古本 海ねこ トップページへ戻る
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
■ピノッキオ■
●ピノッキオ−その誕生から現代までー
総合監修 カルロ・シージ(パラッツォ・ピッティー内 近代美術館館長)展覧会監修 モニカ・ピエッティ(カサ・マルテッリ美術館館長)
R&Fインターナショナル 2004年
1800円
2004年から2005年に開催された展覧会の図録。
図版満載! カラー多数! とても丁寧に作られており、資料価値大。オススメです。
古今東西の装丁、中ページの挿絵原稿、そして、自由な解釈でのびやかに描かれたモダン・アートまで。
保存状態良好(一部、背に少々イタミ。なるべく良好なものから順に発送いたしますので、どうぞお早めに)。
プロローグ カルロ・コッロディのフィレンツェ
T 19世紀のピノッキオ ピノッキオの誕生
「こども新聞」と「あるあやつり人形の物語」(1881-1883)
エンリコ・マッツァンティの挿絵による「ピノッキオの冒険」の初版(1883)
マッツアンティの挿絵が新たに追加された「ピノッキオの冒険」1894年版
19世紀のあやつり人形劇とコッロディ
トリノのルーピあやつり人形劇団ーピノッキオ、ジェッペット爺さん、トルコ石のように青い髪の仙女
U カルロ・コッローディの時代のフィレンツッェ絵画
V 20世紀のピノッキオ あるあやつり人形の受容史
カルロ・キオストリにより挿絵版(1901)
アッティリオ・ムッシーノによる挿絵版(1911)
20世紀に刊行された様ざまなピノッキオの本
日本におけるピノッキオの初期受容(1920-1925)
D 21世紀のピノッキ ミンモ・パラディーノによるピノッキオ(2003-2004)
国立カルロ・コッロディ財団とピノッキオ公園
「ピノッキオの冒険」初版本に掲載されている挿絵一覧
ロベルト・マイーニ ピノッキオの父親
アルド・チェッコーニ 出版社の歴史的な数かずの版 バッジ書店からジュンティ出版社まで
シルヴェストラ・ビエトレッティ 19世紀のイタリア絵画
宮本久宜 「ピノチオ」の時代 和歌山と戦前の日本におけるピノッキオの冒険
牧野裕二 村山籌子と「ピノッキオの冒険」
作家解説
関連年表
イタリア語参考文献
189ページほど 天地 29.2センチ×左右 21センチ
中ページを見る
●PINOCCHIO ピノッキオの冒険
カルロ・コッロディ 画・ミンモ・パラディーノ 序文・エンテウォ・ディ・マルティーノ 訳・大岡玲
ベネツィア パピーロ・アルテ出版 2004年
1800円
上の図録で紹介されているミンモ・パラティーノ。
2004年から2005年に開催された展覧会で、19世紀から21世紀までのピノッキオ書籍およびその挿絵原画を販売しており、
現代作家としてはイタリア エンツォ・ディ・マルティーノが展覧会にあわせて制作した32点の作品が出品されました。
それらを挿絵として使用、イタリア語および日本語版で出版されたもの。
本書は、日本語版としてつくられたハードカバーです。
ミンモ・パラディーノ Mimmo Paladinoは1948年生まれ、イタリアの画家、彫刻家、版画家。
保存状態良好(一部、少々イタミ。なるべく良好なものから順に発送いたしますので、どうぞお早めに)。
昨今、こんなにお金をかけた造本はありえないと思われるほど、高品質の紙に印刷。
分厚くしっかりした装丁です。ゆうメール、またはゆうパックでのお届けになります。
ハードカバー 220ページほど サイズ 天地 30.5センチ×左右24.8センチ
中ページを見る
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
古本 海ねこ トップページへ戻る