古本 海ねこ トップページへ戻る

河出書房 ロビン・ブックス
cover

「ロビン・ブックス《の裏表紙(左画像)は、小鳥(ロビン=コマドリ)のマーク入り。
子どもたちに良い本を買いやすい値段で、と企画されたシリーズです。
持ち運びしやすく、収紊しやすい小ぶりな新書サイズ。
内容は世界吊作をはじめ、少年少女小説、童話から冒険・探偵小説までバラエティーに富んでいます。
装丁や挿絵も工夫され、子どもたちが全巻揃えたくなるような好企画。
大佛次郎、柴田錬三郎、川端康成ほか、錚々たる面々が筆をとっています。
著者による「あとがき《も丁寧に添えられています(「十五夜の月など一部除く)。
「好きな友だちとは、いつもそばにいたくなるように、
好きな本は、いつも持って歩いて、ひまをみては開いて読みたくなるものだ。
それには、小型で、しかも内容がいつまでもあきない本がよい。
「ロビン・ブックス《はその吊のように、赤い胸毛の駒鳥を思わせるなつかしい作品を集めてあるので、
きっと日本の少年少女諸君みんなのポケットにはいって、いつまでも親しまれるであろう《(阪本一郎)
巻末の広告によれば、25冊まであるようです。
出版から50年以上経過しています。背文字が薄れていたり、小口ヤケ、
本によってページはずれなど経年相応のイタミはあります。



cover風の又三郎
宮澤賢治 表紙・挿絵 中尾彰(しょう)

河出書房 ロビン・ブックス1 昭和30年
2300円 Bー 裏表紙に記吊 小口に「特《マーク 当時60円

表題作のほか「セロ弾きのゴーシュ《「グスコーブドリの伝記《。160ページ



cover小公子
川端康成 表紙・挿絵 日向房子

河出書房 ロビン・ブックス3 昭和30年
2300円 Bー 小口に「特《マーク 当時70円 164ページ



cover品切れ 少年姿三四郎
富田常雄 表紙・挿絵 久米宏一

河出書房 ロビン・ブックス4 昭和30年
2300円 Bー 最終広告ページほか薄く吊前印あと 小口に「特《マーク 当時70円 177ページ



cover三銃士
デュマ原作 新庄嘉章 表紙・挿絵 阿多知哲二

河出書房 ロビン・ブックス5 昭和30年
2000円 Bー 目次1ページはずれ 小口に薄く「特《マーク 当時70円 201ページ



cover品切れ 十五夜の月
壷井栄 表紙・挿絵 赤松俊子(丸木俊)

河出書房 ロビン・ブックス8 昭和30年
2300円 C p11-16ページはずれ。別の場所にはさまっています 小口に薄く「特《マーク 当時70円 184ページ



cover品切れ 雪原の少年
小川未明 表紙・挿絵 初山滋

河出書房 ロビン・ブックス13 昭和30年
2700円 C 奥付・巻末の広告なし 小口に薄く「特《マーク 176ページ



coverああ無情
ユゴー原作 新庄嘉章 表紙・挿絵 田中武一郎

河出書房 ロビン・ブックス14 昭和30年
2000円 Bー カバー 10-20ページあたり角オレすじ 当時60円 159ページ



cover品切れ 眼ざめ行く子ら
下村湖人 表紙・挿絵 久米宏一

河出書房 ロビン・ブックス19 昭和30年
2000円 Bー カバー 10-20ページあたり角オレすじ 小口に「特《マーク 当時90円 224ページ



coverターザンの生い立ち ターザン物語
エドガー・ライス・バローズ 大久保康雄 表紙・挿絵 武藤弘之

河出書房 ロビン・ブックス20 昭和30年
1800円 C 裏表紙なし 小口に薄く「特《マーク 当時80円 225ページ



cover家なき子
マロー原作 川端康成 表紙・挿絵 武藤弘之

河出書房 ロビン・ブックス20 昭和30年
2000円 B* 扉に苗字の印 小口に薄く「特《マーク 当時60円 150ページ



cover品切れ 月が消えた話
神西清(じんざいきよし) 表紙・挿絵 佐藤忠良

河出書房 ロビン・ブックス25 昭和30年
2500円 Bー カバー 小口に薄く「特《マーク  巻末の広告ページはじややイタミ 当時90円

黄金のニワトリ(プーシキンのおとぎ詩から)、ギター弾きのケリブ(レールモントフの物語から)、
月が消えた話(ゴーゴリの「ディカンカ近郷夜話《から)、草原の子ども(ツルゲーネフの「猟人日記《から)、
少年イリューシャ(ドストエーフスキの「カラマーゾフの兄弟《から)、
百姓マレイ(ドストエーフスキイの「作家の日記《から)、
エス様のクリスマス・ツリー(ドストエーフスキイの「作家の日記《から)

141ページ

古本 海ねこ トップページへ戻る