古本 海ねこ トップページへ戻る

Sonrisa(ソンリーサ)その1その2その3その4その5・その6・その7



英語以外の文字は表示しにくいので、
正式な書名・著者名などは画像写真をごらんください。





Sonrisa51 アメリカ HIAWATHA(ハイアワサ物語)
Henry Wadsworth(ヘンリー・ロングフェロー)原作 Suzan Jeffers(スーザン・ジェファーズ)作・絵

オリジナルは83年、NY E.P.DUTON,INC.
B+ 小口シミ

大きな海のそばの森。生まれた子の名前はハイアワサ。
お母さんはもう死んだので、おばあさんが懸命に育てます。
おばあさんから、ハイアワサはいろんなことを教わります。
森の不思議なささやきを聞き、鳥の言葉も覚えて、
ビーバーのダムのつくりかた、りすがどんぐりをかくす場所…
ハイアワサには全部わかります。

ヘンリー・ロングフェローの「ハイアワサの詩」は1855年11月に出版。
先人たちの神話や伝説や回想記をミックスさせ、自身の感性を加えて作品にしています。
スーザン・ジェファーズはアメリカ オークランドで幼年時代をすごし、NYで美術を学びました。
出版社のデザイン部門で働き、1968年、初の絵本を出版。コルデコット賞を受賞。
ハードカバー サイズ 天地31センチ×左右24.7センチ
大判なので、表紙画像は天地左右が少し切れています。




Sonrisa52 カナダ JEREMIAH AND MRS.MING(ジャラマイヤとミンおばさん)
Sharon Jennings(シャロン・ジェニングス)作 Mireille Levert(ミレイユ・ルベール)絵

オリジナルは90年、カナダ トロント Annick Press
B+ 小口シミ カバーなし

ミンおばさんがアコーディオンを弾いていると、ジャラマイヤがやってきて
「ぼく、なかなか眠れない。本がいっぺんに話すんだもん」。
ミンおばさんは2階へ上がり、「本たち、おだまりなさーい!」すると、ぴたりと静かになりました。
ミンおばさんがクギを打っていると、ジャラマイヤがやってきて
「ぼく、まだ眠れない。おもちゃの楽隊、歌いだすんだもん」
ミンおばさんは「楽隊、静かにしなさい!」と言うと、ひっそり静かに。
「絵が壁でジャンプしてるんだもん」「靴がタップダンスしてるんだもん」
…次々、眠れない眠れないと言いにくるジャラマイヤ。やがて…。

シャロン・ジェニングスはトロントで大学を卒業し、教師を経て児童書の編集者に。
夫と3人の子どもと暮しながら、教育に力を注いでいます。
ミレイユ・ルベールはカナダのケベック州生まれ。彫刻家、画家、デザイナーと幅広く活躍。
本に興味を持ち、本とかかわる仕事をたくさんしている人です。
ハードカバー 天地27.5センチ×左右21.6センチ




Sonrisa53 メキシコ HISTORIA VERDADER DE UNA PRINCESA(本当にあったお姫様の話)
Ines Arredondo(イネス・アレドンド)作 Enrique Rosquillas(エンリケ・ロスキーリャス)絵

オリジナルは89年、メキシコ Tercera
B+ カバーなし

家来たちが王様に周辺国のことをことをそれぞれの言葉で報告します。
すると、小さな姫はそばで聞いていて、いろいろな言葉を覚えました。
ある日、突然、王様が死んでしまいます。
あとに残された女王はやがて大臣と親しくなり、結婚。男の子を産みます。
女王は姫がいることも忘れて、新しい子どもをかわいがりました。
姫は王様の跡継ぎとして多くの人々から信頼を得ていました。
しかし、女王は息子を王様にしようとして、姫を奴隷商人に売り渡しました。
月日がたって、奴隷となった姫はとても強い将軍のもとにいました。
いろいろな国の言葉ができるので通訳として活躍し、ふたりは結婚。
子どもまで生まれましたが、姫の表情が暗くなるときがありました。
姫が自分の生い立ちを将軍に話すと、将軍は姫の生まれた国を攻めることになりました。そして…。
500年ほどの昔、メキシコのマリンチェ姫におこったことでした。
素朴な絵柄が絵本全体に、独特の空気をかもし出しています。

エンリケ・ロスキーリャスは91年、メキシコシティー生まれ。
陶器、版画、絵画を学び、それらの教鞭もとるようになりました。
教師として2年間ネイティブ・アメリカンの村で暮らした体験が作品に生かされています。
ソフトカバー 天地22センチ×左右22センチ




Sonrisa54 コロンビア ASI ERAMOS LOS MUISCAS(ムスイカ族の生活)
Maria de la Giraldp de Puech(マリア・デ・ラ・ルス・ジラルド・デ・プエチ)作
Gian Calvi(ジアン・カルビ)絵

オリジナルは86年、NORMA
B+ カバーなし

アメリカ大陸には、アジアから来た人々が何千年も前から住んでいました。
やがて、たくさんの種族が生まれます。
クンディナマルカ、そしてボヤカの高地にはムイスカという種族が住み、チブチャという言葉を話しました。
この種族がどのような生活をしていたのか、ムイスカ族の少年が話します。

ジアン・カルビは1939年、イタリアのベルガモ生まれ。
リオ・デ・ジャネイロで視覚プログラムを学び、デザインやイラストの教育プログラムの研究開発や、
絵本の創作にたずさわっています。
ハードカバー 天地28.5センチ×左右21.6センチ




Sonrisa55 ベネズエラ El Burrito y la Tuna(サボテンになったロバ)
Ramon Paz lquana(ラモーン・パツ・イブアーナ)作 Amerie Areco(アメリエ・アレコ)絵

オリジナルは88年
B+ カバーなし

ひとりの男がロバに乗って砂漠を抜ける長い長い旅に出ました。
4日めの夜、男はロバから降りてハンモックをつり、休むことにしました。
突然、暗闇の向こうから悪魔ワヌルウが現れます。
ワヌルウは「おまえの主人はどこだ?」と聞きますが、ロバは「ぼくひとりだよ」と言います。
ロバは主人を守ろうとして闘いますが、ナイフを刺されて力尽きてしまいます。
悪魔が立ち去って、男はようやく出てきますが、ロバに助けてくれたお礼も言いません。
それどころかロバに乗って旅を続けようとしました。
傷ついて歩けないロバを置き去りにして、男はひとりで行ってしまいます。
やがて、ロバは死んで、ロバが死んだところにはサボテンがはえました。
男は帰り道、ロバのことを思い出して、あたりを見回しますが、目についたのは赤い実をつけたサボテンだけ。
男はその実を食べると、サボテンになってしまいます。

ラモーン・パツ・イプアーナはコロンビアに近いベネズエラ北部のグアジロ族に属し、
教師として伝統と文化を守る努力をしています。
本書は、盲目の話し手によって伝えられている昔話を再話したものです。
アメリエ・アレコはカラカスで美術を学び、グラフィックデザイナー、イラストレーターとして活躍中。
ソフトカバー 天地20.8センチ×左右20.8センチ




Sonrisa56 ニカラグア Un guegue me conto(ニカラグアはむかしむかし)
Maria Lopez Vigil(マリア・ロペス・ビヒル)作 Nivio Lopez(ニビオ・ロペス・ビヒル)絵

オリジナルは86年 Willi/ANLIJ
B+ カバーなし

遠い昔、アメリカ大陸に人はいませんでした。けれど、動物たちはたくさんいました。
私たちの祖先は狩猟のため、東のほう、つまりアジアからやってきました。
ニカラグアでもマンモス、イノシシ、シカなどをつかまえては暮らしていました。
最初のニカラグア人たちは、山や森、湖や海のそばなど、好きなところに住んでいました。
人々はまだ、マリンバも弾かず、にわとりも食べていませんでした。みんな仲良しで幸福でした。
けれど、長い間にはおかしなことが起こるものです…。
ニカラグアのむかしむかしのお話。大勢が個性豊かに細かく書き込まれています。
マリア・ロペス・ビヒルは1944年、キューバのハバナ生まれ。
スペインで美術を学び、その後、教師に。1951年にニカラグアへ移り、雑誌編集長。
ニビオ・ロペス・ビヒルは1957年、キューバのハバナ生まれ。
1961年からスペインに暮らし、中南米の美術について学びました。
84年から児童書のイラストレーターとして活躍しています。
ハードカバー サイズ 天地28.4センチ×左右22.5センチ




Sonrisa57 プエルトリコ La Peineta Colorada(赤い貝殻のクシ)
Fernando Pico(フェルナンド・ピコ)作
Maria Antonia Ordonez(マリア・アントニア・オルドネス)絵

オリジナルは91年
B+ カバーなし 小口シミ

ペドロ・カルデロンは、村のみんなから羨ましがられていました。
逃げた奴隷をひとりつかまえるたびに8ペソもらっていたのです。
8ペソあれば牛や畑を買ったり、自分の農場に男をひとり雇ったりすることができます。
ペドロは2年しないうちに4人も奴隷をつかまえました。
ペドロを羨ましがる村の男たちに、ローザおばさんは言います。
「あたしたちのおじいさんたちだってイギリス人の農場から舟で逃げてきたんじゃないか」
でも、男たちは言い張ります。
「あの奴隷たちは村を助けてくれるイギリス人から逃げたんだよ。俺たちのおじいさんたちとは違うさ」
ローサおばさんは言います。
「いや、同じさ。つかまえるなんてとんでもない。同じ黒人どうし助けあわなくちゃ」
そして、奴隷らしき女の子を守るため、みんなで…。
世界の絵本を見ることは、世界の歴史を知ることでもありますね。

フェルナンド・ピコは首都サン・ファン生まれ。牧師であり、プエルトリコ大学で歴史の教授。
学術的な著作とともに、民間伝承についても貴重な作品を発表しています。
マリア・アントニア・オルドネスはキューバ生まれ。1961年からプエルトリコ在住。
芸術大学で美術を学んだのち、イラストレーターとして活躍。数々の賞を受賞しています。
ハードカバー サイズ 天地21.3センチ×左右23.2センチ




Sonrisa58 中国 説明的使者(賢い使者)肖敏(シャオ ミン)再話 戴士和(タイ スーフー)絵
B+ カバーなし

唐の国に美しくかしこい姫がいて、結構の申し込みがたくさんきました。
チベットの王様も使者を出しました。でも、皇帝は姫を遠いチベットにやりたくありませんでした。
皇帝は使者たちに問題を出すことにしました。たとえば、こんな問題。
500頭の子馬と500頭のお母さん馬を集めさせて「子馬たちのお母さん馬を見つけなさい」と言うのです…。
アーティスティックでダイナミックな絵が、とても魅力的です。

タイ スーフーは1948年生まれ。油彩を学んだ母校で教鞭をとっています。
画家として中国、旧ソビエト、日本、クウェートなどで活躍。中国美術連盟会員。
ハードカバー 天地25.6センチ×左右26.3センチ
スキャナーで読み込めない大型本なので、画像は上下が切れています。




Sonrisa59 韓国 ろばの卵 オー・ショーソン作 イー・ウーキョン絵 平田オリザ 日本文
(原題・著者名の表記は表紙画像をごらんください)

B+ カバーなし 小口シミ

むかしむかし、ある山奥にマジメで少し頭の悪い男が住んでいました。
女房は毎日布を織ります。「布を売りにいってくださいな」と頼まれた男は、女房の織った布をわきにはさんで市場へ。
日暮れごろになって、やっと布を売りました。
さあ、何を買おうか。すると、市場にあったのはスイカ。男は初めてスイカを見ました。
市場の悪い商人は「これは、ろばの卵だよ。ふとんにくるんで火であっためるんだ。
二十日たったら、ろばが生れるよ」とウソを言います。
信じきった男は購入すると、急いで家に帰ります。
女房もスイカを見るのは初めて。ろばが生れると信じて、さて…!
絵柄もお話もとってもユニーク。早く次の展開を見たくなります。

オー・ショーソンは1925年、韓国のソウル生まれ。
児童文学にすべてを注ぎ、86年には大韓民国文学賞を受賞。出版社理事。
イー・ウーキョンは1922年、韓国のソウル生まれ。画家として活躍。ムジゲ会の顧問です。
ハードカバー サイズ 天地31センチ×左右23センチ




Sonrisa60 台湾 李田螺(タニシ売りのリ)
文・陳 怡信(イー ジャンシン)絵・楊翠球(シンディー ヤン)

B+ カバーなし 小口シミ

むかし、ホウという大金持ちがいました。ホウには3人の娘がいました。
上のふたりは美しかったのですが、ホウに似ていじわるでした。
末娘のサンメイは醜かったのですが心やさしく、病気の母をよく世話しました。
しかし、看病の甲斐もなく、母親は亡くなります。
ホウはまもなく新しい奥さんをもらい、姉娘たちも金持ちと結婚します。
サンメイも金持ちの家にやろうとしたのですが、サンメイは言います。
「貧しくても働き者ならお金持ちになれます。私は貧乏だって構いません」と。
怒ったホウは、ちょうどそのとき外でタニシを売り歩いていた男を呼び寄せ、サンメイと結婚させます。
男の名前は「リ」。とても貧しくても、ふたりは懸命に働きました。
雨が1日降り続き、リが頑張ってもタニシがひとつもとれない日がありました。
リが困り果てていると、1匹のウサギが現れます。「晩ごはんになるぞ」と追いかけると、ウサギはほら穴へ。
リがあとに続くと、なんと、洞穴の中には翠色に光る黒い石が積まれていました。
なんというカラフルで勢いのある絵柄でしょう。

イー シャンシンは1950年、台湾の台北生まれ。大学で文学を修め、新聞記者を経て、雑誌編集長。
シンディー ヤンは1961年、台湾生まれ。美術学校で学び、出版社に勤務。
ハードカバー サイズ 天地31センチ×左右22センチ




古本 海ねこ トップページへ戻る