|
■こどものとも■
創刊号~49号・50番~99番・100~149番・150~199番・
200番台・300番台・400番台・500番台・
年少版 こどものとも 49番以前・50番~99番・100~149番(工事中)・
年中向き ほか
●再入荷 300号 らいおん はしった
工藤直子・作 中谷千代子・絵
福音館書店 81年3月
2200円 B+ 裏表紙僅ヤケ 当時200円(〒200円)
●301号 ねことらくん
なかがわりえこ・作 やまわきゆりこ・絵
福音館書店 81年4月
1800円 B 表紙・裏表紙少ヤケ 当時250円 *
●再入荷 302号 サラダでげんき
角野栄子・作 長新太・絵
福音館書店 81年5月
1900円 B 表紙・裏表紙ヤケ 当時250円
●303号 おなかのすくさんぽ
かたやまけん(片山健)作・絵
福音館書店 81年6月
1400円 B 表紙僅ヤケ 当時250円
●304号 おじぞうさん
田島征三
福音館書店 81年7月
1200円 B 表紙僅ヤケ 当時250円(〒200円)*
●品切れ 305号 じてんしゃにのって
笠野裕一 作・絵
福音館書店 81年8月
1200円 B 表紙僅ヤケ 当時250円
●再入荷 306号 しろきちとゆき
菅野拓也・作 中谷千代子・絵
福音館書店 81年6月
2200円 B 裏表紙少シワ 当時250円(〒200円)
●307号 ムッシュ・ムニエルのサーカス
ささきまき(佐々木マキ)作・絵
福音館書店 81年10月
1200円 B 表紙・裏表紙シワ 当時250円 **
●品切れ 308号 りゅうになりそこねたハブ
儀間比呂志 文・絵
福音館書店 81年11月
1400円 B 表紙ヤケ 当時250円
●再入荷 309号 ゆうちゃんとめんどくさいサイ
西内みなみ・作 なかのひろたか・絵
福音館書店 81年12月
1900円 B 裏表紙の上部ヤケ 当時250円(〒200円)
●310号 なおみ
谷川俊太郎・作 沢渡朔・写真
福音館書店 82年1月
4900円 B+ 折り込みふろく「絵本のたのしみ《つき
●311号 ひともいぬもそらとんだ
加紊登 作・絵
福音館書店 82年2月
1000円 B+ 当時250円 *
●再入荷分、品切れ 312号 むるとめるのぼうけん
久我通世 作・絵
福音館書店 82年3月
1700円 B 表紙・裏表紙ヤケ 表紙角少オレすじ 当時250円(〒200円)
●313号 なににのっていこうかな
角野栄子・作 津田櫓冬・絵
福音館書店 82年4月
1300円 B 表紙ヤケ 裏表紙少ヨゴレ・シワ 当時250円 *
●品切れ 314号 ちょっとおこっちゃった なおこちゃんのおうち
まいえかずお・作 井上洋介・絵
福音館書店 82年5月
1600円 B 表紙角僅オレ 当時250円
●315号 おたまじゃくしの たまーら
マイケル・バナード作 吉田新一・訳 高山博・絵
福音館書店 82年6月
1100円 B 当時250円 **
●品切れ 316号 うみべのいちにち
笠野裕一・作
福音館書店 82年7月
1400円 B 裏表紙少シワ 当時250円
●317号 とうもろこしのおばあさん
アメリカ・インディアン民話 秋野和子・再話 秋野亥左牟・絵
福音館書店 82年8月
1300円 B 表紙・裏表紙少シワ 当時250円 *
●再入荷 318号 まいごのまめのつる
こだまともこ・作 おりもきょうこ・絵
福音館書店 82年9月
1700円 B 当時250円(〒200円)
●319号 ふくろにいれられたおとこのこ
フランス民話 山口智子・再話 堀内誠一・絵
福音館書店 82年10月
1400円 B 表紙・裏表紙少シワ 当時250円 *
●320号 さるとびっき
山形の昔話 武田正・再話 梶山俊夫・絵
福音館書店 82年11月
1500円 B 当時250円 **
●品切れ 321号 りすのクラッカー
ルイス・エインズワース・作 こうもとさちこ 訳・絵
福音館書店 82年12月
1400円 B+ 当時250円
●再入荷 322号 てんさらばさら てんさらばさら
わたりむつこ・作 まじませつこ・絵
福音館書店 83年1月
1500円 B+ 当時250円(〒200円)
●323号 いもうとのにゅいん
筒井頼子・作 林明子・絵
福音館書店 83年2月
1200円 B 表紙僅ヤケ 裏表紙少シワ 本文少ヨゴレ 当時250円 *
●再入荷 324号 どうぶつしんぶん 「絵本のたのしみ《つき
文 岸田衿子・谷川俊太郎・松竹いね子 絵・堀内誠一
福音館書店 83年3月
2900円 B 表紙角オレじわ 当時250円(〒200円)
●325号 たろうのひっこし
村山桂子・作 堀内誠一・絵
福音館書店 83年4月
1400円 B 当時250円 **
●再入荷分、品切れ 326号 けいこちゃん
あまんきみこ・作 西巻茅子・絵
福音館書店 83年5月
1400円 B+ 当時250円
●327号 ぼうし
瀬川康男・作
福音館書店 82年10月
1200円 B+ 当時250円 ***
●328号 いってらっしゃーい いってきまーす
神沢利子・作 林明子・絵
福音館書店 83年7月
1400円 B 表紙少ヤケ 当時250円 *
●329号 くろ雲たいじ ふゆことはるちゃんとはちのたんけん
なかがわりえこ・作 なかがわそうや・絵
福音館書店 83年7月
2300円 B 表紙少ヤケ・少シワ 当時250円 *
●330号 ぼく、だあれ
ゆうぼうととしぼうさん 天野祐吉・作 梶山俊夫・絵
福音館書店 83年9月
1600円 B 表紙少ヤケ 当時250円 *
●331号 ふしぎなタクシー
渡辺茂男・作 大友康夫・絵
福音館書店 83年10月
1700円 B 裏表紙少シワ 当時250円 **
●品切れ 332号 まいごになった なおこ
石川ミツ子・作 川村みづえ・画
福音館書店 83年11月
1300円 B+ 当時250円
●品切れ 333号 おみせやさん
伊藤秀男・作
福音館書店 83年12月
1900円 B+ 当時250円
●334号 にぎりめしごろごろ
小林輝子・再話 赤羽末吉・画
福音館書店 84年1月
1400円 B+ 当時250円 *
●品切れ 335号 だるまちゃんととらのこちゃん
加古里子 作・絵
福音館書店 84年2月
1200円 B+ 当時250円
●品切れ 336号 バオバブのこ アビク
木葉井戸悦子 作・絵
福音館書店 84年3月
2200円 B+ 当時250円
●再再入荷分、品切れ 337号 からすのせっけん
むらやまけいこ・作 やまわきゆりこ・絵
福音館書店 84年4月
1900円 B 裏表紙シワ・少ヨゴレ・角オレすじ 当時250円
●338号 あめふり
さとうわきこ 作・絵
福音館書店 84年5月
1000円 B 表紙少ヨゴレ 当時250円
●品切れ 339号 おとうさん
秋山とも子・作
福音館書店 84年6月
1400円 B+ 当時250円
●品切れ 341号 石のししのものがたりーチベットの民話によるー
大塚勇三・再話 秋野亥佐牟・画
福音館書店 84年8月
1400円 B+ 当時250円
●342号 ふりむけばねこ
井上洋介 作・絵
福音館書店 84年9月
2000円 B+ 当時250円(〒200円)
●再入荷 343号 おっこちたせいようなし
エドゥアルト・ペチシュカ作 千野栄一・訳 森茂子・絵
福音館書店 84年10月
1400円 Bー 表紙・裏表紙シワ 表紙少ヨゴレ 当時250円(〒200円)
●344号 とらのゆめ
タイガー立石 作・絵
福音館書店 84年11月
1500円 Bー 表紙オレすじ 当時250円
●NEW! 346号 ガラスめだまときんのつののヤギ
白ロシア民話 田中かな子・訳 スズキコージ・画
福音館書店 84年1月
1400円 Bー 表紙・裏表紙シワ 裏表紙はしインクよごれ 当時250円(〒200円)
●品切れ 348号 ハハハのがくたい
たかはしゆうじ・文 やぎゅうげんいちろう・絵 長谷川四郎・作「アラフラの女王《より
福音館書店 85年3月
1500円 B+ 当時250円
●再入荷分、品切れ 349号 がちょうのたまごのぼうけん
エバ・ザレンビーナ作 内田莉莎子・訳 太田大八・絵
福音館書店 85年4月
1600円 B 裏表紙シワ 当時250円(〒200円)
●351号 おかえし
村山桂子・作 織茂恭子・絵
福音館書店 85年6月
1000円 B+ 表紙シワ 当時250円 *
●352号 スペインのちいさなむら
浅野庸子・作 浅野照雄・絵
福音館書店 85年7月
1900円 B 表紙上部少イタミ 当時250円
●品切れ 353号 めっきらもっきら どおん どん
長谷川摂子・作 ふりやなな・絵
福音館書店 85年8月
1200円 B 当時250円
●354号 はたけうた
田島征三
福音館書店 85年9月
2400円 B 当時250円 *
●品切れ 355号 やぎのはかせのだいはつめい
槇ひろし 作・絵
福音館書店 85年10月
1500円 B 当時250円
●356号 てんのくぎをうちにいったはりっこ
かんざわとしこ(神沢利子)作 ほりうちせいいち(堀内誠一)絵
福音館書店 85年11月
1200円 B+ 表紙少シワ 当時250円(〒200円)*
●品切れ 357号 ごんべえのぼうけん
谷川俊太郎・作 イシカワ・イサム画
福音館書店 85年12月
2500円 B+ 当時250円
●358号 きつねのよめとり
大友康夫 作・絵
福音館書店 86年1月
2200円 B 表紙・裏表紙少シワ 当時250円
●361号 とんことり
筒井頼子・作 林明子・絵
福音館書店 86年4月
900円 B 表紙シワ 当時250円 **
●362号 どろんこおそうじ
さとうわきこ 作・絵
福音館書店 86年5月
900円 B+ 当時250円 **
●364号 エンソくんきしゃにのる
スズキコージ 作・絵
福音館書店 86年7月
1200円 B+ 表紙シワ 当時250円 *
●365号 虫のわらべうた
斎藤たま・採録 瀬川康男・画
福音館書店 86年8月
1500円 B+ 当時250円 **
●再入荷分、品切れ 366号 ドアをあけて
もりちかこ 作・絵
福音館書店 86年9月
1800円 B 当時250円(〒200円)
●367号 ムッシュ・ムニエルとおつきさま
ささきまき(佐々木マキ)作・絵
福音館書店 86年10月
1200円 B 表紙裏表紙しわ・僅オレすじ 当時250円
●368号 チャマコとみつあみのうま メキシコ・ミステカ族のお話
竹田鎮三郎 作・画
福音館書店 86年11月
1500円 B+ 当時250円 *
●再入荷 369号 ちょろりんのすてきなセーター
降矢なな 作・絵
福音館書店 86年12月
800円 C 表紙に光をあてるとわかるようなキズ 当時250円(〒200円)
●370号 おどりトラ 韓国・朝鮮の昔話
金森襄作・再話 鄭スク(王に淑女のサンズイ以外)香(チョンスクヒャン)・画
福音館書店 87年1月
1400円 B+ 当時250円 **
●品切れ 371号 ぼく しごとにいくんだ
角野栄子・作 垂石眞子・絵
福音館書店 87年2月
1300円 B+ 当時250円
●品切れ 372号 はるよ こい
わたりむつこ・作 ましませつこ・絵
福音館書店 87年3月
1300円 B+ 当時250円
●373号 ぐりとぐらとくるりくら
なかがわりえことやまわきゆりこ
福音館書店 87年4月
1200円 B+ 裏表紙シワ 当時250円
●再入荷分、品切れ 374号 たつくんのおみせばん
松野正子・作 西巻茅子・絵
福音館書店 87年4月
1200円 B+ 当時250円
●再入荷 375号 なーちゃんとおおかみ
多田ひろみ・作 柳生弦一郎・絵
福音館書店 87年6月
1400円 B+ 当時250円
●再入荷分、品切れ 376号 おいしいものつくろう
岸田衿子・作 白根美代子・絵
福音館書店 87年7月
1200円 B+ 当時250円
●再入荷分、品切れ 377号 たろうとはなこ
大道あや 作・絵
福音館書店 87年8月
2200円 B+ 当時250円
●378号 まじんのむすめナダレータ ースペインの民話によるー
朝比奈誼(よしみ)・再 朝比奈文雄・画
福音館書店 87年9月
1700円 B+ 当時250円
●379号 のらっこ
菊池日出夫・作
福音館書店 87年10月
1400円 B+ 当時250円
●380号 おとうさんといっしょに
白石清春・作 いまきみち 西村繁男・絵
福音館書店 87年11月
1400円 B+ 当時250円
●品切れ 381号 ながれぼしをひろいに
筒井頼子・作 片山健・絵
福音館書店 87年12月
1700円 B+ 当時250円
●再入荷分、品切れ 382号 ぼくのたからもの どこですか
角野栄子・作 垂石眞子・絵
福音館書店 88年1月
1000円 B+ 記吊 当時250円(〒200円)
●品切れ 383号 すすめ! じょせつきかんしゃ
峰村勝子 作・絵
福音館書店 88年2月
1400円 B 裏表紙角オレ 当時250円
●384号 天のかみさま金んつなください
津谷タズ子・再話 梶山俊夫・画
福音館書店 88年3月
1400円 B+ 当時250円
●385号 たいへんなひるね
さとうわきこ 作・絵
福音館書店 88年4月
900円 B+ 当時250円
●386号 きょだいな きょだいな
長谷川摂子・作 降谷なな・絵
福音館書店 88年5月
1200円 B+ 当時250円
●387号 よくばりワシカ ラトビア民話
内田莉莎子・再話 平出衛・画
福音館書店 88年6月
2000円 B+ 当時250円
●388号 かみのけ ちょっきん
松竹いね子・作 織茂恭子・絵
福音館書店 88年7月
1200円 B 裏表紙角オレ 当時250円
●389号 あくまのおよめさん ーネパールの民話ー
稲村哲也・結城史隆 再話 イシュワリ・カルマチャリャ・画
福音館書店 88年8月
1300円 B+ 当時250円
●390号 ひとりでるすばん できるかな?
ごうだまきと・作 山崎匠・絵
福音館書店 88年9月
2000円 B+ 当時250円
●再入荷 391号 タトラのねむれる騎士ーーポーランドの伝説によるーー
アグニシカ・ウメダ 再話 越智典子・文
トメク・ボガツキ・絵
福音館書店 88年10月
1600円 B+ 当時250円(〒200円)
●392号 みほといのはなぼうず
筒井頼子・作 山内ふじ江・絵
福音館書店 88年11月
1600円 B+ 当時250円
●393号 よいちとトンビ
田島征三
福音館書店 88年12月
2200円 B+ 当時250円
●394号 ゆきあそび
菊池日出夫・作
福音館書店 89年1月
1300円 B+ 当時250円
●395号 ぼくびょうきじゃないよ
角野栄子・作 垂石眞子・絵
福音館書店 89年2月
1200円 B+ 当時250円
●396号 はまうり
石垣幸代・秋野和子・文 秋野亥佐牟・絵
福音館書店 89年3月
1400円 B+ 当時250円
●再入荷 397号 とべ! ちいさいプロプラき
小風さち・作 山本忠敬・絵
福音館書店 89年4月
1400円 B 記吊 当時250円(〒200円)
●398号 たつくんとかめ
松野正子・作 西巻茅子・絵
福音館書店 89年5月
1600円 B+ 当時250円
こどものとも 創刊号~49号・50番~99番・100~149番・150~199番・
200番台・300番台・400番台・500番台・
年少版 こどものとも 49番以前・50番~99番・100~149番(工事中)・
年中向き ほか
|