古本 海ねこ トップページへ戻る

■ What's New?  新着本■

新着本 2008年9月Up2008年4月Up・2008年1月〜3月Up・
2007年1月〜3月Up4月Up5月Up6月〜7月Up8月Up10月Up





covercover品切れ レコードつき絵本 母と子の 世界のカラー童話シリーズ3・しらゆきひめ 監修・浜田廣介
研秀出版 69年(昭和44年)初版 3500円
B カラー・カード欠 工作教材なし 絵本の本文に少ヨゴレ・13ページにはがれあと 解説ページに5センチほど裂け目(欠損部はありません) レコード少ヨゴレ

当時、訪問販売で好評を博していたレコードつき絵本です。全20巻。
表紙と裏表紙にあるような、きれいなイラストつきのカラー・レコード1枚、
絵本、そして、カラー・カードという構成(3巻のカードは欠)です。
レコードには、お話と歌のほか、クラシック曲が入っています。
絵本は、21ページまでが「しらゆきひめ」でオールカラー。
さらに、言語・文字のページとして「どのえ に どのじ」というカラーページが2ページ。
さらに、自然・観察のページとして「はて なあに?」があります。
巻末の「おかあさまのページ」(1色)には白雪姫の完訳、
そして、「白雪姫について」という解説(山室静)があります。
大型本で、イラストがとてもきれい。見返しの絵も1冊1冊違います(絵・清水耕蔵)。すみからすみまで丁寧に作られているシリーズ。

カラー・レコード お話と歌 しらゆきひめ(お話・姫ゆり子 佐藤英夫ほか 歌・西六郷少年少女合唱団  鑑賞曲・ドリゴのセレナード)
カラー・ブック 絵本 しらゆきひめ(文・竹本員子 絵・井江春代)
大型本のため、画像は左右が切れています。レコードは再生確認しておりません。

ハードカバー 32ページ サイズ 天地 25センチ×左右 26.7センチ



covercover品切れ レコードつき絵本 母と子の 世界のカラー童話シリーズ9・ヘンゼルとグレーテル 監修・浜田廣介
研秀出版 70年(昭和45年)初版 4200円
B 工作教材なし 背の下側に少つぶれ 絵本の本文に少よごれ れこーど少よごれ

カラー・レコード ヘンゼルとグレーテル(お話・真理よしこ 藤村有弘 ほか 歌・西六郷少年少女合唱団 鑑賞曲・金平糖の踊り(くるみわり人形 より) カラー・ブック 絵本 しらゆきひめ(文・竹本員子 絵・井江春代)
カラー・カードには「くるみわり人形」の舞台写真と「金平糖の踊り」を鑑賞するための解説があります。
大型本のため、画像は左右が切れています。レコードは再生確認しておりません。

ハードカバー 32ページ サイズ 天地 25センチ×左右 26.7センチ



cover絵本 おばけのジョージー ロバート・ブライト 作・絵 光吉夏弥・訳
福音館書店 78年 92年の9刷 1400円 B

オリジナルは1944年。
1902年、マサチューセッツ州ケープコッド生まれのロバート・ブライト。
「テキスト、イラストレーション、レイアウトが彼一人の手でなされ、
またそのイラストレーションは1色または2,3色のかき分けで描かれていることです」(著者紹介 より)

おばけのジョージーが、なんとも愛嬌たっぷり。
こんなおばけのいる家だったら暮らしてみたくなります。
イラストは1色。古き良き時代を思わせる絵本。なにより、訳文が秀逸。

ハードカバー 44ページ サイズ 天地 19.4センチ×左右 24.8センチ



cover品切れ 絵本 トムテ リードベリ・作 ウィーベリ・絵 やまのうちきよこ(山内清子)・訳
偕成社 79年 94年の29刷 1800円 Bー カバーなし 表紙ほかイタミ

農場の夜番をしているトムテが、動物たちを見てまわり、家族を見てまわり、
思いをめぐらします。
人は、どこから来るのだろう。そして、どこへ行くのだろう。
あたたかみのある絵柄と、しみじみした内容が絶妙です。

「トムテは、スウェーデンの農家や仕事場などに住んでいる小人です。
小さくて、めだたないうえ、人がくるとすばやくかくれてしまうので、
その姿をはっきり見る機会はありません。
何百年も生きつづけて、その家の人びとが幸せになるように守っています。
・・・・・(中略)この「トムテ」という詩は、十九世紀のスウェーデンの詩人リードベリが
1882年に発表したものです。この詩は、今日でもスウェーデンの人びとにひろく愛されており、
毎年大晦日の夜になると、ラジオで朗読されています。
そして1960年に、現代の画家ウィーベリがこの詩に美しい絵をそえて絵本「トムテ」をつくり、人気をはくしました。
人の命と宇宙のリズムのふしぎをつたえる、この味わいぶかい絵本が、
日本のみなさんにも楽しんでいただけることをねがっています」(訳者 あとがき より)

自然な感じでついた細かいキズ、イタミが表紙にあります。
ハードカバー サイズ 天地 21.7センチ×左右 27.3センチ



cover絵本 英語版 INVITATION TO THE DANCE(ふたりのぶとうかい) ウェーバー音楽より 絵・CHIHIRO IWASAKI(いわさきちひろ)KEISUKE TUTUI(筒井敬介)・文 ANN KING HERRING・英訳
学研 1969年 2200円 B カバーほか少イタミ

舞踏会が開かれるお屋敷に男の子が入ろうとしますが、門番に追われて庭に迷いこんで・・・・・・。
ウェーバーの名曲「舞踏への勧誘」を物語化した絵本、その英訳版です。
小さなイタミはありますが、1969年の古書としては状態良好です。
現行の日本語版より大きいサイズ。いわさきちひろを英語で味わってみましょう。外国の方へのプレゼントにも。

ハードカバー 天地 24.7センチ×左右 26.7センチ



covercovercover語りつぐ グリムの神話 第1集・第2集 乾侑美子・訳 浜田洋子・絵
ペンギン社 84年・初版 2400円 B 函あり(少イタミ 背凹み)
装丁・八城康司
「グリムの語ることばに耳を傾けていると、たとえば、「吹け吹け、風よ」というような
唱えことばが力をもっていた遙かな昔が甦ってくるようでもあり、
そのころから今に至る時の流れがかすかに響いてくるように思えます」(訳者あとがき より)

各巻120ページほど 天地 20.2センチ×左右 15.8センチ



covercover再入荷分、品切れ 完訳 グリム童話ー子どもと家庭のメルヒェン集ー 全2巻
小澤俊夫・訳
 ぎょうせい 85年・同年の4刷
3500円
B 函あり 定価5250円

訳者は、「グリム童話」を始めとする昔ばなし研究の第一人者。「昔ばなし研究所」主宰。
ルートヴィヒ・リヒター、フランツ・ポッチ、カール・オフターディンガーらの美しいイラスト満載。
ヨーロッパの豪華本のような金文字と飾り模様が背を彩っています。

日本でこれまで「グリム童話集」として訳されてきたのは、この第七版です。
グリムのメルヒェンとして、はやい時期の版である一八一九年版をここに完訳したのは、
この版が、グリムのメルヒェン集の歴史のなかで、重要な地位をしめているからです。
それは、ひとことでいえば、口づたえられてきたメルヒェンらしい、そぼくな語りかたが、
一八五七年版より、たもたれているということにあります。
…むかし話やメルヒェンは、目で読むよりも、耳できいたほうがおもしろいものです。
もともと耳できかれてきたものですから。この本が、おさない読者に読まれるだけでなく、
おさない聴き手に読んできかせられたら、あるいは語ってきかせられたら、訳者として望外の喜びであります。(解説 より)

長く函に入れたまま保存されていたため、色うつりが多少あります。
ハードカバー 482ページ・495ページ。サイズ 天地 21.5センチ×左右 15.5センチ



coverグリム兄弟 魔法の森から現代の世界へ ジャック・ザイプス 鈴木晶・訳
筑摩書房 91年・初版 1600円 B カバー少ヨゴレ 裏見返しに小さな書き込み 当時の定価3000円

昔あるところにグリムという名の二人の兄弟がおりました 歴史の道を辿る おとぎ話にたいするドイツ人のこだわり・・・
「グリム童話の衰えを知らぬ力と、現代社会のおけるその影響力」に関心を抱いたという著者が
さまざまな角度からアプローチを展開。
グリム童話にまつわる「神話」をあざやかに解体してみせる、最新研究の決定版です。
さまざまな画家が手がけてきた挿絵が、あちらこちらに散りばめられています。
裏見返しに、カバーをはずすとわかる数字の書き込みが小さく入っています。

ハードカバー 269ページ サイズ 天地 21.5センチ×左右 15.6センチ



covercovercover品切れ グリム童話全集 全3巻 グリム兄弟・編 監修・L.デーネッケ 訳・高橋健二
小学館 76年 77年の初版第4刷 3冊 2800円 Bー 1巻のカバーイタミ 当時の定価 各巻1800円

カバー・口絵 オーバーレンダー
その他の挿絵 ヒリター、ウッベローデ、シュペクター
「ドイツ文学の第一人者、高橋健二先生が長い年月を経て、ここに新しく、完訳が完成!」(カバー より)
カバーや口絵8ページに渡ってイキイキと描かれたオーバーレンダーのイラストが素敵です。
ハンス・フィッシャーは、かなり影響を受けているのではないでしょうか。
見返しに、グリム兄弟の国、西ドイツや各国でで発行されているグリム切手の数々。

本体はきれいですが、あいにく1巻のカバー上側のほうにムレ(軽く湿気を帯びたあと)、本体の表紙あたりにもムレ。
お気軽に手にとりたい方へ、お手ごろ価格でどうぞ。

ハードカバー 各巻500ページ前後 天地 22.8センチ×左右 16.3センチ



cover絵本 おへそまる 山崎朋絵・文 山崎克己・絵 献呈イラスト・署名入り
ビリケン出版 2002年・初版 2500円 B+ カバー

荒井良二、内田麟太郎ほか絶賛を浴びている絵本です。
かずくんのおへそにいる小さな生きもの「おへそまる」。
おへそまるの励ましに対して、かずくんは・・・。
小さな子どもならだれもが持っている不安やドキドキ、勇気、元気を描いています。
彫刻刀で厚紙を彫っているそうですが、絵本からはみ出しそうなパワフルな絵柄です。

ハードカバー 32ページ サイズ 天地 25.7センチ×左右 21.5センチ



cover品切れ 絵本 ペリカンせんちょうのこうかい 庄野英二・作 中谷千代子・画
金の星社 77年 83年の10刷 2000円 Bー カバーなし 背の上部イタミ 表紙ほかヨゴレ 鉛筆消しあと 8ページオレすじ

ペリカンせんちょうは おしゃれ好き。
毎月ちがった色の洋服を着ています。
1月、2月、3月、4月・・・
月ごとにペリカンせんちょうの服の色が白、レモン色、おうど色、茶色・・・と変わっていき、
到着する島の光景、島で見聞きするものの色が白、レモン色、おうど色、茶色・・・と変わっていきます。
庄野英二、中谷千代子のコンビによる、気持ちのいい楽しい絵本です。
きれいな色、色を囲む人々の心地よさ、甘やかな音楽でも聴こえてきそう。
人気の絵本ですが、残念。扉にお子さんによる鉛筆の消しあと。
本文も2ページほど、鉛筆の消しあとがあります。年数とともに自然についた感じのヨゴレ・イタミがあります。
内容重視でお求めになりたい方に。

ハードカバー 32ページ サイズ 天地 26.2センチ×左右 18.7センチ



cover絵本 密林一きれいなひょうの話 工藤直子・作 和田誠・絵
銀河社 75年(昭和50年)・初版 3200円 B 見返しに年月書き込み 裏表紙シワ カバーなし

きれいな「はんてん」が自慢のひょう。
ところが、ある日、目が覚めると、背中にあったはずの「はんてん」がないのです!
「はんてん」を探していくうちに、さまざまな動物たちとやりとりをして。
ついには、ちょうちょたちの力を借りて、密林一きれいなひょうになってしまうお話。

奇想天外なお話ですが、絵本なら、なんでもありですよね。
「わにが、ぬぬぬぬぬーん と、およいで いました」といった工藤直子ののびやかな文章!
そして和田誠の描くひょうは、まるでねこみたいにかわいい!
おふたりが楽しそうーに作っていて、なんかいいなあ、と思わずにいられません。
出版当時の初版です。

ハードカバー 32ページ サイズ 天地 30センチ×左右 21.5センチ



cover絵本 英語版 The Faeries Pop-up Book(妖精ポップアップ本)
illustrated by Brian Froud and Alan Lee

NY Abrams,Inc. 80年 3000円 B

全部で6見開き。
妖精の島、小人、妖精の音楽、妖精の輪、妖精の花・・・。
この世のどこかにあるかもしれない幻想的な世界が繰り広げられます。
スモーキーなカラーによるイラストが素敵なので、ポップアップ絵本としての完成度も高いのだと思います。
ロバート・サプタのような派手さこそないものの、妖精がクルクル回りながら出没するなど、かなり工夫されています。

28年前のもので経年劣化あり。表紙の扉の中、仕掛けに一部、少々の裂け目とオレじわがあります。
最終見開きの仕掛けの裏に、献呈書き込み。
ページを開くと同時に仕掛けがパーンとスムーズに立ち上がらない部分がありますが、そこは手動で優しくお願いします。

サイズ 天地 27.5センチ×左右 19.8センチ



cover品切れ 絵本 英語版 The Iliad and the Odyssey(イリアスとオデュッセイア)
Adapted from Greek Classics of Homer by Jane Werer Watson(ホメロスのギリシャ古典より ジェーン・ウェルナー・ワトソン)
pictures by Alice and Martin Provensen(アリス&マーティン・プロヴェンセン)

Golden Press New York A Giant Book De Luxe edition(c)1956年 7000円  送料サービス(代引のぞく)
B ビニールコーティング一部はがれ

見開きいっぱいにまたがる扉、タイトルの下に
"The Heroic Story of the trojan War”"The Fabulous Adventures of Odysseus”
(トロイア戦争のヒーロー物語 オディセウスの有名な冒険)といった文字が入っています。

「イリアス」は、ギリシア神話を題材に、ホメロスによって作られたと伝えられている叙事詩。
ギリシアの叙事詩として最古で、そして、最高のものとされています。
もともとは文字ではなく、口承によって伝えられてきたものなのだそうです。
この作品をアリス&マーティン・プロヴェンセンがイラスト化しています。
夫妻のほかの絵本のように、かわいらしい絵、きれいな色合いを想像するとちょっと違うかも。
表紙の色合いをご覧いただいてもおわかりのとおり、全体的に大人っぽいトーンでアーティスティックです。
ブラウンやベージュを基調として、ところどころ赤やピンクなど、さりげなく利き色を使ってあります。
壮大な叙事詩にふさわしく、美しく壮大なイラスト世界。
古い絵本ならではの、クリーム色がかったざらっとした紙にみごとにマッチしています。
なにしろジャイアントゴールデンブックのデラックスエディションとあって、
大型本。文字も多いですが、絵も見ごたえがあります。

大型本のため、画像ははじが切れています。
表紙に出版当時の値札が貼られ、この値札もなかなかよい雰囲気。
50年以上が経過しています。ビニールコーティングの一部はがれ、表紙上部スレほか、自然についた感じのイタミがあります。
その割には大きな製本イタミも見当たらず、この年段のものとしては状態は良いほうです。

ハードカバー 97ページ サイズ 天地 32.7センチ×左右 25センチ



coverビジュアル洋書 英語版 The Ultimate Angel Book:More Than 600 Clip-Art Images
(究極の天使本 600点超のクリップアート)Jim Harter

Gramercy Books 94年 3000円 B

英語版ですが、英語はイントロダクションの2ページだけといってもいいぐらい。
あとはもうひたすら、天使のさまざまな、実にさまざまなイラストが続きます。
すべてモノクロ。小さなイラストから、1ページ大、迫力のイラストまで。
キリスト以前の天使、ヴィクトリアン時代の天使、クラシカルな西洋画の天使ほかタッチもいろいろ。
どこか滑稽味があるものから凄みがあるもの、壮大なものまでバリエーション豊富で、想像を掻き立てられます。
後半には、ギュスタ−ヴ・ドレのイラストが登場。
天使モチーフがお好きな方、幻想的なイラストがお好きな方に。
また、アーティスト、グラフィックデザイナー、出版関係の仕事をしている人に。

ハードカバー 224ページ サイズ 天地 28.3センチ×左右 22.2センチ



coverビジュアル洋書 英語版 Angels in Art(アートにおける天使)Nancy Grubb
Artabras 95年 First Edition 1300円 Bー 背ワレ カバー背部分の下側イタミ

オールカラー。古今東西のアートに描かれた天使を集めた本です。
古来から、天使というものに人々が描いてきたさまざまなイメージが感じられ、興味深い。
内容は面白いのですが、、あいにく、表紙と見返しの間、裏表紙と見返しの間に背ワレがあります。
中ページをご覧いただくには差支えがありませんが、製本イタミがありますことはご了承ください。

ハードカバー 144ページ サイズ 天地 31.2センチ×左右 23.7センチ



cover品切れ 写真集 英語版 Photographs 1933-67 Toni Frissell(トニー・フリーゼル1933年〜67年写真集)
London Andre Deutsch Ltd.94年 3300円 B カバー折り返し部分にオレすじ 本文角オレすじ  定価£30.00

米国の女流カメラマンToni Frissell(1907年〜88年)。
扉の左側には、ビル・エバンスとジム・ホールの「アンダーカレント」のジャケ写に使われ、有名になった作品が掲載されています。
もともとファッション写真で活躍しており、雑誌”Vogue”ほかに掲載された1930年40年代のファッション写真は見もの。
第二次世界大戦中はアメリカ赤十字社のカメラマンに志願、
前線の兵士、黒人女性、親を亡くした子どもたちなど、悲しみにくれる人の表情をとられてきました。
愛し合う恋人たちの写真、スポーツ写真、カーグ・ダクラスほか著名人のポートレートなど。
人を愛し、人を撮影し続けた彼女。カメラを通して彼女が見たものが、1枚1枚に焼き付けられています。
1933年から67年の間に撮影した、いずれもモノクロ写真です。巻頭では、彼女の生涯が写真と文章で紹介されています。

ハードカバー 152ページ サイズ 天地 31センチ×左右 23.7センチ



cover絵本 かがみのなかのぼうや ネスビット 白木茂・訳 中谷千代子・画
小学館 小学館の創作童話・初級版10 75年 82年の初版12刷
1900円 B+ カバー 本文僅シミ

自分を偉く見せたくて仕方がないヒルデブランド。
ありもしないことを自慢して、友達にも妹にもいばってばかりです。
「ぼくの考えることやしゃべることが、みんな本当になったらいいのに」
すると、鏡の中から「君の願いをかなえてあげるよ」と不思議な声がして・・・。

「この物語の作者は、イギリスの児童文学作家イーディス・ネスビットです。
女史は「砂の妖精」という作品で、また先年、わが国でも上映された映画「若草の祈り」の原作者でもあります。
ネスビットの作品は、この物語でもおわかりのように日常の生活と空想の世界とが奇妙にいじまじり、
それがたくみに構成されている点が特徴で、またいつも子どもの心を忘れない人でした。
ネスビットは一八五八年ロンドンに生まれ、一九二四年になくなりました。(「原作者について」より 白木茂)

ハードカバー 44ページ サイズ 天地 20センチ×左右 16センチ



cover品切れ 絵本 女王さまになるために マリ・コルモン 榊原晃三・訳 長野博一・画
小学館 小学館の創作童話・初級版16 75年 82年の初版12刷
3400円 B+ カバー

舞台は、お年寄りばかりの国。
いちばんお年寄りの王様がお亡くなりになったあと、国の人たちは、
なんとかきれいな女の子に女王様になってもらおうと探します。
ところが、小さな女の子がたったひとりしかいませんでした。
そのうえ、この子はとてもみっともない子。
「こんな子では、とても女王さまに選ばれるはずはない」
と村の人はガッカリします。
ところが、とあることから大自然の中で女の子は表情がイキイキして、しだいに輝いていって・・・。
大自然の力できれいになっていくさまが面白く、また結末が痛快です。

「・・・(前略)作者は、自然と動物、自然と子どものとけあいを描くことが得意のようです。
この「女王さまになるために」(原題「美しくなったみにくい子」一九四八年)も例外ではありません。
それは、彼女が早くから自然に親しみ、余暇をほとんどハイキングやキャンピングについやしたということからも解ります。
公害の折柄、この作品を読んで自然のよさを見直すきっかけになれば嬉しいことです。
作者マリ・コルモンは、本名マリー・コラン・ドラヴォというフランスの女流文学者で、
若いころアメリカにいましたが、児童むけ作品を書くようになったのは、フランスに帰ってからのことです」
(「原作者について」より 榊原晃三)

ハードカバー 44ページ サイズ 天地 20センチ×左右 16センチ



cover品切れ 絵本 ライオンららら 立原えりか やなせたかし・画
小学館 小学館の創作童話・初級版18 75年 82年の初版11刷
2800円 B+ カバー

立原えりかとやなせたかしのコラボレーションが生んだ名作!

「眠る時間になると、「お話して」と娘がいいます。
私はそのたびに思いついたお話を聞かせました。
小さいくせにほんものになれるライオンの話も彼女のためにつくったものです。
おしまいのところで娘はクスンと笑って満足そうに眠りにつきました。
たくさんの子どもたちがらららと好きになってくれれば幸せです」
(「作者よりママへ」立原えりか)

小さいのに大きくもなれるライオンの「ラララ」のことが、大人でも好きになります。
小さいラララをポケットに入れて可愛がっている「まり」のことも。
はじめから終わりまで、練りに練られたお話。そして、最高のイラスト。

ハードカバー 44ページ サイズ 天地 20センチ×左右 16センチ



cover絵本 おひめさまとりゅう ネスビット 山主敏子・訳 駒宮録郎・画
小学館 小学館の創作童話・初級版31 76年 82年の初版8刷
1700円 B+ カバー

オーソドックスな話かもしれませんが、読んでみると涙がにじんでしまいました。
寂しくて、つらいのは、何もこの「りゅう」ばかりではなく、
求めているものも、案外この「りゅう」と皆、似ているのかもしれません。

「憎まれ、恐れられていた独りぼっちの龍は、たまらなく寂しかったのです。友達がほしかったのです。
そして、生まれて初めて出会ったお姫様のやさしさは、孤独に凍りついた龍の心を暖かく融かして、
まったく違った龍になってしまいました。
この物語が、子供たちに愛とやさしさの力を知らせてくれますように」
(「訳者よりママへ」山主敏子)

駒宮録郎氏につきまして、以前に同氏の絵本をご紹介しました折に
とあるお客様からメールをいただきました。
転載のご許可をいただきましたので、遅くなりましたがメールの一部をご紹介します。
駒宮氏についてお知りになります手助けになるかと存じます。

「駒宮禄郎さんは故人となられて久しいですが、かつて編集の仕事をしていたとき、
何度か掲載のお願いにあがったことがあります。
日本画で綴られた詩情あふれる懐かしい風景は、実にきらきらと美しく発色していました。
子どもの頬の赤いふっくらとぼかした丸みや、草木の一本一本にわたる細部の繊細な表現までが
誌面では表現できないのが、毎回残念でなりませんでした。

ポジを管理していたご子息のフリーカメラマンの方がこれまた、とてもいいお人柄で、
お父上の壮絶な闘病生活を全面的に支え、亡きお父上を想うお気持ちの深さに接し、
親子の情というものを、私はこの人から教わったようなところがあります。
庭いじりの大好きな未亡人のお母さまは、亡きご主人の仕事がまた世に出ることが
よほど嬉しかったらしく、お宅にお邪魔するたびに、
お菓子や手料理をこしらえては待っていてくださり、
終日、おしゃべりに花が咲きました。

おふたりのお人柄を思えば、禄郎さんもまた素晴らしい方であったに違いなく、
だからこそ、自然と児童画という場所に自然と辿りついてしまったのだと思われてなりません。
ご本人には必ずしも希望の生き場所ではなかったそうです。

新着本は売り切れてしまって、手にすることができず残念でしたが、
久しぶりに、いい思い出にひたることができました。ありがとうございました」

ハードカバー 44ページ サイズ 天地 20センチ×左右 16センチ



cover品切れ 絵本 うさぎとかめ ラ・フォンテーヌ ブライアン・ワイルドスミス絵 渡辺茂男・訳
らくだ出版 オックスフォードえほんシリーズ2 ブライアン・ワイルドスミス作品選 76年の11刷
1900円 B カバーイタミ

オリジナルは66年。
おそらく、これまで見てきた、どの「うさぎのかめ」とも印象が異なると思います。
なにしろ「色彩魔術師」ブライアン・ワイルドスミス(Brian Wildsmith 1930年〜) ですから。
水彩やグワッシュ、パステル、コラージュなど、さまざまな技法を用いているそうですが、
ものすごい数の動物、そして、草花たち。
この作品のために、いったいどれほどの手間と時間を費やしたのでしょうか。
めくるめくような色彩を変幻自在に操りながら、
みごとに調和した世界を構築しています。
ワイルドスミスはやっぱりすごいと、改めて気づかされる1冊。
30年以上前の古書です。カバーにイタミはありますが、本体の状態は悪くないです。
むろん新品とは異なり、年数を経た古書ですので、多少のイタミはご了承ください。
70年代の、それも、らくだ出版のオックスフォードえほん、ならではの印刷です。

ハードカバー 天地 28.8センチ×左右 22.3センチ



cover品切れ  洋書絵本 英語版 Birds(鳥)Brian Wildsmith(ブライアン・ワイルドスミス)
London Oxford University Press 1967 reptinted 1968
3500円 B カバーあり(ビニールカバー)

ワイルドスミスにご関心をお持ちの方、よろしかったら上の本と一緒にこちらをいかがでしょうか。
見比べてしまうと、やっぱりLondon Oxford University Pressの印刷がダントツです。
日本語訳がある日本の絵本もーーとくに70年代のらくだ出版のものーーは繊細でよいのですが、
ワイルドスミスの色のインパクトを味わうには、どうしてもこちらかと。
オーストリアで印刷されたもの。印刷の美しさは、筆舌に尽くしがたし。
自然、動物、生命の輝きを描こうとするスピリッツが伝わってきます。楽しい芸術。
「中を見る」をご覧いただくのと現物と、ご覧になった印象は大きく異なると思います。
日本語版しか見たことがない人、ぜひどこかでお手にとってみてください。

ハードカバー 天地 22.2センチ×左右 28.3センチ

中ページを見る

cover品切れ ビジュアル洋書 ドイツ語版 Volkskunst in der Schweiz
(スイスの工芸品)
Rene Creux

Editions de Fontainemore 70年
4300円 B 見返しに献呈書き込み カバー少イタミ 表紙角ツブレ 小口天シミ

カリジェの国、ハンス・フィッシャーの国、フェリックス・ホフマンの国。
素晴らしい自然に培われた場所で、古くから伝統的工芸品がつくられてきました。
スイスの大自然、家々の写真、家に刻まれたレリーフ、窓の鉄枠のモザイク、
扉、椅子、テーブル、食器、タペストリー、刺繍やレース作品、さまざまな年代の絵画など。
生活に根ざした芸術というべきか、温かみのあるグッとくる作品がたくさん掲載されています。
カラー写真とモノクロ写真が満載のビジュアル洋書。
スイスにすぐ行ってみたくなるような良書ですが、まずはご自宅で本を紐解いて思いをめぐらしてみましょう。
本体クロス装。大型本なので画像ははしが切れています。見ごたえ十分のボリュームです。

ハードカバー 327ページ

中ページを見る

covercover品切れ 西遊記 全8巻揃い 邱永漢 影絵・藤城清治
中央公論社 昭和34年〜37年
7800円 送料サービス(代引のぞく) B 函あり 帯は7冊にありますが、破れているものもあります

装丁・影絵 藤城清治
中央公論に連載された快作が単行本化されたシリーズ。
「読んで面白く眺めて楽しい 中央公論社版 影絵入 西遊記」(帯より)
藤城清治の影絵がいずれの巻にも50葉ずつとたっぷり。見返しにも本文中にも入っています。
のちに文庫化されましたが、この装丁、この影絵は単行本でこそ揃えておきたい。

「孫悟空は日本人にもむかしから愛されてきた。たいした東洋人猿である。
私なども子供じぶんから彼には親炙したものだった。
いまやまた西遊記は”生きた古典”ともいえる生き物となった。
邱永漢氏の才筆に依ってである。
近代は人間だけの人間仲間に固着し過ぎてつい人間をも見失いかけてしまっている。
ーー魚には河は見えないーーという言葉を私は持っているが、
この書はおもしろさの中にそんな人界俯瞰をもさせるところが随所にある」(吉川英治 帯より)

元パラ(パラフィン)つき。函に若干イタミがありますが、本体は年数を考えると良好。読まれたあとはほとんど見られません。
ハードカバー 182ページ前後 サイズ 天地 23.4センチ×左右 16センチ



cover品切れ 洋書絵本 英語版 The Midnight Adventures of kerry,Dot,and Esmeralda
(ケリー、ドット、エスメラルダ深夜の冒険)
John S.Goodall

Macmillan London Limited and Basingstoke 72年 Reprinted 1976,1977,1978
1000円 Bー 本文一箇所ヤブレ 表紙と裏表紙角ツブレ

英文はひとつもありません。
深夜12時、おもちゃの人形とぬいぐるみ、ねずみが冒険に繰り出します。
壁にかけてある絵の世界に入り込んで、次々にドラマが・・・。

コンパクトな絵本ですが、内容は充実。
簡単な仕掛け絵本で、絵柄が次々に展開していくのがとても面白い。
英国の田園風景が美しく描かれ、動物たちによるドラマも盛り込まれています。
絵柄も優しく、シンプルながら深い味わい。大人でもワクワクします。
ただ、残念なことに一箇所ヤブレがあるので、ご興味のある方「中ページを見る」でご確認ください。

ハードカバー サイズ 天地 13.3センチ×左右 18センチ

中ページを見る

cover品切れ ビジュアル洋書 英語版 English Chidlen's Books 1600 to 1900(1600年から1900年 英国の児童書)
Percy Muir

London B.T.Batford Ltd.1954年 Fourth impression,1985
2800円 Bー 本体角と背下部つぶれ カバーイタミ(値札はがれあと カバー裏に破れ はじスレ)当時の定価£20.00

英国の児童向け、挿絵本の歴史をたどった本です。
コレクターのPecy Muirが自分のコレクションを公開。
美しい挿絵を伝える写真(一部カラー、大半はモノクロ)が満載です。
20年以上前の古書です。画像でご覧いただくとおわかりかと思いますが、カバーに若干イタミがあります。
本体はグリーンのクロス装。本体そのものは角や背に少しイタミがありますが、製本イタミは見当たりません。

ハードカバー 256ページ サイズ 天地 25.2センチ×左右 19.3センチ

裏表紙を見る
中ページを見る

covercover品切れ ビジュアル洋書 英語版 The Golden Teasury of CHILDREN'S LITERATURE
(珠玉の児童文学)
Edited and Selected by Bryna and Louis Untermeyer

NY Golden Press Westerm Publishing Company,Inc.7th Printing,1975
3700円 B 小口シミ

表紙に"71 Illstrated Stories"とあるとおり、イラストたっぷりのお話が71編。
クマのプーさん、オズの魔法つかいなどポピュラーなお話から、
ねこのお話、幻想的なお話までバラエティーに富んでいます。
1編1編、イラストレーターが異なるため、息を飲むような美しい絵柄から
かわいらしいポップなタッチまで、さまざまなイラストをたっぷりお楽しみいただけます。
Golden Pressといえばやはりこの人という感じで、リチャード・スキャリー含め。
イラストは多くがカラーで、2色、1色のページもあります。
好きなイラストレーターを探す手がかりに、短編集ですので英文を読む練習にも最適。
544ページとたっぷり分厚めで、コストパフォーマンスよし。
30年以上前の古書です。小口天にシミがありますが、製本の目立ったイタミは見当たりません。

ハードカバー 544ページ サイズ 天地 26.4センチ×左右 19.7センチ

背を見る

cover洋書絵本 フランス語版 Histoire Sainte(聖なる歴史)
C.M.Foy

Paris A.Hatier 1948年
7000円 送料サービス(代引のぞく) Bー 背スレ 表紙と背の境目にイタミ 見開きにフランス古書店での400Fのスタンプ

1948年、パリで出版された絵本。アンドレ・エレ(1871-1945)の影響を感じさせます。
世界がどう誕生したのかといった聖書をもとにした内容ですので、フランス語がわからなくても内容はだいたい読み取れます。
文字とイラストが絶妙な味わいで、文字は、なんとすべて描き文字。
いずれのページにもイラストが描かれ、見開きごとにカラーとモノクロと交互になっています。
まだ、ビニールコーティングされない時代のもの。
表紙にも中ページにもザラザラした素朴な紙が使われ、古書好きにはこたえられない温かみ。
微妙な色合い、印刷が大変美しい。珍しい本です。
多少イタミはありますが、60年近く前の古書としては状態は良いと思います。
「中を見る」をぜひご覧ください。

ハードカバー 62ページほど サイズ 天地 27センチ×左右 21.3センチ

中ページを見る

coverローエングリーン
リヒャルト・ワーグナー作 高辻知義・訳 東逸子・絵

新書館 85年 87年の2刷
1200円 B+ 当時の定価1600円

装丁・宇野亜喜良。
「ワーグナー オペラシリーズ」の1冊。ワーグナーのオペラを本にしたシリーズです。
歌詞を忠実に、訳文を読みやすくしてあります。
ワーグナーの歌劇「ローエングリーン」は、
数々の伝説に、10世紀のヨーロッパの史実を織り交ぜたもの。
なかでもイエス・キリストが弟子たちと「最後の晩餐」で使用し、
またゴルゴタの丘で十字架にかかったイエスの血を受けたといわれる「聖杯伝説」をもとにしています。
白鳥の騎士ローエングリーンとブラバント皇女エルザの愛の軌跡。
東逸子の美麗なイラストがモノクロ・カラーともにふんだんに盛り込まれ、
オペラを本で楽しめる1冊。オペラに関心がある人はぜひご一読を。
美しいイラストが好きな人もきっとお好きだと思います。美品。

ハードカバー  175ページ サイズ 天地 21.7センチ×左右 16センチ



coverトリスタンとイゾルデ
リヒャルト・ワーグナー作 高辻知義・訳 天野喜孝・絵

新書館 85年 87年の3刷
1200円 B+ 当時の定価1600円

装丁・宇野亜喜良。
こちらも「ワーグナー オペラシリーズの」の1冊。
武勇もあり、学識もある騎士トリスタン。
伯父であるマルケ王の妃イゾルデと、それぞれあやまって愛の秘薬を飲んでしまい愛し合います。
ふたりが選ぶのは、愛に殉じての死でした。
ケルト伝説をもとに、ふたりの心理のプロセス表現に重きをおいて
ワーグナーが構築したロマンチック・オペラの傑作。読んで眺めるオペラをどうぞ。
また、オペラ好きの方のおともにも。
天野喜孝の繊細にして華麗なイラストがカラー・モノクロともにたっぷり。美品。

ハードカバー  183ページ サイズ 天地 21.7センチ×左右 16センチ



covercoverまだ手さぐりの天使 丹羽正 署名入り
瞑草舎 85年・初版
2200円 B+ 帯・ビニカバ 後ろ見返しに値札はがしあと 当時の定価3800円

「入り口を求めて堂々巡りをする、そういう日々が十数日つづいた。
その間、別冊のクレーの画集と、日記、それに『造形思考』を丹念に見たり、
『ドゥイノの悲歌』や『オルフォイスに寄せるソネット』を読み返したりした。
そして私がその部屋にいる間、絶えずモーツァルトの音楽が流れていた。
その中に自ら題名が先に生れて来た。
きっかけはクレーの画集だった。晩年にクレーは多くの天使を描いていて、
その中に『まだ手さぐりの天使』という水彩画がある」(帯より)
本体クロス装に天使の金箔押し。造本が美しい。美品。
函の画像はパラフィンがかかっているので、少しぼんやりしています。

ハードカバー  126ページ サイズ 天地 22.7センチ×左右 17.3センチ



cover品切れ 絵本 ふしぎなみずたまり 久我通世 作・絵
フレーベル出版 79年の初版
1500円 B カバーなし

水たまりに落ちたとたん、
さかさまになって、電信柱の綱渡り、お山のてっぺんで逆立ちしたり、
不思議な体験を楽しむ少女とおじさんのお話。
横長の絵本ですが、水たまりを出て、虹を見上げるシーンは見開きいっぱい縦長の展開になっていたり。
かわいい絵柄で、ファンタジックな世界へいざなってくれます。
経年により自然についた感じのヨゴレが少々あります。

ハードカバー サイズ 天地 18.8センチ×左右 26.2センチ

中ページを見る

cover品切れ 絵本 はなののびるおうさま 横田稔 文・絵
福武書店 82年 85年の7刷
900円 Bー カバー上部ヨレ カバーはじイタミ 見返しシミ

王様はハートが大好きで、鼻がのびるんです。
「あなたを待っている人がいますよ」と蝶に言われて、あとについて行ってみることに…・・・。
蝶を驚かせてやろうと鼻をちょっと伸ばしてみた王様。
のびた鼻の上に蝶の行列ができていきます。
蝶が舞う花畑のシーン、夕日のシーン、ギザギザおつきさまが空に浮かぶ夜のシーンなど、
詩的で美しい絵柄が心に残ります。ライプチヒ国際図書展銀賞受賞。
経年相応のイタミ。

ハードカバー サイズ 天地 30.3センチ×左右 21.8センチ

中ページを見る

cover品切れ 絵本 けんはへっちゃら 谷川俊太郎 和田誠・画
あかね書房 創作どうわ絵本7 1965年 66年の3刷
4200円 B 函あり(イタミあり)本文の一部にシミ・ヨゴレ おおむね良好

責任編集・坪田譲治 壺井栄
今から40年以上前の谷川・和田コンビによる名作絵本。
けんちゃんのズボンのポケットに入っていたヒモ。
どこかのおばあさんにそのヒモが役立ち、風船と交換してもらいます。
その風船が、風船を持った女の子とすれ違ったことからキャラメルをもらって、
キャラメルはとられてしまうけれども、かわりに子犬をもらい、
子犬がピンクの自転車にかわって・・・。
街でさまざまな人とやりとりをしながら、物々交換が進んでいくユニークなお話。

なんといっても、けんちゃんのキャラがいいのです。
「そのとき、ほんとうはすふんとおながらでたんだけど、
これは このおはなしには かんけいないし」みたいな挿入の台詞も最高。
ふぅーっと力の抜ける感じで、たまらない。
シンプルな絵柄に、ピンク、青、ベージュ、スミ(黒)と絞り込んだ色合い。
余白の使い方まですべて計算され、それなのに、キチキチでなく余裕と遊び心いっぱい。
頑張っているのに頑張りすぎていない感じが絶妙で、そばに置いておきたくなるような絵本です。

函つき。函には少々イタミがあります(函の背に凹み傷、上部接着面にイタミ、光をあてるとわかるような傷やシワ、スレなど)。
全体的にはおおむね良好。

ハードカバー 48ページ サイズ 天地 26.8センチ×左右 19.1センチ



cover cover品切れ 絵本 しのはきょろきょろ 谷川俊太郎 和田誠・画
あかね書房 日本の創作幼年童話9 1969年 74年の10刷
4000円 B 函あり(イタミあり)小口ほかシミ

ぱっと見ると男の子みたいですが、表紙に描かれている少女「しの」が主人公。
お母さんが7階の美容室で髪をととのえてもらっている間、
「デパートのなかを見学してきてもいいかしら?」と質問。
5歳のしのがデパートのあちらこちらで見聞きしたもの、体験したこと・・・。

左画像が本体、右画像は函。函の表面と本体裏面の色、函の裏面と本体表面の色が同じ。
そんなことも含め、文章・絵ともに、あちらこちらに遊びが盛り込まれています。
なにしろ、谷川俊太郎×和田誠コンビですから。

ハードカバー 93ページ サイズ 天地 22センチ×左右 15.8センチ



cover再入荷分、品切れ 絵本 シモーヌ 円池茂・絵 谷川俊太郎・作
CBSソニー出版 artback 79年
2700円 B ビニカバーなし 奥付ページにサイン 当時の定価1200円

わたしのなはシモーヌ、
わたしは えのなかに すんでいます。
わたしの うちは アンティークの おみせ、
パパはまだ 二七さい、ママは いません。

絵の中に住む少女シモーヌ、界隈に暮らす住民たちとのさまざまな人間模様。

けれど これはみんな
えのなかの できごとなのです。
いつになったら
わたしは えからでて
おとなになれるのかしら?

円池(まるいけ)茂の初の絵本。
絵柄といい、文章といい、装丁といい、秀作です。
喜びも切なさも苦しさも、希望も無常も、文字や絵柄で描いていない部分までも含め、
わずか数ページで描いてしまう力量に圧倒されます。

とある絵本作家さんの旧蔵書で、奥付ページに蔵書サイン入りです。
ハードカバー サイズ 天地 24.5センチ×左右 20.4センチ

中ページを見る

cover品切れ 絵本 もりのまつり 中谷千代子 文・絵
福音館書店 71年
4500円 Bー ビニカバ・帯なし

「年に一度、森の奥でひらかれる動物のまつり。
 けんちゃんは、牧場の動物を連れて森の奥へ、
 ファンタジーの世界へ入っていきます。」

子どものころ読んだ人も多いと思いますが、傑作!
エッツの「もりのなか」を連想させる部分もありますが、それでもやはり傑作!

けんちゃんの両親は牧場の仕事をしています。牧場に朝がやってくる見開きいっぱいのシーンから始まります。
牧場の動物たちの世話が終わると、けんちゃんと犬のタロは毎日、森へ遊びにいきます。
森の広場で出会ったおじいさんに「今夜は、森の動物たちが集まって、お祭りをするんだよ。
月が出たら、ぼうやもうちの動物たちを連れておいで」と言われ、
けんちゃんは夜、牧場の動物たちを連れ出して、森へみんなで出かけます。ねこもやってきます。
森で、おじいさんが作ったお面のうち、好きなものを選んで、
みんな、それぞれ、違う動物のお面をかぶって変装。
動物たちがお面をつけて踊りまくる見開きいっぱいの絵柄は、圧巻というしかありません。
家へ帰ると、踊り疲れて満足そうな顔で眠る動物たち、そして、けんちゃんもねこも。
中谷千代子の永遠の名著。
目が覚めて、森へ行ってみるシーンは現実すぎて、さびしいかもしれない・・・。
それでも、絵本の世界に浸った楽しさはずっとずっと続きます。

初版ですが、出版当時のビニカバ、帯はありません。自然についた感じのイタミ・ヨゴレがあります。
当時使われていた書店の補充依頼カード、福音館書店の「必読図書」ちらしつき。
ハードカバー サイズ 天地 23センチ×左右 30.3センチ



coverフランス語版 La nature(自然)Alain Gree(アラン・グレ)
Casterman 70年
4200円 B

フランスの絵本作家、アラン・グレ。
人気の学習絵本で、「森」「川」「海」「山」の章別になっています。
Acille(アシーユ)Bergamote(ベルガモット)の兄妹とともに、自然について楽しく学びましょうという内容。
とにかく色がきれいで、眺めていてウキウキしてくるような学習絵本。
鳥や魚、貝殻など色鮮やかに描かれ、人物はかわいらしい。
こんなチャーミングな絵本で学べるフランスの子どもたちに羨望さえ抱いてしまいそう。
大判で、ページ数も含め、ボリュームたっぷり。
ちなみに、カスターマン社は、ベルギー・ブリュッセルにある児童書の出版社。
すぐれた絵本を作り続けており、創立200年の歴史を誇ります。
38年前の古書ですが、目立った製本イタミは見当たらず、状態は良いほうです。
古書ならではの懐かしい感じの香りがあります。

大型本なので、画像ははじが少し切れています。
ハードカバー 109ページ サイズ 天地 30.3センチ×左右 23.7センチ

中ページを見る

cover英語版 Ed Emberley's Little Drawing Book of TRAINS(エド・エンバリーの列車 お絵描き絵本)Ed Emberley(エド・エンバリー)
Little,Brown and company 73年 First Edition
2300円 B+

エド・エンバリー(1931年〜)は、アメリカの絵本作家。
小さな子どものためのお絵描き絵本をたくさん手がけて、「エンバリーおじさん」と愛されている人。

トローリー車、蒸気機関車、ディーゼルカー、駅、乗客などなど、
小さな子どもでも簡単にお絵描きが楽しめるように、描き方を紹介。
電車が好きな男の子だったら、間違いなく大喜びではないかと思いますが、
子どものものにだけしておくのはちょっと惜しいほど。
コンパクトなつくりのなかに、洗練されたイラストがぎゅーっと詰まっています。
列車って、こんなにポップでかわいかったっけ? 絵本として眺めてもとてもおもしろい。

ペーパーバック 16ページ サイズ 天地 12.8センチ×左右 19.1センチ

中ページを見る

cover品切れ 英語版 How To Draw Animals(動物の描き方)Jack Hamm
Grosset&Dunlap 73年 1973 Printing
1600円 B 表紙ほかヨゴレ

絵を描くことができたら・・・と何度思ったことでしょうか。
馬、ゾウ、ライオン、サル、ウサギ・・・
それっぽく見えるためにはこう描けばいいというハウツー本。
かなりリアルな絵柄で、画集や図鑑のようにも眺められます。
鼻だけのパーツ集など、眺めるだけでもおもしろい。
ねこの描き方が掲載されているのも、海ねことしてはお気に入りなのです。

ソフトカバー 120ページ サイズ 天地 27.2センチ×左右 21.8センチ

中ページを見る

coverフランス語版 Psaume,Ma Priere(賛美歌、私の祈り)illustations de napoli PAULE P.LANDRON
Droguet-Ardant 70年
2700円 B+ 小口僅シミ

ベルギーの出版社から出版された古書。絵の多い詩集というべきか、絵本というべきか。
スッキリときれいなつくりですね。中ページには1−2ページの詩が連なり、
あちらこちらに植物がとてもきれいに描かれています。余白と文字のデザインなどとてもきれい。
人物には目や鼻がなく、想像を膨らませてくれ、懐かしい気持ちになります。
言葉がわからなくても、この本が素敵な内容なのだろうなということは感じ取れます。
38年前のものとは思えないぐらい良好。お好きなようにお楽しみいただけそうな1冊です。

ハードカバー 72ページ サイズ 天地 25.6センチ×左右 19.4センチ

中ページを見る

cover品切れ Jozef Wilkon Book illustration(ヨゼフ・ウィルコン図録)
Paris Center Georges Pompidou 94年のものかと思われます
3700円 B+

2007年、うらわ美術館ほかで開催された「ウィルコンさんの動物ファンタジー
ポーランドの絵本画家 ヨゼフ・ウィルコンの世界」展に行かれた人も大勢いることでしょう。
ポーランドの絵本画家ヨゼフ・ウィルコン(1930年〜)の作品は、
ポンピドー・センターがずいぶん所蔵しているようですが、
これは94年に同センターから刊行の図録。
ネコはじめ動物のあたたかい絵柄がすばらしいのはもちろん、
50年代60年代に描かれた幻想的な作品もまた、ため息が出るほどよいです。
見開きいっぱいに横たわるねこ、そして、おじいさん、その後ろに広がる月空など、
ねこ好きにもこたえられない作品を収録しています。
カラー作品が56点。バイオグラフィーつき。

86ページ サイズ 天地 29センチ×左右 21.7センチ

中ページを見る

cover品切れ レイモン・ペイネ 2
スタジオ・シップ  93年の初版
1500円 B+ カバー上部僅ヨレ

レイモン・ペイネ(1908年〜)といえば、恋人たちを描いた絵のイメージが強いですよね。
ワンパターンなのではないかというイメージを覆す1冊です。
ペン画、色づかいも繊細で美しいリトグラフのほか、油絵、
シャンパンのポスター、展覧会のポスターなど、グラフィカルな作品もおもしろく、
「ノアの箱舟」リトグラフなども紹介。作風の広さを感じさせます。

「私はいつも、私の絵の中や、人生の良い部分、特に愛に価値を見出そうと、心掛けています。
実際、私が絵に対する情熱を持ち続けてこられたのは、良き伴侶である妻のおかげなのですから」(抜粋)

ハードカバー 48ページ サイズ 天地 30.5センチ×左右 23.5センチ



cover品切れ ポップアップ絵本 The Pop-up Book of Gnomes(ノームのポップアップブック)
Harry N.Abrams 79年
3100円 B 仕掛け一部にシワほかイタミ 表紙少シワ シミ

Art Director:Chuck Murphy
Designer:John Strejan
Paper Engineer:Tor Lokvig
Handwriting:Diane Kosowski
・・・とクレジットが入っているように、大勢の手でつくりあげられているポップアップ絵本。

みんな寝静まった夜、ノームは暮らしがスタートします。
古い木の根っこにあるノームの家、ノームの日々の暮らしぶり、
ノームの仕事、ナチュラル・エネルギーの仕組み、ノームの敵、
動物たちとのかかわり、花々や小動物たちとともに遊ぶノームの喜びなど。
6見開きに、かなり凝った仕掛けがこらされた絵本です。
多少イタミがないわけではないですが、まだまだお楽しみいただけそうです。

ハードカバー サイズ 天地 27.4センチ×左右 19.8センチ



cover英語版 Mother Goose Nursery Rhymes(マザーグース)illustrated by MARAJA
London W.H.Allen (C)1958
3200円 Bー 背イタミ(下側のほう一部欠損あり)シミ・ヤケ

おなじみマザーグース。
ビニールコーティング加工がされていないため、表紙に自然についた感じのヨゴレ・シミ。
背の下側のほう、3センチ弱、欠損があります。
イタミ・ヨゴレがあちらこちらにあるにはあります。
それでも、この本をご紹介したい。なんともあたたかく、懐かしい空気いっぱいの絵本なのです。
活字がきれい。色使いもジェリー・ビーズを思わせるような甘いレトロ感。懐かしい感じの絵柄にぐっときます。
ぜひ「中を見る」をご覧ください。

大型本のため、画像ははじが切れています。
ハードカバー 57ページ サイズ 天地 33センチ×左右 24.5センチ

中ページを見る

cover品切れ 英語版 Mother Goose(マザーグース)Jessie Willcox Smith(ジェシー・ウィルコックス・スミス)
NY Derrydale Books 86年
3500円 B カバー上部にソリ 小口底ほかシミ

”750Nursery Rhimes Illustrated in Fulk Color&Black and White”とあるとおり、
1ページ大のカラー12点ほど、1ページ大のモノクロ数点のほか、
モノクロのカットが文中のあちらこちらに散りばめられています。

ジェシー・ウィルコックス・スミス(Jessie Willcox Smith 1863年〜1935年)は、アメリカの女流挿絵画家。
本の挿絵や、雑誌の表紙の絵を多数手がけています。
ヴィクトリア朝時代後期の家庭や愛らしい子どもを描いています。
初期にはケイト・グリーナウェイと比較されたとか。
子どものころの繊細さまでとらえてイキイキと描いていますが、
子どもの物憂げな感じ、孤独感、射るような視線も含めて、
子どもをリアルにとらえている点では、ウィルコックス・スミスに軍配のような気もします。

ハードカバー 173ページ サイズ 天地 22.3センチ×左右 27.5センチ

裏表紙・中ページを見る

古本 海ねこ トップページへ戻る