらうちょうちょう。
はたしてしあわせになれるのでしょうか?

ポーランドの童話ですが、グラビアンスキーはいつものタッチのほかに、
3点ほど写真とイラストのコラージュを織り交ぜています。

48-49ページにシミがあります。そのほかは経年を考えると良い状態です。

ハードカバー 98ページ サイズ 天地 22.3センチ×左右 18.7センチ

中を見る

cover品切れ 洋書絵本 Mat the Little Monkey
Sylvia Sherry Illstrated by Grabianski(グラビアンスキー)

NY Grane Russak 77年
カバーなし・図書館使用本は2700円
カバーあり(3300円)も品切れ  B 見返しほかシミ

大好きなお母さんを亡くして、みなし子となった小ザル。
親切な少女に家に連れていってもらい、Matと吊づけられます。
その家には、すでに年老いたトラネコ、そして、雌鶏が住んでいました。
トラネコは年老いていますが、とても賢い。雌鶏はいたずらなMatにイライラ気味。
新たな住人となったMatに待ち受けていた生活とは?
トラネコと雌鶏とは、果たしてうまくやっていけるのでしょうか…?
あるとき、泥棒が夜中にやってきて、3匹は…。

在庫2冊。本体は、赤いクロス装。
カバーなし・図書館使用本は、シミはほとんど見当たりませんが、図書館のスタンプあり。

ハードカバ* 44ページ サイズ 天地 24センチ×左右 18.6センチ



古本 海ねこ トップページへ戻る