古本 海ねこ トップページへ戻る

60's 70's 80's 世界各国の絵本
続々、追加予定

illustration by Satomi Kohno

英語以外の文字は表示しにくいので、書名・著者名などは画像写真をごらんください。
60年代の絵本は↓この下にあります。ねこの洋書絵本は、「ねこ」の棚をごらんください。

70年代の洋書絵本80年代の洋書絵本


■50年代60年代以前 世界各国の絵本

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

●*英語版 THE HAUNTED FOREST(おばけの森)
G.WARREN SCHLOAT,Jr.

アメリカ NY ALFRED A.KNOPF 61年 2400円
Bー カバー破れ・シミ

アンディは、おじいちゃんの家へ行くのに、
いつもは「おばけの森」のほうへ行く道は避けて遠回りしていました。
でも、今日は勇気を出して「おばけの森」に入っていくことにしました。
そこでアンディが出会うのは、アイスクリームの木、
音楽をかなでる木、しゃぼん玉の木…などなど、
奇想天外なさまざまな森の生き物たち。

著者はもともと文章、アート、写真で活躍してきた人ですが、
本書は初の絵本であり、ファンタジーの世界へ踏み出す一作目となりました。
黒、青、黄色、緑…シンプルな色づかいで、
あっと驚くような胸躍るファンタジーの世界を描いています。
カバーは破れ・痛みなどありますが、保護されていたので布貼りの本体は経年のわりに状態良好です。
ハードカバー サイズ25.5センチ×21センチ


●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

cover品切れ 洋書絵本 A COAT FOR KLEINTJE(牝牛KLEINTJEのコート)A STORY OF Holland by FIC SARI
NY Grosset&Dunlap 1939年
1600円
C+ テキサスの図書館落ち 図書館印・ラベル・貸し出し票ポケット 背表紙補修テープ
経年相応のイタミ 本文文字、一部ボールペンでなぞりあと

Kleintjeは、黒と白の牝牛です。
いつも世話をしてくれるのは、少女カテリーナでした。
あるとき、Kleintjeが不快そうに尾でハエを追い払っていました。
「かわいそうに。どうしたら、このハエ、あんたから離れてくれるのかしら」とカテリーナ。
Kleintjeは哀しげに、大きな茶色の目でカテリーナを見るばかり。
「そうだ! あんたのためにコートを作ってあげるわ」
カテリーナは本当にコートを作ってKleintjeに着せてくれたのでした…。

オランダの田園風景や室内が、赤・黄・青・黒のみの彩色で描かれています。
60年以上前の古い絵本です。
イタミがありますので、古いものにご理解いただける方に。


中ページを見る

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

品切れ 英語版 MOP TOP(モップ頭の少年)
Don Freeman(ドン・フリーマン)

アメリカ NY The Viking Press 55年 renewed 1983 by Lydia Freeman 1400円
B 小口、少シミ カバーなし 定価US$12.95

少年は、髪を切るのが大嫌い。
赤毛でモップみたいな髪なので、みんなから「モッピー」と呼ばれています。
でも、人からなんと言われようがへっちゃら。おうちで遊ぶのに夢中です。
でも、ママから今日こそ理容店に行くようにとお達しが。
お金を握りしめてシブシブ理容店に向かったものの、やっぱりイヤなものはイヤ。
近くの雑貨屋さんの掃除道具売り場に隠れていたら、むぎゅー。
モップと間違って、どこかのおばさんに髪の毛を引っ張られてビックリ…。

ドン・フリーマン(1908-1978) は、カリフォルニア生まれ。
日本では「くまのコールテンくん」で知られています。
やさしい、あたたかなイラストと物語に人間愛があふれています。
もちろん、本書も同様。2色づかいのイラストと紙の色や香りが心地よいです。
ハードカバー 26センチ×18.5センチ ハードカバーは入手困難


●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

covercover品切れ 洋書絵本 ベルギー語 het ondeugende geitje(あばれんぼうのこやぎ)
文・GIJS HAAG 絵 M.MARLIER(マルセル・マルリエ)

CASTERMAN 1964年
日本語版つきで3700円 Bー 背表紙ヤブレ 表紙シールはがれあと シミ

花が咲き乱れ、タンポポの綿毛が飛ぶ季節。
美しい自然の中、のびのび育って、好奇心旺盛、遊びたい放題のこやぎ。
ところが、あまりにもいたずらが過ぎて、首輪をつけてつながれてしまいます。
少年はこやぎのことが気になって仕方ないのですが…。

40年前のビンテージ絵本です。背表紙はやぶれ、細かいイタミ・シミがあります。
それでも、本文そのものはイタミが少なく、鑑賞には充分たえうる状態です。
日本語版は、ファランドールえほん4「あばれんぼうのこやぎのビケット」
(ブック・ローン出版 ジルベール・ドラエイ作 79年の3刷。版元品切れ)。
日本語訳を見ながら、この時代ならではのベルギー語版の味わいをお楽しみください。

ハードカバー 19センチ サイズ 天地25.8センチ×左右20.3センチ

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

cover品切れ 洋書絵本 The JAPHET and HAPPY 1934 Annual(ジャフェットとクマのハッピー) J.F.HORRANBIN
ロンドン News-Chronicle Publications  1934年
4400円 C 製本イタミありますが、経年を考えるとかなり良いと思います

今から70年ほど前、ロンドンで出版された、ひじょうに古い絵本です。
内容はとっても明るい感じ。Japhet少年とクマのハッピーに加えて、
Japhetの両親ミスター&ミセス・ノア、ストライプ柄の太ーいしっぽをした動物
キャラMuriel、カメのオズワルドなど、さまざまなキャラが登場します。
カラーページと、1色のコミックが入っている本。
付録のカードまで多少こわれぎみではありますが、ついています。ハッピーの型などのステンシルっぽい感じ。

著者J・F・HORRANBINは、1950年代から亡くなる1962年までロンドンのHendonに住んでいました。
「Japhet and Happy Nursery China」「Letter from Japhet」ほか、“Japhet and Happy”のシリーズを
何冊も出版していて、イギリスでいまなお人気があります。
小口は今の本のようにシャープではなく、ボコボコしています。
戦争をくぐりぬけ、海をこえて、よくぞ今ここにあるなと思います。
ハードカバー 天地160ページ。サイズ 天地21.3センチ×左右16.5センチ

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

cover品切れ 洋書絵本 ALICE'S ADVENTURES in wonderland(不思議の国のアリス)Lewis Carroll(ルイス・キャロル)Illustrated by Maraja ロンドン W.H.ALLEN 1958年 REPRINTED 1964
4300円
B 経年相応のイタミ・ヨゴレ 背表紙上部テープ補修あと・背ヤケ

ルイス・キャロル(1832年〜1898年)が1865年に書いた作品。
John Tenniel(ジョン・テニエル 1865年)による絵が有名ですが、
ルイス・キャロル本人による挿絵があり、Arthur Rackham(アーサー・ラッカム 1907年)、
和田誠、金子國義ら…何百人ものイラストレーターが腕によりをふるって描いてきました。
本書は当時、イタリアで印刷。ロンドンとシドニーのゴールデンプレス社から出版されたもの。
アリスや各キャラクターが表情豊かに描かれています。絶版

ハードカバー 111ページ。サイズ 天地34センチ×左右24.9センチの大型本

中ページを見る

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

cover品切れ *洋書絵本 BRAVE SOLDIER JANOSH(勇敢な兵士・ヤーノシュ)VICTOR G.AMBRUS
ロンドン Oxford University Press 67年
2400円 B カバー少イタミ

ハンガリーの小さな村に年老いた兵士・ヤーノシュが住んでいました。
家を遠く離れて旅する村人はいません。
だから、さまざまな体験を積んできたヤーノシュのことを皆、とても勇敢な人だと思い込んでいました。
村人たちは、ヤーノシュがナポレオンと出会ったときのことなど、話を聞くのが大好きでした。

この時期のOxford University Press社の絵本は、色味が深く、魅了される美しさ。
まさかと思う人、ぜひ実際に目でお確かめくださいね。
イギリスの街並ほか、なんと美しく再現されていることでしょう。

ハードカバー 天地25.3センチ×左右19センチ

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

品切れ 英語版 Taresh the tea planter(Taresh ティー・プランターになる)
William Papas(ウイリアム・パパス)

ロンドン OXFORD UNIVERSITY PRESS 68年 2200円
B- カバーやぶれ 大学図書館落ち(ロンドンDIGBY STUART COLLEGE)のためスタンプ・蔵書票あと

インドの山にTareshという名の少年が住んでいました。
両親は、丘や谷に広がるティー・プランテーションで働いていました。
Tareshは学校に行くときも、かわいがっていた雄牛のサンシャインと一緒です。
学校が好きじゃなくて、いつもふざけてばかりのTaresh。
そんな少年にも、学校を卒業してティー・プランテーションで働く日がやってきました。
最初の仕事は、新しいプランテーションの土地ならしの手伝い。
大人たちからマジメに働くようにしかられますが、
Tareshはゾウの顔やら首やらにペイントしたり、ツメに色を塗るので夢中です。
そんなTareshがサンシャインにのっていたら、ひょんなことから大人たちから「マハラジャのプリンスじゃないか」と言われて…。
だんだんに一人前のティー・プランターになっていきます。

紅茶のプランテーションの様子、いきいきした少年はじめ人々が描かれた 絵本です。
ウイリアム・パパスは、1968年、本書と“Letter from India William Papas”“Letter from Israel”でケイト・グリーナウェイ賞を受賞。
イギリスで出版された絵本の中でもっともすぐれた作品の画家に対して年に一度贈られる賞です。
ハードカバー 28.5センチ×22センチ


●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

品切れ *英語版 Visit to the CIRCUS(サーカスへ)CIRCUS STORIES
著者不明

アメリカ NY Mc-LOUGHLIN BRO'S 発行年不明 2400円
C 表紙やぶれ 表紙・裏表紙はずれ 全体的にイタミ

さあ、我々はグランド・サーカスへ来ています。
まず最初に登場したのは、マダム・アデルの馬。
ワルツ、楽しげなスキップなど、音楽にあわせてダンスする馬です。
すみっこのほうでは、ピエロがおふざけをしています。

馬の背でお手玉をしたり、皿回しをしたり。
サーカスで生き生きと躍動する馬や曲芸師たち、
パフォーマンスをおこなうピエロら、
見守る観客(貴婦人ら?)…
会場の興奮、光と影が伝わってきそうな絵本です。

かなり古いもののようですが、詳細不明です。
イタミが強いので、古いものにご理解のある方に。
ソフトカバー 27センチ×21センチ


●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

cover *●品切れ 洋書絵本 Wings of the Morning(朝の翼) A Child's Own Treasury of Bible Sayings
Selected by Elsa Jane Werner Illusrated by DECIE MERWIN
 NY Grosset and Dunlap 1946年 
1900円
B  背表紙ヤブレ・イタミ バンクーバーの書店・表紙値札あと

もしも私に朝の翼があったら…
聖書の中から、子どもと関連した部分をピックアップ。
野で遊ぶ子どもたち、そして動物、海や田園風景が描かれた古い絵本です。
4色と2色刷りが交互に印刷されています。
古いものにしてはそう悪い状態ではありません。
とはいえ、ヤブレやイタミはあります。古いものに理解をお持ちの方に。

ハードカバー 天地20.8センチ×左右18センチ



cover品切れ 洋書絵本 英語版 Pippi Longstocking(長くつ下のピッピ)
Astrid Lindgren(アストリッド・リンドグレーン)Illustrated by Louis S.Glanzman

NY The Viking Press 1950年 61年の19刷
3600円 B カバーなし

40年以上前の本です。多少のイタミはありますが、大事に保管されていたようで状態は良好。
ダストカバーはありませんが、布貼りの表紙がかわいらしいです。
リンドグレーン(1907〜2002年)は、スウェーデンの児童書の編集者であり児童文学作家。
著作は世界70か国語以上で翻訳されています。
本書は、娘さんから「長くつ下のピッピという女の子のお話を作って」とおねだりされて、こしらえた物語です。

ピッピは9歳。赤ちゃんのころママは亡くなりました。
船長のパパは、ピッピと大海原を航海中、嵐の中、行方不明になってしまいました。
だけど、ピッピはパパはカンニバル国の王様になっていて、いつか船をこしらえたら
自分を迎えにきてくれる、そしたら私はカンニバルのプリンセスなのよって信じています。
「心配しないでね」と船乗りのみんなに言い残して、ピッピは船から降りました。
パパからプレゼントしてもらったミスター・ニルソンというサル、
そして、大きなスーツケースいっぱいの金片を持って。
ピッピはもう後ろを振り向くこともなく、肩にミスター・ニルソンをのせ、
スーツケースを引っ張って、颯爽と歩いていくのでした。
そう、ピッピは世界一強い女の子。
そんなピッピがVillekulka村へやってきます。隣の家のトミーとアンニカ兄妹は
ピッピを見て、もうビックリ。なぜって、とっても変わっている子だったから。
髪の色はニンジン色、鼻はじゃがいもみたい。服装はもっと奇抜で、長いくつ下は片方は茶色、もう片方は黒。
ものすごく大きなクツをはいていました。そのクツは、ピッピのパパが南アメリカで買ったもの。
ピッピが大きくなってもはけるように大きなサイズを選んだのです。
もっと驚くのは、ピッピの肩にのっているサル。青いズボン、
黄色いジャケット、白い帽子のサルといういでだちなんですから。
「もう寝なさい」とも言われず、好きなだけお菓子も食べられて、自由気まままに暮らすピッピを見て、
トミーとアンニカは羨ましくてたまりません。

Louis S.Glanzmanによる1ページ大のイラストが10点ほど。とても読みやすい英語の短編が11。
中学生レベルで読めそうです。トライしてみませんか?

ハードカバー 158ページ。サイズ 天地20.8センチ×左右14センチ

中ページを見る

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

cover品切れ 洋書絵本 ドイツ語版 DER KLEINE WASSERMANN(小さい水の精)
Otfried Preussler(オトフリート・プロイスラー) 絵 Winnie Gayler(ウィニー・ガイラー)

Thienemann Verlag (C)1956年 出版年不明
1200円
B 小口少シミ カバーなし

「小さいおばけ」のオトフリート・プロイスラーが32歳のときに書いた作家としてのデビュー作です。
ドイツ児童図書賞特別賞受賞。
水車小屋の池の底で生まれた小さい水の精は、知りたがりの元気な男の子。髪も目も緑色です。
毎日、池じゅう探検して遊びに夢中。コイのおじいさんの背中に乗せてもらったり、水車ぐるぐる遊びをしたり。
怖いもの知らずなので、水草の森にもぐりこんで出られなくなったり、水車に巻き込まれたりもします。
だけど、池の仲間を釣り上げようとする男をみごとに追いはらい、
やがて人間の子どもたちとも仲よくなって、少しずつ成長していって…。
元気な水の精が、毎日の発見や驚き、感動などをイキイキと描いた楽しいお話。
イラストはモノクロ。文章が多めの児童書ですが、1ページから半ページほどのイラスト多数。

Otfried Preussler (オトフリート・プロイスラー)はドイツ児童文学界を代表する作家。
代表作に「小さいおばけ」「小さい魔女」「クラバート」「大どろぼうホッツェンプロッツ」ほか。
1923年、チェコのリベレツで、ドイツ人の家庭に生まれました。
兵役を経て戦後は旧・西ドイツのローゼンハイム近くに住んで小学校の先生になります。
70年からは創作活動に専念。

ハードカバー 126ページ。サイズ 天地 20.8センチ×左右 14.9センチ

中ページを見る

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

cover品切れ 洋書絵本 RED RIDING HOOD ALSO GOLDILOCKS AND THE THREE BEARS(赤ずきんちゃん 3びきのくま)retold by GILDA LUND illustrations by J.H.Wingfield
イギリス LADYBIRD BOOKS LTD 1958年
900円 Bー ヤケ
経年を考えるとさほど悪くはありません

1958年の時点で320以上も出版されていたディーバード・シリーズ。
シリーズ413のうちの1冊です。
おなじみのお話ですが、お部屋の重厚さ、登場キャラの印象的な絵柄をお楽しみいただけます。

51ページ。サイズ 天地 17.7センチ×左右 11.7センチ

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

cover品切れ
洋書絵本 JUST ONE APPLE(おばけリンゴ)Janosch(ヤーノシュ)
London Dennis Dobson 66年
3000円 B カバー上下少ソリ・イタミ・少シミ 小口シミ

むかしあるところに、ワルターという貧乏な男がいました。
ワルターはリンゴの木を一本持っていましたが、ひとつも実がなったこともありません。
隣の庭、よそのリンゴの木はみごとに花ざかり。だけど、自分の木だけ花がないのです。
秋になると、よそのリンゴの木には鈴なりのリンゴなのに…。
ワルターは悲しくなって「ひとつでいいいから、うちの木にもリンゴがなりますように」と祈ります。
この願いはかなえられるのですが…。

ヤーノシュは1931年、ポーランド生まれ。7年、鍛冶屋の工場で働いたのち、仕事を探してドイツへ。
ほとんど独学でインダストリアル・デザインの仕事にたずさわり、
その後、絵本作家・画家として作品を発表。
都会を離れた田舎の海岸町などで仕事をしています。
本書はヤーノシュのストーリーテラーとしての力も存分に発揮され、国際的に成功をおさめた作品です。
「おばけリンゴ」と訳したのは矢川澄子さん。

オリジナルは1965年、スイス Nord-Sud Verlag社から出版。
本書は66年、イギリスで出版された英語版です。Printed in Yugoslavia.
リンゴの木がある隣の庭の色、空の色…深い色みをぜひごらんください。
ハードカバー 天地28.9センチ×左右29.9センチ

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

cover品切れ 洋書 FUNTIME STORIES(愉快なお話) TO READ ALOUD
MABEL WATTS  Illustrated by ROBERTA CARTER

NEW YORK WONDER BOOK 1962年
1000円
Bー 経年相応のイタミ 当時の定価79¢

21の愉快な短篇がおさめられています。
"CATSUP THE CURIOUS CAT"の主人公は、メスネコのCATSUP。
日を浴びてゴロゴロするのが好き。隣の家のねこに話しかけるのが好き。
好奇心いっぱいで、いろんなものをよく見たくて、あちらこちらにジャンプします。
ベッドに、椅子に、ミシンに、テーブルに…。
ところが、ある日、テーブルの上に飛び乗ろうとしたら…。

易しい英語で、しかも短篇なので、わからないなりにもなんとなくニュアンスはつかみやすそう。
少年少女、ねこ、ねずみ、犬、ゾウ…かわいいキャラがたくさん登場します。
イラストも含め、すべてモノクロ1色刷り。カジュアルな紙、カジュアルなつくりがいい味を出しています。
"Read-Aloud Books"はリーズナブルな子ども向けのシリーズで、かわいい本がいっぱい。

ペーパーバック 127ページ。サイズ 天地20.4センチ×左右13.2センチ

中ページを見る

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

品切れ
英語版 PARSLEY(パセリ)
Ludwig Bemelmans(ルドウィッヒ・ベーメルマンス)

アメリカ NY HARPER&ROW,PUBLISHERS 1953,1955
79年・原本ほるぷ世界の絵本第8集のうちの1冊と思われます
4800円 送料無料
B 少シミ・よごれ

「げんきなマドレーヌ」「マドレーヌのクリスマス」などでおなじみのベーメルマンス作品。
深い森にたたずむ一本の年老いた松の木。
きびしい自然と向かいあいながらも、世代交代し変わりゆく森で生き抜いています。
あるとき、雄鹿がハンターに狙われていました…。それを見て松の木は…。
見開きの左ページにはページごとに異なる花々が描かれ、巻末に花の名前が記されています。
もともと“The Old Stag and the Tree”(年老いた雄鹿と木)というタイトル。
Woman's Dayのため、作者がMabel Souvaineに感謝の意を込めて雑誌に描いた作品が本になったものです。
トーンは抑え目ながらとても美しい色づかいは、やはりこの人ならでは。
オリジナル版は海外でもたいへん高値ですが、これは復刻版。状態は悪くありません。

ルドウィッヒ・ベーメルマンス(1898-1962)は、オーストリア チロル地方生まれ。
幼いころ両親が離婚し、学校にもなじめず、16歳のとき渡米。
NYのホテルで働きながら絵を勉強。絵の才能が認められて、たちまち評判を呼びます。
1935年にマデリンと結婚。夫人の名前をフランス語読みにした女の子「マドレーヌ」シリーズを発表し、
「マドレーヌといぬ」でコルデコット賞を受賞。マドレーヌ・シリーズは世界中で愛され続けています。
ハードカバー 布貼り サイズ天地25.8センチ×左右32センチの大型本。


●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

cover品切れ
洋書絵本 THE READ ALOUD   MOTHER GOOSE(マザーグース)Illustrated by JUDY STANG
NY WONDER BOOKS 1957年
1000円 B イタミ、書き込み、本文少ヤブレ 当時49¢

おなじみマザーグース。
イラストを描いているのは、リトルゴールデンブック、“Let Me See”(Mary L. Hilt 文 63年)
ほか数々の絵本を手がけているJUDY STANG。
モノクロのイラストが各ページにたっぷりで、
これだけたくさん描くのにどれほど時間がかかったのかしらと思ってしまいます。
古き良き時代を思わせる絵本で、なんともかわいらしいです。

ペーパーバック 127ページ。サイズ 天地20.3センチ×左右13.3センチ

中ページを見る

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

品切れ
*英語版 IF I OWNED A CANDY FACTORY(もしもキャンディー工場が僕のものだったら)
James Walker Stevenson(ジェイムズ・ウォーカー・スティーヴンソン)
pictures by James Stevenson(ジェイムズ・スティーヴンソン)

NY Greenwillow Books 69年 89年のニュー・エディション 1700円
B- カバーヤケ・扉ほかシミ 発売当時の定価US$11.95

もしも僕がキャンディー工場を持っていたら、
友達に手紙を書いて「どんなキャンディが好き? 誕生日は?」と聞くな。
そして、友達ひとりひとりの誕生日に、
車で迎えにいって僕のキャンディー工場に連れていくよ。
友達の名前入りの専用カーいっぱいになるまで、
ドロップでもロリポップでも好きなキャンディーを作ってあげるんだ。
世界中の子どもたちを招待して、好きなだけキャンディーを持っていってもらうよ。

ジェイムズ・スティーヴンソン(1929ー)は、NY生まれ。
本書は、息子さんのジェイムズ・ウォーカー・スティーブンゾンが
幼いころ書いた文章に絵をつけたもの(英語がわかりやすい!)。
その後、「ニューヨーカー」誌の表紙や1コママンガ、挿絵を描くようになり、
70年代はじめから絵本を手がけ、多数出版しています。
「大雪のニューヨークを歩くには」「モンティー」ほか、日本語版も多数。

ペンと黒インクで描いたシンプルな線に、水彩で色づけした絵。
リズミカルな絵と、余白のコントラストの妙を味わってください。
本書のようにどこかコミカルなものから、しみじみ心に響くような
内容のものまで描き分けて、とても人気があります。
ハードカバー 25.5センチ×21センチ


●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

品切れ
*英語版 THE NIGHTINGALE(ナイチンゲール)
by Hans Chiristian Andersen(アンデルセン)
Translated By Eva Le Gallienne Illustrated by Nancy Ekholm Burkert

アメリカ HAPPER&ROW,PUBLISHERS 65年 2000円
B+ カバーなし

アンデルセンの有名な作品。デンマーク語からの英訳です。
昔々、中国の深い森に、一羽のナイチンゲール(夜鳴きうぐいす)がいました。
とても美しい声の持ち主で、ナイチンゲールの評判を聞いた王様は、お城に召し抱えたいと思うようになりました。
そんなある日、王様のもとに遠い国から贈り物が届きました。
宝石がちりばめられた、ぜんまい仕掛けの小鳥でした。
その小鳥もまたとても美しい声で歌うのです。
家来も、王様も、いつの間にかナイチンゲールのことを忘れてしまいました……。
しかし、ぜんまい仕掛けの小鳥は、あるとき、壊れて黙りこくってしまいました…。

大人も満足できるような大変、美しい絵柄です。
ゴールドが効果的に使われて、高い技術と制作費がかかっているはず。
絵ばかりでなく、活字・デザイン・装丁ともに大変美しく、完成度の高さには目を見張ります。
ハードカバー サイズ28センチ×25センチの大判。写真は左右が少し切れています。


●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

品切れ
*英語版 BEDTIME FOR FRANCES(おやすみなさいフランシス)
Russell Hoban(ラッセル・ホーバン) Pictures by Garth Williams(ガース・ウイリアムズ)

アメリカ HARPER&ROW,PUBLISHERS 60年 1200円
B 裏表紙、少シミ

時計のハリが7時をさしています。「もう寝る時間よ」とお母さんに言われても、
アナグマの子・フランシスはまだ眠りたくありません。
ついつい「ミルク飲みたい」とおねだりしたり、「私のお部屋へ連れてって」とお父さんにおんぶしてもらったり。
寝室でも「テディベアと寝てもいい?」「人形もいい?」「キスして」「もう一度、キスして」と次々におねだり…。
さびしかったり、いろいろなものが怖くて寝付けなかったり。
どこの家でもあるお話をほほえましく描いています。

「しろいうさぎ くろいうさぎ」のガース・ウイリアムズの絵。
柔らかい鉛筆で描いて、色づけは若草色のみ。
アメリカで60年からずっとロングセラーを続けていて、
日本語版「おやすみなさいフランシス 世界傑作絵本シリーズ―アメリカの絵本」
(66年 松岡享子 訳 福音館書店)も、お休み前用の定番。
英語版の95年・改定版は表紙の色がカラフル。イメージチェンジしていて、驚きます。
ハードカバー サイズ天地26センチ×左右21センチ


●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

品切れ
*英語版 the Bunny who Found Easter(うさぎの探しもの。イースターを見つける)
CHARLOTTE ZOLOTOW(シャーロット・ゾロトウ) Illustrated by BETTY PETERSON(ベティ・ピーターソン)

アメリカ Parnassus Press 59年 3400円 送料無料
B パラフィン紙。カバー角少やぶれ。見返し少やぶれ 当時の定価US$12.95

ひとりぼっちのうさぎ。彼は仲間が欲しくなりました。
そんなとき、ふと耳にしたのは「イースターにはうさぎがいっぱい」というフクロウの言葉。
イースターってなんだろう、いったいどこにあるんだろう、とひとり探しに出かけます。

40年以上読みつがれてきたゾロトウの心やさしい愛の物語。
Helen Craig(ヘレン・グレイグ)の絵で新しく生まれ変わった本は、洋書、日本語版とも入手可。
日本語版は「うさぎのだいじなみつけもの ほるぷ海外秀作絵本シリーズ」(松井るり子・訳 ほるぷ出版)。
しかしながら、ベティ・ピーターソンの絵による本書は、入手困難。
黄色と水色の水彩が美しく、布貼りの表紙にうさぎの白いプリント。
小ぶりで、装丁や絵本そのものがとても愛らしいです。

シャーロット・ゾロトフは1915年、アメリカ・ヴァージニア州ノーフォーク生まれ。
NY郊外のハドソンで、美しい自然に包まれて暮らしていました。
一男一女の母でもあり、子供にしか味わえないような暖かくいとおしい世界が作品に息づいています。
ハードカバー サイズ18.5センチ×15.5センチ


●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

品切れ
*英語版 A HOLIDAY FOR MISTER MUSTER(動物園で)
story and pictures by Arnold Lobel(アーノルド・ローベル)

NY HARPER&ROW,PUBLISHERS 63年 1500円
B 経年によるイタミ・ヨゴレ カバーにパラフィン紙がかけられ、比較的、状態良好です

動物園では、動物たちがみんなカゼをひいて大変。
Mister Musterは心配して、獣医さんに電話をかけます。
獣医さんのみたてによれば、みんな長いことオリに入りすぎていて、運動して外の新鮮な空気を吸わないと、と。
海辺へつれていくように薦められます。
獣医さんにもらった薬でずいぶんよくなった動物たちを、Mister Musterはピクニックにつれていくことにします。
バスを借りて、みんなで海辺へ出かけることになりました。
動物たちはみんなのびのび思いきり遊んで、ぼちぼち帰る時間。
ところが、どこからか流れてきた音楽に誘われて、遊園地に行きます。
日本語版は「どうぶつえんのピクニック」(岩波書店)。
アーノルド・ローベルは、1933年、ロサンゼルス生まれ。
NYに引っ越しますが、病弱で少年時代は孤独でした。
ブルックリンの学校で勉強中に、本の絵をかく魅力に目覚めます。
やがて同窓生のアニタと結婚。85年には、ローベルが文、アニタが絵を描いた"The Rose in Garden"を出版。
ローベルは、アメリカでもっとも権威のある児童文学賞であるニューベリー賞
(73年「ふたりはいっしょ)とカルデコット賞(81年「どうぶつものがたり」)の両方を受賞。
87年、NYで亡くなりましたが、20世紀アメリカの絵本作家を代表する巨匠です。
日本でも「ふたりはきょうも」「どろんここぶた」「ふくろうくん」などで知られています。
ハードカバー 26センチ×19センチ


●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

品切れ
*英語版 ANDY AND THE LION(アンディーとライオン)
by JAMES DAUGHERTY(ジェームズ・ドハーティー)

アメリカ NY THE VIKING PRESS 66年 1700円
B 見返し・小口・本文 少シミ カバーなし

アンディーは図書館で借りてきたライオンの本に夢中。
家族との夕食の席でも、寝る前ぎりぎりまで読みふけります。
アフリカでライオン狩りをした話をおじいちゃんから聞いて、
寝ても覚めてもライオンのことだけで頭がいっぱいです。
そして、学校に行く途中、岩のかげにいたのは、なんとライオン。
トゲがささって苦しんでいたので救ってあげます。そして…。

黒とベージュの2色刷りで、ライオンとアンディーの交流をいきいきと描いています。
著者は57年、アメリカで出版された絵本でもっともすぐれた作品の画家に対して
贈られるコールデコット賞を受賞しています。
英文字や紙の感じが、古き良き時代のおもむき。
ハードカバー。サイズ28センチ×21.5センチ。ハードカバーは入手困難


●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

品切れ
*英語版 Corduroy(くまのコーデュロイ)
Don Freeman(ドン・フリーマン)

NY THE VIKING PRESS 68年 1000円
B 天地少イタミ カバーなし 当時の定価US$9.95 現在、US$15.99

くまのコーデュロイ(日本語版にしたがえば「コールテンくん」)は、
デパートのおもちゃ売り場で来る日も来る日も、おうちに連れ帰ってくれる人を待っていました。
でも、ズボンのボタンがひとつとれていて、なかなか気に入ってくれる人は現れません。
ある朝、少女が立ち止まってコーデュロイの目をじーっと見つめて言いました。
「ママー! 見て! 私、このくまちゃんが欲しいっ!」
だけど、ママに「ダメよ」と言われてしまいました。
くまは、自分のズボンのボタンがひとつとれているのに気付いて、夜中にデパート中を歩いて探しまわります…。

くまのぬいぐるみと、少女リサの心あたたまる物語。
アメリカでは大人気の絵本で、コーデュロイくんのシリーズは何冊も出版されていて、カセットブックもあります。
日本語版は「くまのコールテンくん」(松岡享子 訳 偕成社 現在1260円)。
ドン・フリーマン(1908-1978) は、カリフォルニア生まれ。ぬくもりのあるお話と絵柄で、日本でも人気です。
ハードカバー サイズ23センチ×21センチ


●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

品切れ
*英語版 The Elephant and the Bad Baby(ゾウと悪がき赤ちゃん)
ELFRIDA VIPONT(ビポン)&RAYMOND BRIGGS(レイモンド・ブリッグス)

London Hamilsh Hamilton 69年 Reprinted 1975,1977,1983&1984 1400円
B 裏表紙、少シミ カバーなし 当時の定価£4・95

日本でも「スノーマン」でおなじみのレイモンド・ブリッグスによる絵本です。
ある日、ゾウが散歩していたら、悪がき赤ちゃんに出会いました。
ゾウが「僕に乗りたい?」と聞くと、赤ちゃんは「うん」と答えます。
アイスクリーム売りを見てゾウが「アイスクリーム食べたい?」と聞くと赤ちゃんは「うん」と答えるので、
ゾウはアイスクリームを盗みます。
肉屋さんでミートパイを見て「ミートパイが食べたい?」と聞くと赤ちゃんが「うん」と答えるので、ゾウはミートパイを奪います。
パン屋で「甘い食パンが食べたいか?」と聞かれれば「うん」と答えるので、ゾウは食パンを盗みます。
ゾウに聞かれるがまま「うん」と答え続けていた赤ちゃんですが、
ついに「まだ一度も"お願い"といってないぞ」と怒られて道の真ん中に放り投げられてしまいます…。

著者は1950年、”The Lark on the Wing”(ヒバリは空に)でカーネギー賞(イギリスで出版された児童書でもっともすぐれたものに対して年一度贈られる児童文学賞)受賞。
1966年の「Mother Goose Treasury」および1973年の「さむがりやのサンタ」でケイト・グリーナウェイ賞受賞。
レイモンド・ブリッグスが「スノーマン」を描いたのは80年代後半ですが、そこにたどりつく前に描いた作品のひとつです。
ハードカバー サイズ27センチ×21センチ。ハードカバーは入手困難。


70年代の洋書絵本80年代の洋書絵本





古本 海ねこ トップページへ戻る