古本 海ねこ トップページへ戻る

■ What's New?  新着本■

新着本 2008年9月Up・2008年4月〜5月Up・2008年1月〜3月Up
2007年1月〜3月Up4月Up5月Up6月〜7月Up8月Up10月Up





cover cover cover世界の民話 第一期12冊・第二期13冊 合計25巻揃い
ぎょうせい 昭和51年〜53年 2万円 送料サービス(代引除く)
B+ 状態良好 函少イタミ(僅かラベルあと)当時の定価 各冊1500円

民話の全集は数あれど、どうか、下のラインナップをご覧ください。
とくに第二期。かなりコアで、なかなかお目にかかれない構成だと思います。
このような民話の全集を出版した出版社の勇気も大したものですが、
やはり時代的な背景もあったのでしょう。
今の出版界においては、もはや作ることは不可能だろうと思います。作り手たちの情熱がそこかしこに秘められています。

好奇心豊かなお子さんから、マニアックな大人までが手にとって満足できるよう、工夫が凝らされています。
本体は画像でご覧のように1冊1冊、異なった、テキスタイルのような柄。背は洋書のような装丁。
函は飽きにくい、そして、インテリアに溶け込みやすいシンプルさ。函はタイトルまわりのイラストが1点1点、異なります。
解説が丁寧。索引も充実しており、世界の民話研究者のあいだ分類の基準として使われている分類番号が添えられた本格派。
昭和52年度「日本翻訳出版文化賞」受賞。

「民話は昔から、家族みんながいっしょに火を囲んで聞いたり、男だけの仕事場で聞いたり、
子供だけでおばあさんを囲んで聞いたりしてきました。
つまり、現在考えられているように子供のためだけのものではなかったのです。
共同体のなかでのその民話本来の役割を生かすために、ここでも家族のみなさんが
それぞれ読んでおもしろいように、変化に富んだ選び方をしてあります。
幼い読者向きのかわいい話があるかと思えば、青少年向きの長い冒険物語がある。
かわいそうな女の子の話があるかと思えば、年齢を問わず笑ってしまうようなばかな話がある、というぐあいです。
何か比喩的な深い意味をそこに感じ取ってもいいし、ただおもしろく読むだけでもいいのです。
民話は昔から、いろいろな人によっていろいろなふうに受け取られ、いろいろなふうに次の世代に向かって語られて、伝承されてきたのですから。
(中略)この「世界の民話」の底本としたものは、西ドイツのオイゲン・デイーデリクス社から出版されている「世界文学の民話」
(フリードリヒ・フォン・デァ・ライエン、クルト・シャー、フェリックス・カールリンガー共編)という大きなシリーズです。
これは第二次大戦以前からありましたが、大戦後、再び新たなシリーズとして、
部分的には旧シリーズを受け継ぎながら発足し、今日までに六十冊近い世界最大の民話シリーズとなり、今なお刊行中です。 」
(小沢俊夫・はじめに より)

口絵・倉田三郎 こさかしげる 上泉秀俊

●第一期12巻(昭和52年9月完結)
1巻 ドイツ・スイス 小沢俊夫・訳/2巻 南欧 安達重之・沼田俊則・訳
3巻 北欧 櫛田照男・訳/4巻 東欧T 飯豊道男・訳
5巻 東欧U 小川超・訳/6巻 イギリス 川端豊彦・訳
7巻 アフリカ 中山淳子・訳/8巻 中近東 鈴木満・訳
9巻 アジアT 笹谷雅・訳/10巻 アジアU 小沢俊夫・訳
11巻 アフリカ大陸T 中村志朗・青山隆夫・訳/12巻 アメリカ大陸U 関楠生・訳
●第二期12巻+解説1巻(昭和53年1月刊行開始)
13巻 地中海 小沢俊夫・訳/14巻 ロートリンゲン 関楠生・訳
15巻 アイルランド 他 中村志朗・訳/16巻 アルバニア 他 飯豊道男・訳
17巻 カビール 他 竹原威滋・訳/18巻 イスラエル 小川超・訳
19巻 パンジャブ 関楠生・訳/20巻 コーカサス 小沢俊夫・訳
21巻 モンゴル 他 小沢俊夫・訳/22巻 インドネシア 他 小沢俊夫・訳
23巻 ニューギニア 小川超・訳/24巻 エスキモー 他 関楠生・訳
25巻 解説・編 小沢俊夫・訳

ハードカバー 320〜410ページぐらい サイズ 天地 19.2センチ×左右 13.2センチ cover cover cover

函と背を見る



cover品切れ えものがたり 五円の天使 六浦光雄
河出書房 昭和29年 3500円
Bー 背イタミ 背に鉛筆で落書き

恵まれない貧しいマスミちゃん。みんなからは「マミちゃん」と呼ばれています。
縁日で雑誌の付録を売るオマケやのおばあさんの店に、オルゴールの小箱を見つけます。
「これは五円でいいよ」と言われて、大事に家へ持ち帰ったマミちゃん。
函の中からなんとコビトが現われてーーつまり、五円の天使なのですが。
彼は、ふしぎの国のコビトで、願いをなんでもかなえてくれるというのです・・・。

全ページにペン画が入っています。
貧しい人が多かった時代、月に行ったり、サンタクロースの国へ行ったり。
人々が希望を求めて、物語に熱中していた様子が伝わってくるようです。

背にイタミがあります。可能な範囲で直したいと思いますが、なにぶん古いものですので、優しく扱ってあげてください。

ハードカバー 59ページ サイズ 天地 21.3センチ×左右 15センチ

裏表紙を見る



cover世界名画集 少女クラブ6月号付録
大日本雄弁会講談社 昭和24年 1700円
Bー 名画が1枚欠? 余白部に1か所、数字書き込み

「幼きころ」(レイノールズ画)「百合」(サージェント画)
「花園の少女」(ルノアール画)「ねこをいだく少女」(パスキン画)の4枚。
1枚1枚の絵の裏面に、画家について、また、絵の見方にちて大久保泰による解説が入っています。
四隅に画びょうのあとがあり、壁に貼られていたようです。
戦後の「ひまわり」「ソレイユ」などにも見られるように、
西洋画を扱うページや付録は、雑誌の定番的・人気企画だったのでしょうね。
パッケージのデザインが可憐です。

サイズ 天地 26.2センチ×左右 18センチ

「百合」の絵を見る



coverパラマウント映画『腰抜け二挺拳銃』主題歌「ボタンとリボン」譜面
作詞・リビングストン 作曲・エヴァンス 作詞・鈴木勝

創学社 昭和25年 2500円
Bー 裏面ヤケ・数字書き込み・後半角オレ

パラマウント映画『腰抜け二挺拳銃』(”THE PALEFACE”)は1948年、アメリカ作品。
ミュージカル・コメディ西部劇です。
政府の密命を受けた女ガンマンが武器密売団の陰謀を暴くため、
臆病者の歯医者と偽装結婚して幌馬車隊に加わります。
行く先々で持ち上がる大騒動。
ボブ・ホープが、グラマー女優ジェーン・ラッセルと共演して名コンビぶりを発揮。
ボブ・ホープの“腰抜け”シリーズ中、最高傑作といわれた痛快コメディです。
ホープがアコーディオンを抱えて歌った”Buttons And Bows”(ボタンとリボン)
(レイ・エヴァンス作詞、ジェイ・リビングストン作曲)は、アカデミー賞を受賞。
英語を解さない当時の日本人にも「バッテンボー」の歌として広く親しまれました。

その主題歌の、ピアノ伴奏つき譜面です。英語の歌詞、日本語の歌詞、
それから「5−65/5432」云々という譜面がついています。これは琴か何かの譜面?

訳詞は、こんな感じ。
「都がこいし はやく行きましょう
帰りたいわ あなた」
「ねぇ 荒野はいやよ 都が好きよ
女は ドレスいきなもの 男はみんな
ねぇ スマートな ボッヅアンボゥーズ」
(注 ボッヅアンボゥーズはボタンとリボンの発音)

8ページ サイズ 天地 25.7センチ×左右 18.2センチ



cover品切れ  ビジュアル洋書 英語版 Hilda Boswell's OMNIBUS A Treasury of Favourites
(ヒルダ・ボズウェルのオムニバス お話の宝物)

London  William Collins Sons and Co.Ltd. 77年のEdition 78年  3500円
B+ カバー 小口天側にシミ

ヒルダ・ラズウェル(1903年〜76年)は、ロンドン生まれ、ロンドンにて没。ロンドンをこよなく愛した人。
1930年代後半から漫画の制作にかかわり、40年代前半、児童書の制作を手掛けるように。
彼女自身の著作のイラストもしばしば自身で描き、その多くは水彩絵の具で描いています。

Nursery Rhymes、Fairy Tales、Verses、Stories、Poemsなど、
かつて絵本や児童書のために描いた作品から選り抜いた作品を盛り込んだ1冊です。
全編カラー。ざらっとした温かみのある紙に、実にさまざまなタッチによるイラストが満載。
クラシカルなタッチから幻想的なタッチまで、擬人化した虫たちのコミカルな絵柄からかわいらしい絵柄まで。
本当に同じ人が描いてものなのかと驚かされますが、いずれも水彩で丁寧に描かれています。
ギスギスしたときであっても、大きく優しく包んでくれそう。ヒルダ。ボズウェルは、熊井明子さんもお好きだそうです。

ハードカバー 221ページ サイズ 天地 28.3センチ×左右 21.7センチ

裏表紙を見る



cover品切れ ビジュアル洋書 英語版 An American Jubilee:The Art of Jane Wooster Scott
(アメリカの記念祭 ジェイン・ウースター・スコットのアート)

Collectors Editions,Inc.Canoga Park、CA 93年 7000円 送料サービス(代引除く)
B+ 頑強な外函あり(クロス貼り・ただし少々ヤケ)

ジェイン・ウースター・スコットは、アメリカン・ナイーブ・アート(素朴派)の流れを汲む女流画家。
フィラデルフィア生まれ。幼少期からハイスクールまで、ペンシルバニア州の小さな村で育ちました。
高校卒業後、ボストンのカレッジに入学。
夏休みにニューヨークを訪れたとき、20世紀フォックスのカメラテストを受けてみたら、
みごと合格し、ロサンジェルスでテレビの仕事を始めるようになります。
結婚と同時に、ショービジネスの世界を引退し、二児を出産。
子育てをしながら、幼い頃から好きだった絵を描き始めます。
友人とギャラリーで二人展を行ったところ、一晩で40点もの作品を完売。
大成功を収め、わずか数年の間に、全米中の人気画家になるのです。
絵画はすべて独学とのこと。凡庸でない才能と努力ぶりに驚かされます。

アメリカのフォーク・アートの伝統を色濃く反映し、
19世紀から20世紀はじめにかけての古き良きアメリカの村々を、
季節ごとの情景とともに丹念に描いています。
細かく細かく描きこまれており、今はなきものたちへの思い、愛情あふれる視線が伝わってくるかのよう。
アメリカ大使館やホワイトハウスの壁にもかけられているそうですが、
アメリカの人々は、どのような思いで眺めているのでしょうか。
今や世界的にも人気となった彼女の作品を見開き1つに1点ずつ収めた豪華な画集。
コレクター向けの豪華な装丁です。ティファニーを思わせるような水色のクロス装。外函も同じ色のクロス貼り。

ハードカバー 320ページほど サイズ 天地 23.5センチ×左右 30.3センチ

中ページを見る



cover絵本 やさしいたんぽぽ 安房直子 南塚直子・絵
小峰書店 85年・初版 2200円
Bー カバーイタミ(背の上側と下側、カバー背から裏表紙にかけて、カバーはし)購入日・記名

ひがくれた、はるののはらに、おんなのこが、たっていました。
おんなのこは、こねこをだいていました。
おかあさんに、「すててきなさい」といわれたのです。
でも、すてたあと、こねこは、どうなるのでしょうか。
ミルクをあげるひとも、いなくて・・・・・・。
おんなのこは、なきだしました。
すると、このとき、あしもとのたんぽぽが、ぴかっとひかったのです。(カバー より)

日暮れ後の野原。夜の闇、緑の野原、黄色いたんぽぽ、そして、窓にあかりのともった夜汽車。
色のイメージが心に染み渡るような絵本です。
お話の終わりかたには賛否両論ある作品。
私は読むたびにちょっと違った印象を持ちます。奥行きのある本だと思います。
お手元に置いて、何度か読み返してみるといいかもしれません。
カバーの課題図書シールはつけたままにしておきますので、ご了承ください。

ハードカバー サイズ 天地 24センチ×左右 19センチ



cover品切れ 絵本 あかいくつ アンデルセン 神沢利子 いわさきちひろ・絵
偕成社 68年 81年の19刷 1700円
Bー カバーイタミ(背の上側、カバーはし)本文一箇所、小さな紙片はがれたあと

禁じられていた赤い靴をはいて、教会へいった少女がたどる、
哀しく ふしぎな運命・・・。
アンデルセン童話の世界を、岩崎ちひろの淡く叙情的な色彩で描きだします。(カバー より)

現行版とカバー・本体表紙ともに異なる旧版です。
四半世紀以上が経過していますので、多少イタミやヨゴレがありますが、
出版当時に近い本をお持ちになりたい方に。

ハードカバー サイズ 天地 27センチ×左右 20.8センチ



covercover洋書絵本 英語版 Little Red Riding Hood(あかずきん) グリム童話 retold and illustrated by Trina Schart Hyman
London Oxford University Press  83年 3500円
Bー カバーなし(英国版はもとからカバーなしのようです)

先にNYのHoliday Houseより出版され、現在も同社より出版されていますが、
本書は英国 ロンドン Oxford University Pressのもの。

Trina Schart Hyman(1939年〜2004年)はアメリカの絵本作家。
フィラデルフィア生まれ。子どものころから赤いマントが好きで、
乗馬のときも小さな赤いフードを肌身離さずつけていたそう。
アーサー王伝説や童話など、4回、コールデコット賞を受賞。
本作でも84年、コールデコット賞オナー賞を獲得しています。
インクと水彩で描かれ、背景までしっかり描きこまれています。
深い森のシーンなのに、よくよく見るとねこがいたり、リスや蝶がいたり。
さまざまな花々がたくさん描きこまれ、1シーン1シーン練りに練られています。
ねこがたくさん描かれているのも、海ねこ好みでしょうか。
あかずきんのそばには必ずクロネコが寄り添っているほか、
あちらこちらにこれでもかと思うほどねこが描きこまれています。
黒い子ねこや、スリスリしているねこの表情など、ご注目を。

ハードカバー サイズ 天地 センチ×左右 センチ

中ページを見る



covercover品切れ 洋書絵本 フランス語版 Les Petites Filles Modeles(ちっちゃな淑女たち)セギュール夫人・原作 illustratios de Josette et Suzanne Boland(ジョゼット・ボーランド&スザンヌ・ボーランド)
66年 4900円
Bー カバーなし 表紙と背の境目、下部少イタミ 背と裏表紙の境目ビニールコーティング少はがれ

「ちっちゃな淑女たち」はセギュール夫人による原作。
日本では、「カミーユとマドレーヌの愛の物語」という副題つきで、
なんと、序文・監修が三島由紀夫、翻訳は三島夫人である平岡瑤子ほか、
装丁・挿絵は池田浩彰で、今では、なかなか手に入れにくいようですが。
内容的には、フランス貴族の女の子たちの生活を描いています。
ふたりの姉妹と従姉妹らの交流を描きながら人としての思いやりなど感情の機微を綴った作品。
本書はイラストが、ひじょうに愛くるしい。
イラストは、1ページ大のカラーが11点以上、あとはスミ・赤の2色があちらこちらに散りばめられています。

ハードカバー 170ページ 天地 25センチ×左右 19.5センチ

中ページを見る



cover洋書絵本 英語版 Bringing Back the Animals(動物をかえす)Tenesa Kenndy llustrated by Sue Williams
NY LONDON AMETHYST BOOKS 91年 1700円
B カバーなし  本体角少ツブレ 綴じ糸ゆるみ

ジャイアント・パンダ、グレービー・ゼブラ、ボトル・ノーズド・ドルフイン、
アフリカゾウ、水牛・・・。
世界中の絶滅を危惧されている生物を集めた絵本です。
左ページにイラスト、右ページには生息地ほか解説文。
イラストがとてもきれいで、なんだか神話の時代を思わせます。
神話の時代、動物たちはもっとのびのび生きられたのでしょうか。
あれこれ想像を掻き立てられます。
大型本のため、画像は端が切れています。

ハードカバー サイズ 天地 25.4センチ×左右 33センチ



cover洋書絵本 英語版 Noble beasts Animals in Art(気高い生き物たち アートの中の動物)
National Gallery of Art

Bulfinch Press, Boston, MA, USA 94年 First edition 2000円
B カバー角イタミ カバー裏面少裂け目

ゴーギャン、ルノワールら巨匠から、あまり馴染みのない画家作品まで。
古今東西の美術作品に描かれた動物たちをオールカラーで紹介しています。
鳥もウサギも馬も犬も・・・。森羅万象を描いた画家たちのスピリットに迫っています。
幻想的なタッチから、クラシカルなタッチ、挿絵本のイラストなどバリエーション豊富。
本体クロス装。

ハードカバー 103ページ 天地 26センチ×左右 26センチ

扉を見る



cover品切れ 洋書絵本 英語版 The Witches hat(魔女の帽子)Irwin Dermer  illustrated by Tony meeuwissen
London G.Whizzard Publications Ltd.Andre Deutsch Ltd.75年 3500円
Bー カバーヨゴレ カバー裏面少イタミ・1センチほどの裂け目(欠損なし)

季節が巡る。人は季節を抜きにして生き物について考えられない。
時の渦中にいるとき、だれも時のことを意識すらしない・・・。
思索的な詩のような文章に、幻想的なイラスト。
魔女の帽子というのは、何かの比喩でしょうか。
英文が読める人でしたらおそらく深く読み取れると思います。
英文に通じていないとしても、絵を眺めつつ、じっくり味わってみたい絵本です。

ハードカバー 天地 24.7センチ×左右 19.6センチ 


扉の一部を見る
中ページを見る



cover品切れ 洋書絵本 英語版 The Long Slide(ロング・スライド)(Mr and Mrs Smith)Ray and Catriona Smith
London Jonathan Cape 77年・初版 2200円
Bー 表紙と背の境目に少イタミ 裏表紙少ヨゴレ 扉裏・小口シミ

クマのTeddy,サルのJacko,犬のBarleyーーぬいぐるみたちが、羊が草を食む牧草地からハシゴをかけて
上へ上へと上がっていく旅。
はじめ「気分が若返るね」などお気楽だったものの、上空へ上空へ。
飛行機が見えたり、ハシゴが激しく揺れたり、雷にあったり・・・。
やがて箒に乗った魔女と遭遇し、帰りはなぜか滑り台ですいすい滑って。
不思議な絵本。なぜ3匹は上にのぼっていこうとしたのか、そして、冒険を成し遂げたときの気分は。
さまざまなふうに読み取れる絵本かと思います。

ハードカバー サイズ 天地 22センチ×左右 27.2センチ

中ページを見る

coverビジュアル洋書 英語版 Collecting BEER CANS(ビール缶コレクション) Richard R.Dolphin
USA Bouty Books 77年 2200円
B 見返しほかシミ

世界各国のビール缶を240点以上、写真中心に紹介。一部、カラー。
ジェイムズ・ボンド 007スペシャルブレンドのビール、
美女の写真入り、動物柄、グラフィカルなデザインなど多彩。
ビール缶のコレクターまで写真入りで紹介されているのも面白い。
巻末に国名入りの索引がついています。日本のビールも紹介されています。

ソフトカバー 120ページ サイズ 天地 25.8センチ×左右 19センチ



cover東京喫茶店(カフェ)案内 ぼくの伯父さんのガイドブック カメラとペン 沼田元気 東京喫茶店研究所・編
ギャップ出版 2002年・初版 2700円
B 帯あり(帯イタミ)

さぼうる、画廊喫茶ミロ、ラドリオ、邪宗門、ヴィオロン、ボア・・・
眺めるだけでも落ち着く喫茶店の写真、メモ欄、茶話、対談など盛りだくさん。
カバーをはずして持ち歩けるつくりだったり、付箋紐が3色(3本)ついていたりと工夫されています。

茶話 吉本ばなな、チチ松村、江國香織、水木しげる、市川実日子、林静一、
渡辺満理奈、片岡義男、やなせたかし、コモエスタ八重樫、嶺川貴子、手塚眞、
武井三春、堀内隆志、熊谷達子、小嶋佐和子、岸野雄一、谷内広美、すずき大和
お楽しみ対談 はな×カヒミ・カリィ 松本隆×林静一 安野光雅×池内紀
特別ふろく対談 岡尾美代子×沼田元気(少シワあり)

127ページ サイズ 天地 21.7センチ×左右 15.3センチ



cover横浜おでかけガイドマップ 沼田元気
青山出版社 2002年・初版 1300円
B+ 帯あり 本体角少ツブレ

カバーをはずすと、まるで洋書絵本のような素敵な装丁。
横浜の街にあわせてトリコロールカラーの装丁です。
見返しは、トリコロールカラーのタツノオトシゴ・パターン。
巻末に「これはガイドブックという仮面をかぶったおでかけ写真集である」とあるとおり、
地図もついていて、ガイドブックとしても十分使えるけれども、
やはり写真がよい。上の本同様、本文は角丸だし、手間暇かけてあり、
いまどき、よくぞここまで凝った本をつくるなあと感心させられます。

ハードカバー サイズ 天地 21.7センチ×左右 14.4センチ



cover僕のペン 林博一
世界社 昭和25年 1800円
Bー 見返しはし少イタミ

装丁・目次カット 松野しげり(中学二年)
著者は、当時、京極小学校6年生。
「大人の世界、子供の世界」は
大阪児童文化協会主催 朝日新聞社後援、近畿各県より作文を募集した際、
千余点のなかから選ばれた作品です。
その作品をはじめ、生き生きした感性豊かな作文集。

しらくも 運動会とぼくの足 二匹の猫 すみれのおし花
新かなづかいと書取漢字 口あんま 昔の星、今の星
ごはんの味 狐のよめ入り 他人と自分 遠足 祝いの言葉
うそつき雨 みかんの正月 大人の世界、子供の世界
ポンプ路地 作文の書けない日 先生を送る言葉 逃げたうなぎ

ハードカバー 163ページ サイズ 天地 17.2センチ×左右 15センチ



cover品切れ 夜曲 加藤武雄
都書院 昭和23年 6500円 送料サービス(代引除く)
見返しに裂け目、古書店値札あとの破れ 印 背に小さいキズ

加藤 武雄(1888年〜1956年)は、神奈川県生まれ。
高等小学校卒業後、15歳にして横浜市戸部尋常小学校補助教員になります。
十代後半「中学世界」「文章世界」「秀才文壇」などに投書し、主として加藤冬海のペンネームで知られました。
1911年、24歳のとき、新潮社に入社して編集者に。
1916年に創刊の「文章倶楽部」「文学時代」などを編集し、小林愛川の名で原稿執筆。
1919年、「郷愁」で「文章倶楽部」に発表して、作家として活躍。
郷土色豊かな作風で認められ、農民文学に関心を示します。
1922年、35歳のとき、「久遠の像」を「主婦之友」に、 「見えぬ太陽」を「国民新聞」に連載して家庭小説家として著名になっていきます。
以後、通俗小説、少女小説の書き手として活躍。
少女小説では「君よ知るや南の国」(1935年)「吹けよ春風」(1938年)などで知られます。
戦時中は戦意高揚小説を、と、時代の荒波に身を投じるかのように生き抜いてきたといっても過言ではありません。
忘れ去られた作家といわれる割には、研究家も多い。門人に佐藤愛子ほか。

「夜曲」はのちに新潮社から出版されますが、それに先立って昭和23年に出版されたものです。
戦後まもなくのもので紙質はよくありませんが、大きな製本イタミなどは見当たりません。

289ページ サイズ 天地 18.3センチ×左右 12.8センチ



cover東京タテヨコ 森吉正照漫画漫詩集 寺田近雄あて献呈署名入り
東京出版センター 66年 3700円
Bー カバーはじスレ・少裂け目などイタミ 入手日らしき書き込み

左ページにイラスト(漫画)、右ページに詩。
60年代を面白おかしく、そして、しみじみと描き出しています。

「経済力学」
七五三において おやじの洋服のツギハギの数は
子供の晴着の重さに正比例する(「中を見る」1枚め 晴着の袖がお札の柄)

「垂直と水平」
古本屋の本は みんな垂直か水平に置いてあるね といったら
何しろ神田は土地が高くてね と古本屋のおやじは言った
それからこんな話もしてくれた
ある日 法律事典という本のケースだけ残して中身が盗まれた
ところが 十日ほどたって ハタキをかけに行ったら
チャンと中味がもどっていた(「中を見る」2枚め)

ハードカバー サイズ 天地 26.5センチ×左右 18.5センチ

中ページを見る

covercover品切れ 世界むかし話集・上 山室静 編著
社会思想社 71年 74年の初版5刷 2000円
Bー 函ヤケ・小口シミ・経年相応のイタミ 当時の定価3500円

装丁 灘本唯人
挿図 阿部隆矢 長新太 灘本唯人 水田秀穂 山崎英介
イギリス編、ドイツ編、北欧編、北アメリカ編、アフリカ編、インド・中近東編、古典編

「訳者はこの十年ほど前から、夜寝る時に、いつも枕元においてある
世界各国のむかし話や伝説の本から、手あたりしだいに一冊をとって、
四、五篇のお話を読むのを習慣にしてきました」(まえがき より)

1ページ大の口絵が7点以上。細かいカットも楽しい。
絵本のように楽しめます。それでいながら、大人の読書のともとしても使えるシックな装丁。
寝る前に四、五篇読んで眠りにつく。そんな日々の余裕が欲しい。枕元にどうぞ。

ハードカバー 572ページ サイズ 天地 24.7センチ×左右 17.5センチ



cover英語版 Harry Potter and the Goblet of Fire(ハリー・ポッターと炎のゴブレット)
Book 4 J.K.Rowling Mary GrandPre・絵

Arthur a Levine 2000年 アメリカ版・初版 800円
B カバーはじスレ

スピード感抜群で、ページをめくるのももどかしいほどと
子供も大人もとりこにしてしまった「ハリポタ」こと「ハリーポッター」。
こちらはシリーズ第4作の「ハリー・ポッターと炎のゴブレット」です。
すでに日本語版をお楽しみになった方も、まだの方も、英語版にトライしてみませんか?
原書で小説を読める人が羨ましいですよね。英語圏では9-12歳向けですから。よし、まだまだ諦めないぞ。

ハードカバー 734ページ サイズ 天地 23.3センチ×左右 16センチ



古本 海ねこ トップページへ戻る