古本 海ねこ トップページへ戻る

ロシアの絵本・美術書



ユーリー・ノルシテインの世界ロシア絵本TODAY
広告ポスター、マトリョーシカほか・アートと絵本の周辺・
50年代ー80年代の古書
90年代以降の絵本 その1その2その3その4・その5・その他チェブラーシカ
イワン・ビリービン80年代の絵本 日本語版80年代以降の絵本 日本語版80年代以降の絵本 日本語版 続き
日本語版 古本

このページでご紹介した本は新刊です。
日本の新刊ほど製本が万全でない場合、搬送途中についた若干のイタミがある場合がございます。
在庫切れの場合、次の入荷までお待ちいただく場合があります。
なお、このページの本は一回の発送につき300円(ゆうメールの場合)、送料が必要です。
(一度のお買い上げにつき5000円以上の場合、当店が送料負担、の適用外となります)





coverアルファベット 絵・Алекса?ндр Никола?евич Бенуа?(アレクサンドル・ベヌアー)
2014年 7000円

お待たせしました。ご希望が多かった本、最新の復刊分が入荷しました。

1903年、プーシキンの『青銅の騎士』の挿絵を手がけ、脚光を浴びた挿絵画家アレクサンドル・ベヌアーによる絵本です。
表紙の画像は地味ですが、中ページをパラパラと一目見たとたん、ひきつけられました。
ウィリアム・ニコルソン(1872年〜1949年) の版画による絵本”Alphabet”を見たときの印象と似ているなと。
そういえば、この絵本を手がけたアレクサンドル・ベヌアーも、ほぼ同時代の人なのでした。

文字はアルファベットの文字と、その文字を使った単語のみ。
1画面1画面が細かく丁寧に描き込まれ、眺めれば眺めるほどたくさんの物語が聞こえてくるようです。
扉+本文は33文字分で33画面。新装版には、さらにエンディングのイラストページが加わっています。
「中を見る」2番めにある「ヘンゼルとグレーテル」(ふう?)の画面は、よく見ると黒ねこがあちらこちら5匹描きこまれています。
「中を見る」にある舞台シーン、ほかにも、ビリービンふうの絵柄、
クライドルフあたりが描きそうな虫の精たちによる野外コンサートなど。
ページなど変化と面白みにあふれ、画面すべてご覧いただきたいほど。
これだけの画面を作るのに、どれほどのエネルギーと時間を割いたことかと考えると、気が遠くなりそうです。
ですが、ベヌアー自身、面白くてたまらない気持ちで作った本ではないでしょうか。
復刻ですが、印刷はとても美しい。おそらく発行当時の絵本は、
言葉をなくすほど美しいでしょう(ただし、おそらく希少であり、大変高価でしょう)。

アレクサンドル・ニコラーイェヴィチ・ベヌアー(日本では「ベノワ」とも表記されます。1870年〜1960年)は、
「挿絵画家」としてのみならず、フランス系ロシア人の美術家・評論家・舞台デザイナーとしても多彩な活躍ぶり。

もともと芸術家一家に生まれたものの、本人は芸術を仕事とする気持ちはなく、ペテルブルク大学では法学を専攻。
それでも芸術の才は隠しようがなく、大学卒業から3年後、ヴェルサイユで
描いた水彩画が美術館に展示され、セルゲイ・ディアギレフらの注目を集めます。
そして、ディアギレフ、レオン・バクストと3人で文芸雑誌「芸術世界」を創刊。
(ちなみに、レオン・サモイロヴィッチ・バクスト(1866年〜1924年)は
ロシアの画家、挿絵画家、舞台美術家、衣裳デザイナー。
ディアギレフが主宰したバレエ・リュスで「火の鳥」「牧神の午後」「ダフニスとクロエ」ほかの舞台美術を担当)
雑誌の同人として、画壇におけるロシア象徴主義運動を追究するとともに、
アールヌーヴォー運動をロシアに広めようと奮闘。
19世紀のロシア美術について研究論文を書くなど、評論活動も重ねました。
ディアギレフの誘いからやがてロシア・バレエ団に随行して舞台美術を担当。
1901年にはマリインスキー劇場の舞台監督になり、以後、舞台のデザインや装飾に打ち込みます。
モスクワ芸術劇場やヨーロッパ各地の劇場と協力しあって、モダン・バレエの方向に大きな影響力をもたらしました。

このほど入荷分は”Ripol-クラシック”シリーズの1冊として復刊されたもの。
この下にある以前の入荷分は、小出版社の刊行物でしたが、本書は2014年、準大手出版社から復刻されたものです。
模様織りのクロス装で、小口は三方金というゴージャスな装丁。印刷も丁寧で、なかなかの美しさ。きっと大事にしたくなる1冊でしょう。
新刊で状態良好ですが、ロシアからの搬送中、また保管中についた若干のイタミがある場合があります。ご了承ください。
送料実費分のご負担をお願いいたします。
(一度のお買い上げにつき5000円以上の場合、当店が送料負担、の適用外となります。ゆうメール300円。
代金引換をご希望の場合は、宅配の送料実費+代金引換手数料をお願いします。通常の宅配より割安です)


ハードカバー 72ページ 天地31.2センチ×左右22.5センチ

表紙を大きくして見る

参考画像 ちょっと前の版ですが、中ページを見る

cover再入荷待ち アルファベット 絵・Алекса?ндр Никола?евич Бенуа?(アレクサンドル・ベヌアー)
2005年 8000円

ロシア語のアファベットの一文字について1ページ、1画面が描かれています。
2014年4月入荷分は、新装版。特色 金インクをふんだんに使ってあり、クッション性のある丈夫でゴージャスな表紙。
大判のため画像は右左のはしが切れていますが、表紙・裏表紙の四方が「金」で、背も「金」。
見返しにも、そして、各ページの文字にも「金」が使われております。
総ページ数が増えて、巻末には解説文が加わりました。ロシア語と英語の併記で、英語の解説文だけでも3ページ。
値段がアップしてしまいましたが、それだけの内容ではあるかと存じます。
印刷が大変、美しいです。おそらく発行当時のイラストに近い再現性ではないかと察しております。


表紙を大きくして見る

cover赤ずきんちゃん 絵・ブラトフとヴァシリエフ
2011年 3700円

おなじみ、赤ずきんちゃんですが、ロシアの女流画家ふたりが手がけたこの本。
どこかレトロで、とっても愛らしい。どこか東欧ふうの味わいというのでしょうか。
どこにでもありそうでいながら、よくよく見れば見るほど、唯一無二の魅力を感じさせる1冊です。
同じ本でも、ホッチキス綴じのペラペラ版は70年に出版。初出は70年と思われます。
表紙の赤、見返しの緑・・・全編を通じて赤と緑、そして、ほかの色とのハーモニーが絶妙。
文字がなく、全面にカラーイラストが広がる見開きが4つ。そのほかの見開きもカラーイラスト満載。
新刊で状態良好ですが、ロシアからの搬送中、また保管中についた若干のイタミがある場合があります。
表紙に光をあてるとわかるようなキズ、表紙角の僅かな凹みなど。ご了承ください。

ハードカバー 22ページほど 天地29.2センチ×左右 22センチ

表紙を大きくして見る

中ページを見る

cover品切れ Умная Маша. СПб. マーシャはおりこうさん 1930年代 人気連載漫画復刻版
ДЕТГИЗ 児童国立出版局 2009年 3780円

ソビエト時代のコマ漫画の復刻版です。
コルネイ・チュコフスキーの発議によって1933年に創設され、現在に至る児童国立出版局(ДЕТГИЗ)。
同出版局が創設75周年を記念して、1930年代の人気漫画だった「マーシャはおりこうさん」から選り抜きの話を復刻しました。
「マーシャはおりこうさん」は、当時の小学生向け雑誌「チーシ」と「ヨーシ」に掲載されていた作品。
創作にはダニール・ハルムス、ニコライ・オレイニコフ(1898-1937)、
アレクサンドル・ヴヴェデンスキー(詩人・児童作家 1904-1941)らが関わりました。
キャラクター・デザインは風刺画家 ブロニスラフ・マラホフスキー(1902-1937)。
しかし、1937年にハルムスが作品の公表を禁じられてから、スタッフは次々に粛清され、マーシャもお蔵入りとなったのです。
色づかいが独特。子どもから大人まで楽しめそうな素朴な作品から、時代性を映し出す作品まで・・・。

サイズ 天地 22センチ×左右 26センチほど

中ページを見る

cover賢い子ども仲間 オレイニコフ・ア 絵 プラクシン・デ・エム プラクシン・エス・デ
幼児図書出版所 2007年 4000円

1920年代末、レニングラード(現サンクトペテルブルク)で活動した不条理文学のグループ「オベリウ」。
ハルムス、ブベジェンスキー、ザボロツキー、ワギノフ、そして、オレイニコフといったメンバーでした。
30年代以降、ソ連で忘却の彼方にいた彼等でしたが、
80年代後半に再評価され、前衛芸術運動の先駆者として脚光を浴びました。
オベリウのひとり、オレイニコフの作品を、たっぷりのイラストとともに紹介した1冊です。
イラストも、アヴァンギャルドなタッチ。

ハードカバー 158ページ サイズ 天地 27センチ×左右17センチ

中ページを見る

cover品切れ Снопков А.и др. - Шестьсот плакатов.
ロシアのポスター600点

Контакт-культура 2004年 7000円

ロシアのポスターの歴史を600点のカラー図版とともに描いたコレクションアルバム。
「中ページを見る」をごらんいただければおわかりのとおり、1ページあたり4−5点ぎっしり。
とにかく収録点数が多く、1枚1枚見ていくと、たっぷり1年ぐらいはお楽しみいただけるのではないかと思うほど。
ロシア・アヴァンギャルドの香り漂うものから、共産色が強い次代のものまでバラエティー豊かです。
印刷も美しく、ぜひお手にとってごらんいただきたいです。

ソフトカバー 192ページ。サイズ 天地 34センチ×左右 23.8センチ

中ページを見る

cover品切れ Маяковский-Родченко. Классика конструктивизма.
マヤコフスキー・ロトチェンコ 構成主義の古典

Фортуна ЭЛ 2004年 4000円

ロシア構成主義のヒーロー、マヤコフスキーとロトチェンコの作品を紹介しています。
ロトチェコ(1891年〜1956年)はロシア・アヴァンギャルドを代表するデザイナー、造形作家。
ロシア革命後、ステパーノワとともに、生活用品や家具、ポスターなど奇抜なデザインを発表。
詩人マヤコフスキー主宰の雑誌「レフ」のデザインを担当したほか、
ソビエト政権草創期のパワフルな写真やコラージュでも活躍しました。
本書は、マヤコフスキーの詩文自体が文字の配置などデザインされ、
ロトチェンコのコラージュ作品とのハーモニーをかもし出しています。

ハードカバー 120ページ。サイズ 天地 26.6センチ×左右 20.6センチ

中ページを見る

cover品切れ Блинов В. - Русская детская книжка-картинка. 1900-1941
ロシア絵本アルバム1900−1941年

Искусство 21век 2005年 20000円(2万円)

20世紀初頭から1941年まで。芸術としてもすぐれている絵本、
ポスター、原画、表紙などを美しいカラーで紹介している豪華アルバムです。
おなじみロシア・アヴァンギャルドから、日本ではほとんど知られていないものも多数。
ロシアの絵本の世界の多様性、奥行きの深さを見せつけられます。
ロシア絵本が好きな方、ご自身へのプレゼントにいかがでしょう。

ハードカバー 224ページ。サイズ 天地 29.3センチ×左右 24.3センチ

中ページを見る

cover品切れ Нащокина М. - Художественная открытка русского модерна.
ロシアモダンの美術絵はがき

Жираф 2004年 16000円(1万6000円)

20世紀初頭“銀の時代”を代表する画家たちーービリビン、ネステロフ、ベヌア、
ソモフらがデザインした美しい絵はがきを実に950枚以上も紹介しています。
なにしろ470ページ分たっぷりですから、長くお楽しみいただけると思います。

ハードカバー 470ページ。サイズ 天地 26.7センチ×左右 21センチ

中ページを見る

cover品切れЮхименко Е.М., Фалалеева М.В. - Русский парадный обед. Меню из коллекции Государственного Исторического музея.
ユヒメンコ他: ロシアパレードの正餐アルバム
(国立歴史博物館所蔵メニューコレクション 式典の食事・昔のレシピ

Гос.Истор.музей 2003年 9800円

出典は1880年代からロシア革命前まで。
1903年のペテルブルグ建都200年記念のメニュー、1913年のロマノフ家300年メニューなど、
ロシアの記念すべき式典のときの食事のメニューが掲載されています。レシピも。
全編カラー写真を用いた、ひじょうに豪華なアルバムになっています。
「中ページを見る」ではちょっとピントが甘い感じに見えるかと思いますが、印刷もすばらしいです。
とても豪華で丈夫な函つき。画像写真は左右はしが少し切れています。正方形に近いです。

ハードカバー 240ページ。サイズ 天地 28.5センチ×左右27.5センチ

中ページを見る

ユーリー・ノルシテインの世界ロシア絵本TODAY
広告ポスター、マトリョーシカほか・アートと絵本の周辺・
50年代ー80年代の古書
90年代以降の絵本 その1その2その3その4・その5・その他チェブラーシカ
イワン・ビリービン80年代の絵本 日本語版80年代以降の絵本 日本語版80年代以降の絵本 日本語版 続き
日本語版 古本



古本 海ねこ トップページへ戻る