世界むかし話 |
---|
編集委員・光吉夏弥、瀬田貞二。この二人の名前だけで「買い!」でしょう。
ロジャー・デュボアザン、エド・ヤング、チャールズ・キーピング…ら豪華な顔ぶれによる絵をお楽しみいただけます。
各巻ともイラストが多数。1ページ大のカラーもあり、この時代ならではの美しい色合いです。
矢川澄子、瀬田貞二、光吉夏弥ら訳者も当代一流の顔ぶれ。訳文がよいため、読みやすいのがうれしいです。
装丁・池田和雅、和泉賢二、三島典東。ご覧のとおり、装丁も美しい。1冊1冊の装丁が異なり、1冊ずつをバラバラに眺めても充分。
児童書がこれほど丁寧に作られている時代だったのです。大事に次の世代へ渡していきたい児童書です。
29年ほど前のものです。5巻のはしに少々、紐かけあと凹み。小口シミ・ヤケは少々ありますが、経年を考えると状態は概ね良好。
すでに版元品切れ(もしくは品薄)の本もかなり含まれています。
サイズ 天地 22.9センチ×左右 18.6センチ
●再入荷分、品切れ 世界むかし話 16冊セット+別冊
ほるぷ出版 79年(昭和54年) 81年(昭和56年)の2刷
発売当時の定価3万6000円
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
古本 海ねこ トップページへ戻る