古本 海ねこ トップページへ戻る

■ What's New?  新着本■

新着本・2008年9月Up2008年4月Up2008年1月〜3月Up
2007年1月〜3月Up4月Up・5月Up・6月〜7月Up8月Up10月Up





cover品切れ 絵本 おやすなさい リーヴ・リンドバーグ ジル・マックエルマリー絵 なかがわみちこ・訳
アリス館 2005年・初版
850円
B+ カバー上部ソリ 帯 定価1470円

リーヴ・リンドバーグは、チャールズ・リンドバーグ(大西洋無着陸横断パイロット)と
アン・モロー・リンドバーグ(「海からの贈り物」作家)の末娘。
子どもたちに向けた本を数多く書いており、
大人向けには「母の贈り物ーアン・モロー・リンドバーグ最後の日々」
(青土社)などの回想録や小説も著しています。

「(前略)…ジル・マックエルマリーのきれいな絵を見ながら、
この絵本を楽しく読んでいただけたら幸いです。
…(中略)子どもたちが寝る時には、世界じゅうのみんなが気持ちのよい寝床で、
ねむりにつくことができるよう心から願っています」
(リーヴ・リンドバーグ 日本の読者のみなさまへ より)

「9月11日のテロ事件の数ヶ月後に、初めてこの原稿を読み、
鹿の親子が草の寝床に休んでいる様子や、世界も宇宙のなかで
平和にやすんでいるというリーヴの洞察力に、とても慰められました」
(ジル・マックエルマリーの言葉 より)

ハードカバー 天地 23.5センチ×左右 23.5センチ



cover絵本 ゆきのしたのなまえ クロード・マルタンゲ文 フィリップ・デュマ絵 ときありえ・訳
講談社 2006年・初版
850円
A− 帯 定価1570円

ほんとうにあった話 おじいさんが少年につたえたかったこととは?
心にとってかけがえのないものとは? 深い川の心の流れのように
つづいていく、おじいさんと孫の対話絵本(帯より)

見返しの川面から始まり、おじいさん・少年と一緒に散歩しながら、
美しい光景を楽しみ、お話を聞いているような心持になる絵本です。
「こころにとってかけがえのないものに、いつもなまえがあるとはかぎらないのさ」
「というより、なまえはいわないってことかな。ゆきが、
しずまりかえっているようにね」というおじいさんの言葉がいい。
ときどき手にとって何度も読み返したくなる絵本だと思います。案外、大人向けの本かも。

クロード・マルタンゲは1920年、スイスのジュネーブ生まれ。作家。
ふたりの子どもの父親であり、4人の孫の祖父。
フィリップ・デュマは1940年、フランスのカンヌ生まれ。絵本作家・イラストレーター。
著書に「はじまりもなくおわりもなく」「かざみどりのながーいいちにち」ほか。

ハードカバー サイズ 天地 22センチ×左右 26.7センチ



cover品切れ 絵本 野はらの音楽家マヌエロ ドン・フリーマン作 みはらいずみ訳
あすなろ書房 2006年・初版
800円
B+ 定価1470円

音楽がすきな、ひとりぼっちのカマキリが、ほとんどの友だちにめぐりあい、
夢をかなえるまでをえがいた、フリーマンの傑作絵本(カバー より)

カマキリだのクモだの、海ねこが苦手なものがたくさん出てくる絵本。
最初はどうかと思いましたが、音楽好きだったドン・フリーマンが愛情をこめて描いており、とてもよいのです。
おかげで、海ねこは、カマキリにもクモにもちょっと親しみを感じるようになりつつあります。
絵本作家は、偏見や固定概念にとらわれず、このように、さまざまな生物をきちんと描くべきなのでしょうね。

ドン・フリーマン(1908年〜78年)は、カルフォルニア州サンディエゴ生まれ。
高校卒業後、ニューヨークに移り住み、ジャズ・トランペット奏者として生計を立てながら、
絵の勉強をする。やがて、雑誌に絵が掲載されはじめ、地下鉄に
トランペットを置き忘れたことも転機となり、絵の制作に専念。
「くまのコールテンくん」をはじめ、コルデコット賞オナーブックの
「とんでとんでサンフランシスコ」、また、「ダンデライオン」
「くれよんのはなし」「くまのビーディーくん」など作品多数。

ハードカバー 32ページ サイズ 天地 23.4センチ×左右 23.6センチ



cover品切れ 絵本 ながーいながーい手紙 エリザベス・スパー作 デヴィッド・キャトロウ絵 青山南・訳
講談社 97年・初版
750円
B+ 定価1470円

「ねえ、わたしをわすれちまったの?」
遠くの町でひとりさみしく暮らすヒネクレッタおばさんから、
葉書が3通もきました。そこでお母さんはおばさんに、
ながーいながーい手紙を書くことにしました。(カバー より)

奇想天外なストーリー。
動きのあるイラストに吸い込まれます。季節ごとの空の色が実に表情豊かに描かれています。
「わたしはもう、さみしくありませんーー」
孤独の淵から笑顔を取り戻した女性には、救われる思いがします。エネルギッシュな絵本。

ディヴィッド・キャロトウは、アメリカのイラストレーター。
92年、「ニューヨーク・タイムズ」誌上で子どもの本のベスト・イラストレーターに。

ハードカバー 32ページ サイズ 天地 28センチ×左右 22センチ



cover品切れ 絵本 アベコベさん フランセスカ・サイモン文 ケレン・ラドロー絵 青山南・訳
文化出版局 97年・初版
750円
B+ 定価1470円

アベコベさんの家では、起きるのはいつも真夜中。
みんな起きるとパジャマに着替えて、夕ご飯。
食べ物で遊ぶと、親にほめられて、
フォークでものを食べると叱られてしまうような。
テレビを見るときは家族全員、逆立ち。
何もかも、世間の常識とはアベコベの家族のお話。

いやはや、破天荒なお話です。それにしても、常識ってなんだろうと思わせられます。
絵本の中でしかやれないことをやって、実験的な試みに果敢にトライしています。
ガチガチ頭の人は“何この本?”と怒りたくなるかも。
けれども、柔らか頭の人には受けそう。拍手したくなる人もいるかもしれません。

ハードカバー 24ページ サイズ 天地 27センチ×左右 23センチ



cover絵本 どうぶつふうせん 岩瀬成子・作 ささめやゆき・絵
ほるぷ出版 96年・初版
2400円
B+ 帯 定価1500円

トキが出会った不思議なおじさんのお話
トキが駅で見つけたへんてこなおじさん。
角が二つある帽子をかぶり動物の形をしたふうせんを、あっという間にふくらませる。
ーーおじさんがしてくれる、遠い町のふしぎな話を聞いているうちに、トキの心は…。 (カバー より)

踊るヘビ、空から降ってくる光る魚…詩のようなお話、夢の世界のような絵。
ちょっと茂田井武みたいなフンイキもあるのかどうか。
文章と絵柄のマッチング効果だと思いますが、ささめやゆきの絵には独特のものがありますね。

岩瀬成子は1950年、山口県生まれ。「朝はだんだん見えてくる」「ステゴザウルス」
ほか児童文学の著書多数。本格的な絵本は本書がはじめて。
ささめやゆきは1943年、東京生まれ。70年、絵を学ぶため渡仏、73年に帰国。
95年「ガドルフの百合」(宮澤賢治・文)で小学館絵画賞を受賞。
著書に「イラストレイション的自叙伝」「ほんとうらしくうそらしく」、
絵本に「テントの旅人」(中澤晶子・文)「ブリキの音符」(片山令子・文)、
そのほか装丁・挿絵を手がけた本が多数。

版元品切れ
ハードカバー 32ページ 天地 27.6センチ×左右 21.3センチ



cover品切れ ビジュアル洋書 The Love of LACE(レースの愛)
Cynthia Hart(シンシア・ハート)and Catherine Calvert(キャサリン・カルバート)

NY WORKMAN PUBLISHING 92年
3500円
B+

オールカラー。アンティークなレースをめぐるさまざまな写真や解説文を満載。
一口にレースといっても、これほど歴史が深く、広がりを持ったものなのかと驚かされます。
さまざまなレース、レースアートのほか、アンティークなカードや人形など、さまざまな小物も魅力的。
ページをめくるたび、美しいカラー写真がめくるめく世界へといざなってくれます。
英語が苦手でも、写真を眺めるだけで心豊かになっていくことでしょう。
エディトリアルも充実。見開きごとにひとつとして似た構成はなく、変化に富んでいます。
コンパクトなサイズ。プレセントしてもジャマにならず、きっと喜ばれると思います。

ハードカバー 104ページ サイズ 天地 17.9センチ×左右 16.2センチ



cover品切れ ビジュアル洋書 FORGET-ME-NOTS〜A VICTORIAN BOOK OF LOVE
(私を忘れないで ヴィクトリアン愛の本)
Cynthia Hart(シンシア・ハート)John Grossman and Tracy Gill

NY WORKMAN PUBLISHING 90年
2500円
B+

上の本と同じ出版社、同じ著者によるもの。
Forget-me-notは、「私を忘れないで」という花言葉で知られる忘れな草。
ヴィクトリア時代の恋人たちが送りあったバレンタインのカード、
リボン、ペーパー・レース、レースのハンカチーフ、手書きの手紙などなど。
よくぞここまで蒐集したものだと感心します。
オールカラーの写真とともに、さまざまなポエムや文章を展開した、ひじょうに美しい1冊。
全体的な状態はよいのですが、画像でおわかりになりますでしょうか。
函の前面、ハートにくり抜いてある上側、一箇所、少しはがれがあります。

ハードカバー 84ページ サイズ 天地 16センチ×左右 16センチ



cover品切れ ビジュアル洋書 VICTORIANA DIARIO(ヴィクトリアン日記)
Cynthia Hart(シンシア・ハート)John Grossman

NY WORKMAN PUBLISHING 93年
2200円
B+

上の本と同じ出版社、同じ著者によるもの。
見開きごとに、ヴィクトリアンなアンティークカードが満載。
無数のカードを連ねた見開きから始まって、1ページ1ページ、目を見張るほど美しいです。
カードを漠然と並べてあるだけではなく、デザイン上、とても工夫して配されています。
日付欄には、日記を書きこんでよし、作った料理やレシピを書き込んでよし、
友達の誕生日など書き込む備忘録に使ってよし。
もちろん、何も書かずとも、1冊のアートブックのように飽きずに眺められます。
こちらも、気軽なプレゼントにいかがでしょうか。

ハードカバー サイズ 天地 16センチ×左右 15.8センチ



coverビジュアル洋書 The Circle of Enduring Love
〜A Celebration of Romance and Affection
(愛の輪 ロマンスと愛情の祝賀)Pat Ross(パット・ロス)

Andrews Mcmeel Publishing 99年
1700円
B カバー背部分と裏表紙の境目あたり裂け目

ディケンズ、ハイネ、ヴィクトル・ユーゴー、シェイクスピアほか、
さまざまな著名人が残した、愛に関する言葉。
そして、老若男女のカップルを撮影したセピア色の写真70点以上を組み合わせた本。
写真によって、手彩色してあったりと、よく見るとかなり凝っています。
編者は、女流作家のパット・ロス。
カバーにイタミがあるため、お求めやすい価格にしました。

ハードカバー サイズ 128ページ サイズ 天地 18.4センチ×左右 18.5センチ



cover品切れ アンデルセン童話全集 第1巻〜5巻+別巻  6巻揃い
高橋健二・訳 別巻は高橋洋一・訳

小学館 79年〜82年 巻によって初版第1刷、もしくは初版重刷
6冊9500円 送料サービス
B 1巻と別巻、訳者の献呈署名入り 小口シミ 函ヨゴレ・ヤケ カバーイタミ 定価 各1800円 別巻は2000円

口絵・東山魁夷 カバー・口絵は、G.オーバーレンダー
挿絵・V.ペデルセン(1巻2巻、3巻の途中まで)
L.フリーリッヒ(3巻途中から、4巻、5巻)

原本に忠実にアンデルセン童話全156話を完全収録。
数あるアンデルセン童話全集の中でも、トップグループに入るシリーズ。
東山魁夷による北欧のスケッチやリトグラフ、オーバーレンダーの口絵、
クラシカルな挿絵がひじょうによいです。もちろん、翻訳は言わずもがな。

「わたしはデンマーク語の原文をたえず参照しましたが、それから直接翻訳する力はないので、
四十年以上も親しんできたドイツ訳をもとにしました。
アンデルセンの全集と自伝が最初に出たのはドイツですし、
ドイツ語で彼の作品はひろまったので、それは許されることと思います。
…(中略)カバーと口絵とは、…(中略)ドイツの画家オーバーレンダーの手に成り、
さしえは、目次のあとに示してあるように、アンデルセン自身が童話集に入れた
デンマークの二人の画家のさし絵を、現行のデンマークの童話全集の
決定版にしたがって全作品に入れました」(訳者まえがき より)

別巻「アンデルセン生涯と作品」はプレスドーフ「ハンス・クリスチャン・アンデルセン、その生涯と作品の物語」の完訳。
「私はアンデルセンの生涯に関する本をいく種類も読んだが、
この本がアンデルセンの伝記として一ばんよく行きとどいていて、
まとまっておりおもしろいと思った。
何より、アンデルセンのデンマーク語の手紙や日記に基づいており、
美化されているアンデルセン自伝より真実に迫っている。
その上、デンマークにおけるアンデルセン研究の最高権威者たちの助力を得ている。
…(中略)著者はアンデルセンの人間的な弱さや欠点やみじめさなどを包み隠さず、
ありのままに示しているが、それがアンデルセンの人間的な美しい性情や
長所や作品の深い味わいをいっそうよく理解させることになっている。
…(中略)本書は、英文から高橋洋一が全部訳し、高橋健二が
ドイツ訳を参照しながら繰り返し目を通した」(高橋健二 監修のことば より)
別巻には、最初のさし絵つきドイツ語版「童話集」のとびら(1839年)、
古い英訳版につけられた挿絵、アンデルセンの切り絵、アンデルセン肉筆の手紙、スケッチ多数、
アンデルセンの写真や肖像画、アンデルセンが持っていたオーデンセ市の名誉市民証など写真満載。

ハードカバー 平均458ページ サイズ 天地 23.2センチ×左右 16.4センチ



品切れ アンデルセン童話全集 第4巻・5巻 2冊セット
高橋健二・訳

小学館 80年 初版第1刷
2500円
B 函ヨゴレ・ヤケ カバーイタミ 定価 各1800円

上の本の第4巻・第5巻のみの販売です。1冊1冊、完成度が高いです。揃いでなくても、という方に。



cover品切れ 絵本 ママがいっちゃった…
ルネ・ギシュー文 オリヴィエ・タレッタ絵 石津ちひろ・訳

あすなろ書房 2004年・初版
800円 B+ カバー少スレ 定価1575円

ママがいない…!
ママは、ハチミツをさがしにいったのでもないし、
パパをむかえにいったわけでもない。
もう、どこにもいないの…。
悲しくって せつなくって ハートウォーミングなフランスの絵本(帯 より)

裏表紙は、黒地。主のいないイスがポツンと描かれています。
大事な人を亡くしたとき、いったいどうすればいいのか。
描かれている文章や絵のそとにある空気が、ひじょうに多くを伝えてくるよう。
よほどの人生体験がなければ、こんな文は書けず、こんな絵も描けないはず。
訳は「あしたうちにくるの」や、訳書「リサとガスパール」シリーズでおなじみの石津ちひろ。
訳文がとてもよいです。沁みます。

ルネ・ギシューは、フランス・ブルゴーニュ生まれ。国語の先生。
子ともの生活からヒントを得てお話をつくり、それを下校前に話して聞かせるのが好きとか。
12年前より書き始める。ブレスト近郊在住。
オリヴィエ・タレッタは1970年、ブルターニュ生まれ。
グラフィックデザイナーからイラストレーターに。パリ在住。

大型本なので、画像は天地が切れています。
ハードカバー サイズ 25.5センチ×左右 25.6センチ



cover絵本 ぼくとバブーン まちへおかいもの
ベッテ・ウェステラ作 スザンネ・ディーデレン・絵 野坂悦子・訳

ソニーマガジンズ にいる・ぶっくす 2006年・初版
650円 A− カバー・帯 定価1260円

おかあさんといっしょに、まちへおかいもの。もちろん大好きなくまのバブーンもいっしょです。
お店の中は楽しいものがいっぱい!
だけど、おうちに帰ろうとしたら……
たいせつなもの、なくしたら どうする?(帯 より)

小さなヤンとくまのぬいぐるみバブーンのドキドキな1日を描いた、優しい色づかいのオランダ絵本。

ベッテ・ウェステラは1958年生まれ。3人の子どもたちとオランダのアメルスフォールト在住。
「おじいちゃん わすれないよ」ほか著書多数。
スザンネ・ディーデレンは1974年生まれ。オランダのファルケンプルフの育ち、今も家族とともに住んでいます。
本書が、初の絵本作品。

“いっしょにいる”とやさしいきもちになり、“そばにいる”とあんしんできる絵本シリーズ「にいるぶっくす」。
まさに、そんな感じ。ギスギスぎみの心をふんわり包み込んでくれるような1冊です。

ハードカバー 天地 19.6センチ×左右 24.4センチ



cover品切れ 写真集 ALL SMILES みんな、笑って。ブルース・ヴェリック(Bruce Velick)
フレックス・ファーム クロニクル・ブックス 日本語版 95年 2001年の7刷
700円 A− カバー・帯 定価1427円

著者、ブルース・ヴェリックが集めたモノクローム写真は、ほほえんで、
あるいは口を大きくあけて芦原う人たち、その輝く笑顔の大行進。
アンリ・カルティエ=ブレッソン、エリオット・アーウィットほか、
世界中の写真家がとらえた、世界中の笑顔の写真集です。(カバー より)

1944年から86年までの間に世界中で写された55枚の「笑顔」写真満載。
世界中のあちらこちらで、この写真が撮影されたこの時間に、この人たちが笑っていた証です。
写真は、バラエティーに富んでいます。人の笑顔っていいですよね。
笑顔を見ると、心をおおっていた霞がばーっと晴れるよう。自分まで楽しい気持ちになるから不思議です。
よくある類の本かと思うのですが、エディトリアルがしっかりしています。
本体はグレーのクロス装に、上品なスミレ色の文字。気の置けないプレゼントにも最適かと。

ブルース・ヴェリックは、カリフォルニア生まれ。
ミル・カレーに、最愛のデニスと、ねこのNotso Tineyとともに暮らしています。
以前はギャラリーのオーナーでもあった彼は、さまざまな写真集の編集を手がけるだけでなく、
現在はギャラリーの運営やアーティストのマネージメントを
コンピュータで管理するソフト・ウェア会社を経営しているそう。

ハードカバー 72ページ サイズ 天地 18.5センチ×左右 18.7センチ



cover品切れ 洋書絵本 フランス語版 Les Triples(レ・トリプル 三つ子ちゃん)
Nicole Lambert(ニコル・ランベール)

Hachette jeunesse 85年
2900円 B+

シャネルやディオールを着こなすステキなママ、すてきなパパ。
かわいい三つ子ちゃんたちが繰り広げる、ユーモラスな日常生活を描いたフランスで大人気の絵本。

日本語版「三つ子ちゃん」(中央公論社 94年)はすでに版元品切れ。
現在は、フェリシモ出版から「みつごちゃん」シリーズが何冊も出版されています。
個人的には、中央公論社版に生かされていた、もとのこの装丁と大型本サイズが好き。
赤いクロス貼りの背、子供っぽすぎない見開き、原色を使いながらも下品にならない絶妙な色合いのイラスト。
コマ割りのページも織り交ぜて、コミック・タッチのニュアンスも漂う絵本です。

ニコル・ランベールは少女時代、一日中、お絵描きをしたり、お話を作ったりしていたそう。
16歳でファッション・モデルとしてデビュー。18歳のとき、フランスにいる姪の誕生日のため1冊の本を作ります。
それ以来、子どものための本に文章を書いたり、絵を描くことの面白さの虜に。
装飾芸術学校で本格的にデッサンの勉強をし、子どものための
ファッションやインダストリアル・デザイナーの仕事を始めます。
家具やロゴマーク、装飾品や衣服を有名ブランドのためにデザイン。
「ELLE」などの雑誌でイラストレーターとしても活躍してきました。
そういった活躍とは別に、昔からの計画がありました。
それは現代の子どもを代表するような子どもの英雄を創作すること。
83年、本作「三つ子ちゃん(レ・トリプレ)」が誕生。
たちまち大成功を収め、ほかの仕事をやめて専念することになりました。
息子さんのジークフリート君に捧げた1冊です。

大型本のため、画面は天地左右が切れています。
ハードカバー 60ページ サイズ 天地 36.6センチ×左右 27.7センチ



cover品切れ 絵本作家 ガブリエル・バンサン Gabrielle Vincent
BL出版 2004年・初版
2100円 A− カバー・帯 定価2625円

「早いものでバンサンが亡くなってもう四年がすぎた。
…ベルギーはブリュッセル生まれのバンサンさんは、そこの美術アカデミーを出てから
絵本作家として出発するまでに、三十年もかけている。
五十三歳で初めて絵本を出したのだから、遅咲きの作家だった。
ベルギーではペンネームのガルブリエル・バンサンの名で絵本を出し続けた。
そして、『アンジュール』『裁判所にて』といった、
アーティストとして制作した作品群は、本名のモニック・マルタンの名で出してきた。
…そしていま、そんなバンサンさんの仕事の全体像を、いろんな人たちの
いろんな思いをこめた言葉で語っていただこうーーと考え、つくってみたのが本書になる。」
(今江祥智「そして、人生は続き…」より)

寄稿者 石津ちひろ 今江祥智 宇野亜喜良 江國香織 落合恵子 小野明
尾埜善司 川島誠 岸田今日子 酒井駒子 長新太 中井珠子 乃南アサ 増田喜昭
もりひさし 柳田邦男 渡辺一枝 茉莉アントワンヌ舟越 菅野麻美
ピエール・ピラ アルノー・ド・ラ・クロワ テレーズ・マルタン
対談 もりひさし 今江祥智 石井睦美

絵本紹介、さまざまな人による寄稿、タブロー画家として、
妹、モニックについて〜ガブリエル・バンサンの生い立ち(テレーズ・マルタン 彼女の姉)〜、
バンサンのゆかりの地をたずねて、バンサンの部屋、日本のみなさんへ(テレーズ・マルタン)、ブック・リスト

20年以上もの間、最高裁判所に出入りする弁護士、判事、被告、原告などを観察しながら
スケッチし続けてきたことについて、人間社会の縮図のようだとインタビュアーに語ったことも綴られています。
「バンサンの部屋」写真に寄せられた文章には「長い旅に出た人の部屋のようだ」と書かれています。
ガブリエル・バンサンはもとより、寄稿者の中にも、すでにこの世から去ってしまった人が…。
BL出版30周年記念出版。よくぞ丁寧につくられた本だと思う。保存版ですね。

ハードカバー 191ページ サイズ 天地 21.1センチ×左右 19センチ



cover品切れ 絵本 カロンとコロン はるなつあきふゆ 4つのおはなし どいかや
主婦と生活社 2005年・初版
2200円 B+ カバー僅かにヨゴレ・イタミ 定価1260円

カロンとコロンはふたごのうさぎ
カロンがぴょ〜ん コロンがぴょ〜ん
きょうもなかよくもりへおさんぽにでかけます(カバー より)

春夏秋冬、自然とのふれあいを、ふたごのうさぎと一緒に絵本を通して体験できる絵本。
「はる」のお話の最後には「たけのこたっぷりサラダ」
「なつ」のお話の最後には「もものジュース」
「あき」のお話の最後には「まつぼっくりのツリー」
「ふゆ」のお話の最後には「ミニかまくら」の作り方があり、簡単そうで、試してみたくなります。
トライしてカロンとコロンの世界を追体験し、絵本の世界に溶け込めるような。
色鉛筆による繊細でかわいい色づかい。
さりげないつくりに見えますが、そうとう考え抜いてつくられていると思います。
どいかや(土井香弥)は1969年生まれ。「チリとチリリ」「チップとチョコ」シリーズでおなじみ。著書多数。
版元品切れ

ハードカバー サイズ 天地 26.6センチ×左右 21.8センチ



cover品切れ 洋書絵本 英語版 Dog Blue(ドッグ・ブルー)Polly Dunbar(ポリー・ダンバー)
ケンブリッジ マサチューセッツ Candle wick Press 2004年
1600円 A− カバー 定価$14.99

バーティー少年は、ブルーのセーター、青い靴、青い首輪…青い色が大好き。
青い犬が欲しいのですが、うーん、青い犬っていませんよね。
青い犬を飼っているつもりになって、いないはずの青い犬をかわいがるふりをしてみたり、
ついには、自分が青い犬になりきって、犬のモノマネをしてみたり(このシーンが傑作)。
ついに本物の犬を飼うことのなったのですが、ああ、青い犬とはほど遠く。
考えに考え抜いた挙句、バーティーは、犬に「ブルー」と名づけて…。

英文は描き文字で綴られ、ワード数も少なく、中学生1・2年程度で読めるぐらいの易しさ。
なんといっても、青いブルーとクリーム色をベースにしたシンプルで愛らしい絵柄が魅力です。
表紙の周囲や見返しに、ダルメシアンみたいな模様が入っているのもかわいらしい。

Polly Dunbarはフリーのイラストレーターとしてロンドン在住。
バーティーのように青い目をしていて、青い服が好きなNeilという人が持ち主だった
ダルメシアンの小さな操り人形に触発されて生まれたお話だとのことです。

ハードカバー サイズ 天地 25.2センチ×左右 22.3センチ



cover洋書絵本 Circle Dogs Kevin Henkes illustrated by Dan Yaccarino
NY Greenwillow 98年
1600円 A− カバー 定価$15.00

いつもまん丸くなって眠る2匹の犬ーーだから、サークル・ドッグ。
日がのぼり、赤ちゃんが泣き、鳥がさえずるころ、サークル・ドッグたちは目覚め、伸びをして、
「起きて起きて! 遊ぼうよ! さあさあ!」
と家族を起こしにきて、おはようのキスを家族ひとりひとりにしてまわって。
遊ぶとき、食べるときは、思いっきり元気。
そして、熟睡するときは、またまんまるくなるサークル・ドッグ2匹。
いいなあ、こんな生活、サークル・ドッグが羨ましい…。

洗練された色づかいと、余白たっぷりのシンプルなイラスト、愛嬌たっぷり、ほほえましいキャラクター。
いかにも現代的で、とってもチャーミングな絵本です。

Dan Yaccarinoは“Zoom Zoom”"Goodnight,Mr.Night”
"An Octopus Followed Me Home"ほか多数の絵本を手がけています。
ニューヨークシティ在住。ニューヨークタイムズのブックレビュー、
ボストングローブ、ニューヨークマガジなどにもイラストがしばしば起用されています。

ハードカバー 32ページ サイズ 天地 26センチ×左右 21センチ



covercover品切れ  洋書絵本 英語版 BLACK AND WHITE(黒と白)DAHLOV IPCAR(ダーロプ・イプカー)
NY Alfred A Knopf 1963年
3500円 B 図書館使用本 背にラベル 背上部と下部クロスはがれ コーティングによる補強 本文裂け目

黒い犬と白い犬は友達。一緒に過ごし、日がな一緒に遊びます。
夜、黒い犬は、ジャングルで夜、黒いゾウたちが水浴びする夢を見ました。
黒と白のサルが木を渡り、黒と白のチョウが森にひしめきあい、
黒と白の鳥たちが大空へと舞い上がり…。
白い犬は、氷と雪の世界の夢を見ます。
白くまに黒白のウミドリ、ペンギンに、黒白のクジラに…という夢でした。
日があければ、また2匹は表を駆け巡り、お互いの夢について語り合って…。

黒と白い色の動物たちがどんどんどんどん本の中から飛び出していってしまいそうな躍動感。
イマジネーションの力で、どこまででも自由になれるよ、と2匹の犬が教えてくれるかのようです。

ハードカバー 天地 25.6センチ×左右 21センチ

中ページを見る

covercover品切れ 洋書絵本 英語版 PETE'S PUPPETS(ペトのパペット)Charlotte Steiner(シャーロット・スタイナー)
DOUBLEDAY&COMPANY,INC.1952年
3300円 B− 図書館使用本 背にラベル 見返しに図書館スタンプ・貸し出し票ポケット カバーを貼り付けてはがしたあと

ペトは、クラスでただひとりの男の子。でも、本人は別にそんなこと気にしていません。
毎朝、走って登校してきては、ペギーやマギー、メーブルやベツィー、キキらと遊びます。
男の子がするような野球だってするので、男子ひとりでもまったく問題なしです。
ところが、みんなでお気に入りの人形のコンテストをすることになり、ペトだけカヤの外に。
古いテディベアの人形を探し出したものの、どうもいまひとつ。
そのとき、テレビを見ていて、ペトはいいことを思いつきました。
そうだ、パペットだ! なんと野菜を加工して指人形を作ることにしたのでした。
さて、ペトのパペット・ショーは、女の子たちに受けるのでしょうか…。

使っているのは、赤、グリーン、こげ茶色の3色のみ。1950年代のほのぼのとした空気がつまった絵本です。
英文はシンプルで、おそらく中学生レベルでも読めると思います。
作者は、"Kiki Skates""Kiki Dances""Kiki Muffy"などキキ・シリーズでもおなじみ。
50年以上前の本です。しかも、アメリカの古書として多い例で図書館で使用されてきたもの。
それなりにイタミはありますが、年数をかいくぐって、大勢の人に読まれてたきた本ならではの
あたたかみがあります。インクの香り、うっすらクリームがかった紙など、古い絵本ならではの味わい。
カバーつきの初版。画像をご覧のように、カバーと本体のコントラストがみごと。

ハードカバー 天地 22.2センチ×左右 20.6センチ

中ページを見る

covercover洋書絵本 英語版 The Witch Next Door(隣の魔法使い)Norman Bridwell
NY THE FOUR WIND PRESS 1965年 Forth printings,1973
2800円
B− 図書館使用本 カバー背ラベル カバーイタミ カバー裏面にキリトリ
扉と本文一箇所に図書館スタンプ、マジックで塗りつぶしあと
見返し貸し出し票ポケットはがしあと カバーを貼り付けてはがしたあと

近所に住む魔法使いは、とってもステキ。
引っ越しは、魔法ひとつですいすいっと家具を運べちゃうし、
魔法のほうきですいすいっと掃除できちゃうし。
病気の子がいれば、クッキーとあたたかいスープを魔法でちょいちょいっと送り届けられるし。
凧を持ってない子がいたら、魔法使いの彼女自身が凧になって空に浮かんであげちゃうし。
だれのことも傷つけない、とってもよいご近所さんなのです。

ところが、とある家から「魔法使いが近所にいるなんて、とんでもない」って苦情が出て、魔法使いも私たちもカンカン。
魔法使いは文句をいってきた二人に魔法をかけてしまった。
ところが、魔法をかけて変身した姿は、ハンサムで若い王子様と王女様だったからビックリ。
私たちも同じように変えてと頼んだら「良い子はそのままでいいの。
そのままで王子様王女様よりずっとずっとステキだよ」って。

Norman Bridwellは、"Clifford the Big Red Dog"
"Clifford Gets a job"などクリフォード・シリーズ"Bird in the Hat"ほか、
ハートウォーミングなお話を子どもたちに届けてくれる人です。
クロのシンプルな線画に、ところどころ、グリーンのパステルで色づけ。
とってもシンプルな絵柄に、とってもシンプルなお話なのに、大きな大きな優しさ。
チャメっけたっぷりで笑わせながら、しっかりボーダレスな愛情について語っています。
その後、違う表紙で再版されましたが、これは出版当時のオリジナルに近いものです。
図書館使用本でイタミはありますが、まだまだ十分にお楽しみいただけます。本体のグリーン表紙もステキ。

ハードカバー 天地 15.8センチ×左右 21.7センチ



古本 海ねこ トップページへ戻る