古本 海ねこ トップページへ戻る

60's 70's 80's 世界各国の絵本
続々、追加予定

英語以外の文字は表示しにくいので、
正式な書名・著者名などは画像写真をごらんください。
ねこの洋書絵本は、「ねこ」の棚をごらんください。



50年代60年代の洋書絵本70年代の洋書絵本



■80年代 世界各国の絵本

80年代の洋書絵本 80年-83年・84年-85年86年87年88年89年



●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

ポルトガル語版 O Peixe Que Podia Cantar(歌うさかな)
Ricardo Azevedo

ブラジル サンパウロ Melhoramentos  80年 1500円
B- ヤケ カバーなし

絵柄から推測するところ、こんなお話かなと想像します。
蝶や鳥が舞う平和な村。とある木に、歌うさかなが住んでいました。
生物学者?が「歌うさかな」とは珍しいと、研究のため、なんとか仕留めようとします。
釣りの道具で木の上のさかなをつろうとしたので、村の人々は大人も子どもも、
そして、馬もブタもニワトリも犬もカメもテントウムシも悲しくて泣きます。
しかし、生物学者は歌うさかなをついにとることができません。うなだれて帰っていきます。
歌うさかなが木にかえった日、村の人々はみんな大喜びです。さかなは木の上で、ゴキゲンに歌います。

くすんでいて、しかし、深い色味が印象的。絵柄はどこかシュールで、どこかユーモアが漂います。
不思議な絵本ですが、私は好きです。きっと好きな方がかなりいるに違いないと思いました。
ソフトカバー サイズ天地20センチ×左右21センチ


●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

cover *●洋書絵本 BERTIE ON THE BEACH(浜辺のバーティー)JANE JOHNSON
ロンドン Ernest Benn 81年 
1900円
B  背表紙下イタミ・奥付シミ

上流階級の一家総出で浜辺へ出かけます(貴婦人のドレスやら、子どもの水着やらが興味深い)。
小さな赤ちゃんがいて、誰もバーティー少年のことをかまってくれやしません。
わいわい遊んでいる子どもたちの中にも入れてもらえず、ぽつんとひとりで退屈なバーティー。
浜辺でサーカスのステージを見つけたところ、ピエロが少年を抱え上げて
「おいで。こっちのほうがよく見えるよ」と親切にしてくれます。
夢のようなサーカスの舞台。少年は想像の翼を広げ、綱渡りに、ライオンつかいに…と自分が変身した思い。
サーカスのシーンでの少年のいきいきした瞳。
サーカスのシーンの絵筆がのびのびしていて、少年の心情を映し出しているかのようです。

ジェーン・ジョンソンは1951年、ロンドン生まれ。
大学時代にフランス語、ヨーロッパの各国語を習得しますが、
もっとも関心があったのは本のデザインとイラストレーションでした。
ブック・デザイナーとしても活躍。
フランスやアメリカのワシントンDCで暮らしたこともあり、最初の本はアメリカで出版されました。
子どものための絵本作りを続けて20年になるそうです。

ハードカバー 天地25.4センチ×左右19.3センチ *

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

品切れ 英語版 Daniel and the Lion(ダニエルとライオン)
Sekiya Miyoshi(セキヤ・ミヨシ)

イギリス Methuen Childrens's Books 83年 900円
B 見返しシミ 当時の定価£4.50

砂漠の国に住むダニエル。ダニエルが見た夢は、現実になります。
ある晩、ダニエルは3つの奇妙なものの夢を見ました。
空に浮かぶ目、水の入った器をのせた4本足のもの、そして、羽根のはえたフルートです。
朝になってダニエルは友達のネコ、鳥、ラクダに言いました。
「ネコ、空に浮かぶ目が出てきたんだけど、あれは君の目だと思うんだ。
鳥よ、羽根のはえたフルートが出てきたけど、あれは君だと思うんだ。
ラクダ、君も夢に出てきたよ」と。そこに噂を聞きつけて、王様からの使いがやってきて…

三好碩也さんは1924年、香川県生まれ。
日本でも「なにかななにかな」(金の星社)「子うさぎましろのお話」(ポプラ社)
「てんからふってきたたまごのはなし」(福音館)「ピーターとおおかみ」(偕成社)など絵本多数。
本書は82年、日本で出版(Shiko-Sha)されたものが、翌年イギリスで英訳されたもの。各国で読まれています。
現在アメリカ版はUS$14.00。ハードカバー サイズ25センチ×25センチ
写真は表紙上下が少し切れています。


●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

cover品切れ 洋書絵本 DR MOUSE(ねずみのお医者さん) Ingrid Olden(イングリッド・オルデン)
London and Sydney Macdonald General Books 80年
1100円
B 見返し・本文シミ カバーなし 当時£3.75

79年、スイス Hermann Schroedel Velag AG,Baselより出版。翌80年に出版された英語版。

ねずみのお医者さんのところへ次々と患者さんがやってきます。
妊娠中のゾウから始まって、カバ、オウム、ねこ、カメ、フクロウ…。
優しいねずみ先生は、動物たちみんなから頼りにされています。
ねこの患者さんが来たときは、さすがのねずみ先生もこわごわ。
「どうかされましたか」と聞くと、ねこ患者さんは「ここが痛いの」とおなかを指差します。
「食べ過ぎたんじゃないですか」と聞くと、ねこは「食べたのは、ねず…(ねずみと言いかけて)」

ねずみ先生は一色の線画で、動物たちはカラー。色づかいが独特でとてもきれいです。
扉に“for Monica”とあるので、お医者さんが苦手な娘さんのために描いた絵本かなとも思いました。

日本語版は「ねずみせんせいのしんさつじかん」(ほるぷ出版・80年)。
「ひとりぼっちのセピア」(ほるぷ出版 M・ツェルーニ・ザルベルグ 文)
につぐ日本語版でしたが、いずれも版元品切れ。
イングリッド・オルデンはチェコ生まれ。リンツの芸術学院で学びました。
オーストリアを拠点にグラフィックデザイン、広告の仕事でも活躍。絵本多数。
Printed in Italy.

ハードカバー 32ページ。

中ページを見る

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

品切れ *英語版 The Boy with the Umbrella(カサをさした男の子)
Carme Sole Vendrell

イギリス ロンドン Blacky and Son Limyed 81年 1400円
B カバーなし 当時の定価£3.95

昔々、あるところに花がいっぱいの丘があり、雨がざあざあ降っていました。
大きなカサをさした男の子が、花をたくさんたくさん摘みました。
そして…花を一本、牛にあげます。馬車の人にも、馬にも、街の人々にも。
まさに鳥を射止めんとしていた猟師の鉄砲にも、鳥にも花を。
そして、あなたにも花をどうぞ…。

短いセンテンスのシンプルな英語。読む人をあたたかな気持ちを包み込むような絵本です。
人類に平和がやってきますように、あたたかな思いやりを皆が持てますように
という願い・祈りがこめられていると思います。
ハードカバー 18センチ×17.5センチ


●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

cover品切れ 洋書絵本 Come by Chance(ちょっとした偶然から…) Madeleine Winch 著
NY Crown Publishers,Inc. 82年 1100円 B+ カバーなし

主人公Berthaは孤独でした。歩いて歩いて、こわれかかった廃墟を見つけます。
彼女は、手間をかけヒマをかけて家を修理して、きれいにととのえていきます。
そしてその家に「Come by Chance」と名づけて、看板をかかげたところ、
荒れ狂う嵐の晩、牛、ねこ…次々に動物が避難してきます。
稲妻が光って、そのあたりに棲むものたちのシェルターとなったのです。
避難してきた動物たちは皆、びしょぬれで寒さと恐怖におびえていました。
Berthaは、皆を歓迎して、暖かい家に迎え入れます。やがて春がきて…。
絵も内容も申し分ない癒しの物語。
ハードカバー サイズ天地24,8センチ×左右22センチ

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

品切れ フィンランド語版 Suuri urheilukirja(ビッグでゆかいなスポーツ大百科)
Mauri Kunnas(マウリ・クンナス) Apuna Tarja Kunnas(タルヤ・クンナス)

OTAVA 83年 1700円
B- カバーなし

フィンランドの人気イラストレーター マウリ・クンナスによる、明るくユーモアたっぷりの絵本です。
妻タルヤも協力して制作。タルヤは小学校の先生でもある妻・タルヤが協力して制作しています。

ワンワン谷のスポーツ選手たちは元気いっぱい。
さまざまなスポーツのレースが行われ、表情豊かな犬キャラが走ったり泳いだり、にぎやかに大活躍。
サインをねだったり、ソーセージを食べたりと、観客だって負けちゃいません。
オス犬キャラKilleとメス犬キャラMimmiは取材しにいったものの、ついつい競技に参加したりして…。
日本語版は「ゆかいなスポーツ大百科」(稲垣美晴・訳 サンリオ)

マウリ・クンナスは1950年、フィンランドのバンマラ生まれ。
ヘルシンキ工芸大学でグラフィック・アートを専攻。テレビの児童番組、新聞の社会戯評を手がけました。
現在は、絵本を多数出版。独特の色彩感覚、ユーモアに満ちた絵本は、世界各国で愛されています。
作品が、フィンランド郵政発行の記念切手(クリスマスなど)に起用されたり、
フィンランド郵政の「サンタクロースからの手紙」のメインキャラクターとしても使用されています。
代表作に「フィンランドの小人たちトントゥ」「サンタクロースと小人たち」(ボローニア図書展エルバ賞推薦)など。

ハードカバー 天地29.5センチ×左右23.5センチ


●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

cover品切れ
洋書カレンダー&ポストカードブック Kalender von Lilo Fromm
ミュンヘン Verlag Heinrich Ellermann 80年 1700円
B 少よごれあり カバーなし

前半はカレンダー。後半は10枚のきれいなポストカード、そして、
こまこまとしたしおりやカード類がついている1冊です。
パステルカラーを多用し、動物や花、少年少女など、細かい部分まで丁寧に描き込まれています。
クリスマスの絵柄もあります。ファンタジックな絵柄が素敵です。
文字に頼らずとも、絵だけで十分、物語を語りつくせるのですね。

Lilo Frommは1928年、ベルリン生まれ。
サイズ 天地15センチ×左右15.3センチ

中ページを見る

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

cover品切れ 洋書絵本 ドイツ語 ボード絵本
Verlag hur lehrmittel possneck 出版年不明
900円 当時2,70マルク

青空のもと、青々した野原に花が咲き乱れ…。ねこもねずみも鳥もニワトリも
みんなイキイキ。野では、少年少女が踊り、ボールを追いかけます。

ドイツ語がわからなくても、緑が多く、心地いい風景になごむ絵本。
野花やカタツムリ、蝶、小鳥などが丁寧に描かれているのが好きです。

ボード絵本 10ページ。サイズ 天地15.7センチ×左右22.1センチ

中ページを見る

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

品切れ 洋書絵本 ペルシャ語? The Shadow-Casting tree(木にたとえると…)
Ali Akbar Sadeghi
 イラン 発行年不明
1400円 B よごれ・イタミ・ヤケ 裏表紙値札はがしあと

英語の解説文が1枚、ついています。
この絵本は、パーレビー王朝の創設者である王様と、有名な息子の物語だそうです。
イランで文化やアートを広め、新しい図書館を建てた女帝Shahbanooの心優しい言動についても描いているとのこと。
パーレビー王朝は、79年、ホメイニ師によるイラン革命で突然、滅びました。
親子2代、54年限りの王朝でした。
絵本に描かれている絵は、激しい嵐に翻弄される木と花です。
やがて木の上に鳥の巣が作られ、花が咲き、平穏な暮らしが戻ります。

作者は、アーティスティックなイラストで活躍。
この本では、すべての事柄・人物の動きをすべて木々や鳥にたとえて描いています。
美しい絵柄が印象的です。当時のイランにおけるすばらしい文化、アートを伝えてくれます。
ソフトカバー 天地24.5センチ×左右24.4センチ

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

cover品切れ 洋書絵本 Foggeli wott go Birli schuttle  Felix Hoffman(フェリックス・ホフマン)
スイス Aarau(アーラウ)ドイツ Frankfurt am Main・Salzburg  Verlag Sauerlander 83年 2200円
B 見返しシミ カバーなし

オリジナルは63年、スイスとドイツで出版されたもの。83年の再版かと思われます。
少年がカゴを持って出かけて、西洋梨の木の下で休んでいました。
そこへ家から追い出されてやってきたのは、犬。
少年と犬が休んでいるところへさらにやってきたのは、顔や手足がある木の棒(?)。
さらに、火、バケツの水、牛と、だんだんに増えてきます。
しまいには、ナイフを手にした男までやってきて、大騒ぎ。
版画と水彩を組み合わせていて、どこかシュールな絵柄。滑稽なフンイキが漂います。

Felix Hoffmann(フェリックス・ホフマン)(1911-75)は、スイスの絵本画家。
「おおかみと七ひきのこやぎ」を三女に、「ねむりひめ」は次女に、といったように
わが子や孫のために絵本作りを始めました。
その後も「ながいかみのラプンツエル」「うできき四人きょうだい」
「つぐみのひげの王さま」「おやゆびこぞう」など、グリム童話の傑作絵本を数多く制作。
ハードカバー サイズ天地9.7センチ×左右22センチのコンパクトな絵本です。

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

品切れ
ベルギー語版 de kwastjesknipper de avonturen van james piccobello
Henri van Daele Gregie de Maeyer(グレギー・ドゥ・マイヤー)

uitgeverij Altiora 80年 1700円
B- カバーなし

点描によるイラストが不思議&ユニークです。
怪盗ルパンのようなおじさんが主人公。気球に乗ったり、八面六臂の活躍ぶり。
ベルギーとオランダで同時発売になった絵本です。

グレギー・ドゥ・マイヤー(1951-1998)は、ベルギー・アントワープの南西・Kruibeke出身。
「Mama?」(94年)「Juul」(96年)「De Kooi」(97年)ほか作品多数。
「じてんしゃにのりたい!」(99年、くもん出版)など、日本語版も。
ハードカバー 天地26.2センチ×左右19.5センチ


●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

品切れ
*英語版 GUS GOES TO SCHOOL(幽霊のガス、学校へ行く)
Jane Thayer pictures by Joyce Andy dos Santos

NY William Morrow and Company 82年
1100円 B 表紙はがれあと カバーなし 当時の定価US$11.75

ある日、幽霊のガスは言いました。「僕はたくさんたくさん冒険してきた。
その冒険について書いたら、きっと僕の友達は読みたいだろうね」
ガスは、タイプライターを打ちながら、ねこのコラやネズミに聞かせます。
書き始めは「我輩は、幽霊である」…。
書いたものを出版社に送ったところ、返信にはこんな文章が。
「貴殿は、語るべき痛快なストーリーを無尽蔵にお持ちです。
しかしながら、問題があります。貴殿はスペルミスが多すぎます」と。
なにしろ、ゴースト「ghost」のスペルさえ「gost」と間違えていたほどです。
ついにおめかしして、学校に通うようになるガスですが…。

愉快な幽霊GUSが活躍するシリーズ。
仲良しのネコとネズミとのさまも、とてもかわいらしいです。
アメコミみたいなノリの愉快な絵本。
ハードカバー 24センチ×19.5センチ


●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

品切れ
*英語版 Bear's Adventure(クマの冒険)
BRIAN WILDSMITH(ブライアン・ワイルドスミス)

イギリス Oxford University Press 81年 ソフトカバー 82年 Reprinted 83年、84年、88年
1800円 B+ カバーなし 当時の定価£2.50

ある日、ふたりの男が乗った気球が山のほうへゆっくり進んでいました。
おなかがすいたので、ふたりは食べ物を調達しに地上に降ります。
からっぽの気球を見つけたクマは、カゴに乗り込んでみました。
なんて居心地のいいベッドなんだろう…。
そうこうしているうちにぐっすり眠り込んでしまって。
目が覚めると、クマは気球に乗ったまま空高く飛んでいて…。

「色彩の魔術師」と呼ばれるブライアン・ワイルドスミス。
1930年、イギリス・ヨークシャー州生まれ(経歴の詳細は74年「SQUIRRELS(リスのおはなし)」を参照)。
62年に出版した 「ワイルドスミスのABC」で、絵本芸術が伝統のイギリスにおいて絵本界最高のケイト・グリーナウェイ賞を受賞。
自由なイマジネーションにもとづく大胆な色使いは、本当に美しい。
こんなみごとな絵本があるのかと目を見張る思いです。
日本語版「ききゅうにのったくま」(らくだ出版 83年)も品切れ。
ソフトカバー 30.5センチ×24センチの大型本


●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

品切れ
*英語版 THE SWINEHERD(ブタ飼い王子)
Hans-Christian Andersen(ハンス・クリスチャン・アンデルセン)
Lisbeth Zwerger(リスベート・ツヴェルガー) Translated from the Danish by Anthea Bell

イギリス ロンドン Neugebauer Press 82年 1000円
B+ カバーなし

皇帝の娘と結婚したい王子のお話です。彼は養豚者として変装して、王女がすべてではないことに気付きます。
本書では、物語の結末、謙虚になった王女にまた別の機会を与えるといった展開になっています。

リスベート・ツヴェルガーは、オーストリア生まれ。アンデルセン童話やグリム童話の絵本画家として出発。
ディケンズ、キップリング 、レビス ・キャロル、フランク・バウムといった古典文学に題材を求めて、
子供から大人までが楽しめる作品作りを続けています。
90年に絵本賞の最高峰、国際アンデルセン賞を受賞。
93年には、これまた絵本界の最高栄誉賞であるBIB大賞を受賞しました。
ザルツブルグ在住。彼女にしか描けない洗練されたシックな絵で、世界中のファンから愛されています。
ハードカバー 24センチ×22センチ


●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

品切れ
*英語版 THE BRONTOSAURUS BIRTHDAY CAKE(ブロントザウルスの誕生日ケーキ)
ROBERT McCRUM illutrated by MICHAEL FOREMAN(マイケル・フォアマン)

イギリス ロンドン Hamish Hamilton Children's Book 83年 900円
B+ カバーなし 当時の定価£5.95

7歳のボビー少年。頭の中は、大好きな恐竜のことでいっぱい。
登下校のときでさえ、恐竜が今ここにいてくれたら…と想像するほどです。
毎晩、ボビーは大好きなブロントザウルスの夢を見ました。
ボビーの8歳の誕生日、親戚から恐竜ものの本や
ジグソー・パズル、木製の模型などもらってゴキゲン。
突然、電気が消えて、みんながハッピーバースデーを歌い、
8本のろうそくをともした赤ちゃんブロントザウルス型のケーキが…!
ママから「願いごとを心の中でとなえながらケーキを切るのよ」と言われて、
ボビーは「このブロントザウルスが本物だったらいいのに」とつぶやきます。すると…!

ロバート・マクラムは1975年にケンブリッジ大学卒業後、ペンシルバニア、プリンストンほかの大学で研究活動。
数々の著書をなし、編集もこなす多才な人です。
マイケル・フォアマンは1938年、イギリス・サフォーク州、漁港近くの生まれ。
ロンドンのセント・マーチンズ美術学校で商業美術を2年間、王立美術大学でグラフィック・デザインを4年間学びました。
初期の絵本「将軍」を発表して渡米。シカゴで『プレイボーイ』誌のアート・ディレクター。
現在は美術学校や大学の非常勤講師、アニメ映画の製作としても活躍。英国工業デザイナーにも指名されました。
「世界をみにいこう」「ネコが見た"きせき" 」ほかの日本語でもおなじみです。
翼のあるライオンとパンダのお話「PANDA AND THE BUSHFIRE (パンダ、森林火災にあう)」(87年)を当店で取り扱い中。
ハードカバー サイズ天地28.5センチ×左右21.5センチ


●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

品切れ
*英語版 The Ugly Ducking(みにくいあひるの子
Hans Christian Andersen(ハンス・クリスチャン・アンデルセン)
Illustrated by Monika Laimgruber

イギリス Hamish Hamilton 82年 Reprinted 85年 1000円
B 経年相応のイタミ・シミ カバーなし 当時の定価£5.95

82年、スイスとイギリスで同時発売になった絵本の英訳版。
「みにくいあひるの子」は、おなじみアンデルセンのお話。
「みにくいあひるの子」というと、とかく小さな子ども向けのファンシー調のかわいらしい絵本のイメージです。
その点、本書は自然豊かな田園風景や動物たちがリアルかつ繊細なタッチで描かれ、
大人の鑑賞に十分、堪えうる絵本です。
各ページのデザインもそれぞれに工夫されていて、本全体がアート作品のようです。
表紙写真は、左右が少し切れています。
ハードカバー サイズ27センチ×24,5センチ


●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

品切れ
英語版 The Little Mermaid(ザ・リトルマーメイド)
Hans Christian Andersen(ハンス・クリスチャン・アンデルセン)  Josef Palecek(ヨゼフ・パレチェック)

イギリス ロンドン FABER AND FABER 81年 1800円
B 背表紙少いたみ 全体的に少よごれ カバーなし 当時の定価£4.95

おなじみの「人魚姫」を、チェコを代表する絵本作家ヨゼフ・パレチェックが描いた絵本。
81年、Nord-Sud Verlagより出版され、英訳されたものです。
ヨゼフ・パレチェックの絵は、とにかく華麗で幻想的。色づかいがきれいです。
海の中のあでやかな魚たちも、陸上の花々も。きれいなシーンもちょっと怖いシーンも、
まるで夢のような世界です。ゆっくりとご堪能ください。

ヨゼフ・パレチェックは、1932年2月25日、チェコスロバキア生まれ。
プラハの大学で美術を学んでから、フリーのグラフィックアーチスト、画家、イラストレーターとして活躍。
同じアンデルセンの「みにくいあひるの子」(山内清子・訳 偕成社)
「ねずみの レオポルド」「ちいさなよるのおんがくかい」などでもおなじみ。
カレル・チャペックの「ソリマンのおひめさま」の絵も描いています。
いずれも復刊してほしい本ばかりです。ハードカバー 32センチ×24.5センチ


●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

品切れ
英語版 Better Move On,Frog!(カエル、もっといいとこへ)
Ron Maris(ロン・マリス)

イギリス ロンドン Julia MacRae Books 82年 Reprinted 83年84年85年89年 950円
B+ カバーなし 当時の定価£5.95

穴がいっぱいあります。僕の家はどれかな、と、カエルはひとつひとつ穴をのぞいていきます。
だけど、のぞいた穴にはすでに先住者のアナグマがいて、「よその穴に行きな、カエル」と言われてしまいます。
アナグマと一緒によその穴をのぞきこむと、今度の穴はウサギでいっぱい。
アナグマとウサギと一緒によその穴をのぞきこむと、今度の穴はフクロウでいっぱい。
また別の穴には、ネズミがいっぱい。カエルの居場所探しのゆくえは…?

日本語版は「どれがぼくのおうちになるのかな」(はら しょう 訳)1260 円。
大人にとっては、自分の居場所を探す本として味わえると思います。
お子様にとっては、真っ暗な穴に光っている目がどの動物のものか当てたり、
動物みんなで穴をのぞきこむ感じが楽しめるでしょう。
ハードカバー 26センチ×20.5センチ


●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

品切れ
ドイツ語版 ROSETTO und Gaukler(ロバのロゼット)
Jeannette B.Flot Dorothee Duntze

ドイツ Nord-Sud Bilderbuch 83年 1500円
B カバーなし ビニールがかかっていたので経年のわりに良好

夜があけて、この世に生を受けたロバのロゼット。
お母さんロバと離れ離れになって、人里へ連れていかれます。
懸命に働いて農作業のお手伝いをしているうちに、
お嬢さんに気に入ってもらいました。
そして、とてもかわいがられて、ロゼットは花で飾ってもらって、
お嬢さんとともに華やかなサーカス(のように見えます)にデビューします。

絵を描いているDorothee Duntzeは、Nord-Sudグループのアメリカ法人North-South Booksから多数、絵本を出版。
グリム兄弟やアンデルセンのお話ほか、自分でお話もかいたフランス語版「LA Princesse Au Petit Pois」なども出しています。
本書には譜面ものっていますが、古い童謡か何かをもとにしたお話なのでしょうか。詳細不明。
どこか哀しい色も漂う美しいイラストをお楽しみください。
ハードカバー 26センチ×19.5センチ


50年代60年代の洋書絵本70年代の洋書絵本



80年代の洋書絵本 80年〜83年・84年ー85年86年87年88年89年





古本 海ねこ トップページへ戻る