古本 海ねこ トップページへ戻る

ロシアの絵本・美術書



ユーリー・ノルシテインの世界ロシア絵本TODAY
広告ポスター、マトリョーシカほかアートと絵本の周辺
50年代ー80年代の古書
90年代以降の絵本 その1その2・その3(ヴァスネツォフほか)・その4その5その他チェブラーシカ
イワン・ビリービン80年代の絵本 日本語版80年代以降の絵本 日本語版80年代以降の絵本 日本語版 続き
日本語版 古本



このページでご紹介した本は新刊です。
ただし、日本の新刊ほど製本が万全でない場合、搬送途中についた若干のイタミがある場合がございます。
また、発送まで少々お時間をいただく場合がございます。
ロシアの本は突然、絶版になることがあり、ご用意できない場合もございます。ご了承ください。





cover品切れ Ладушки: Русские народные сказки, песенки, потешки.
ラードゥシキー子どものためのロシアの民謡・民話・小唄・遊び歌
Васнецов, Ю.(ユーリー・ヴァスネツォフ)絵

Октопус 2011年 4200円
カバーなし

長らく入手できなかったユーリー・ヴァスネツォーフの「ラードゥシキ」です!
装いも新たに、このほど発売されました。
かつて出ていた版(2冊下に紹介あり)よりページ数は少ないのですが、
紙質がよく印刷がきれい。発色が美しく、ディテールまでよく考えて作られています。眺めていて心躍ります。
前に出ていた版を持っている人でも、質感がまったく異なるため、きっと別の本のように感じると思います。
重厚感たっぷり、タフなつくりになっており、きっと長くお楽しみになれるでしょう。
見開きによっては左ページだけ1色のところもありますが、大半がカラー。全体にたっぷりイラストが盛り込まれています。
「中を見る」の画像がいまひとつ、うまくスキャン&撮影できてないかもしれませんが(・・・)、現物はパキーンと鮮明な色合いです。

収録作品 うさぎさん/火事/ぴょんぴょん/母ぶた/ラードゥシキ/子守歌/腹白かささぎ/
ねずみたち/がちょうたち/音楽家たち/まだらのめんどり/うさぎの家/イヴァーヌシカ/
ねこちゃん/ねんねんころり/おおきなかぶ/馬/エゴール爺さん/表で/おだんごパン/子ひつじたち/
おてんとさま/ねこ/やぎ/おんどり/ふくろう/ねことめんどり/おおかみと子やぎ

ハードカバー 80ページ 天地29センチ×左右21cm

表紙画像を大きくして見る
中ページを見る

cover品切れ ЕРШИ МАЛЫША 子どものための本
Васнецов, Ю.(ユーリー・ヴァスネツォフ)絵

 2010年 3400円
カバーなし

上の本より、こぶりで薄いコンパクトなつくり。
ツルツルした高級感のある紙でなく、ちょっとザラっとした温かみのある紙を使ってあります。
オールカラー。犬もねこも、ほかの動物たちもたくさん登場しますよ。
中ページを見るの画像、見開き単位でスキャンするとノドの部分が浮いてしまうため色が薄く見えると思いますが、実物は鮮明です。
ロシアからの取り寄せまで、しばらくお待ちいただくことがあります。ご了承ください。

ハードカバー 50ページほど 天地24.8センチ×左右17.6cm

表紙画像を大きくして見る
中ページを見る

covercover品切れ Ладушки. Русские народные сказки, песенки, потешки.
ラードゥシキ/ヴァスネツォフ挿絵のロシア民謡民話集
Васнецов, Ю.(ユーリー・ヴァスネツォフ)絵

РОССМЭН 2003年 4000円
カバーなし

「ラードゥシキ、ラードゥシキ! どこにいたの?」「おばあちゃんのところ」
「何を食べたの?」「カーシャ(ロシアの甘いおかゆ)だよ!」「何を飲んだの?」
「ブラーガ(ライ麦でできたビール)だよ!」…と、子どもが手をたたきながら歌う遊び歌など。
ロシアの民謡31編、創作物語18編、動物のお話19編。
「おおきなかぶ」「うさぎのなみだ」「おだんごぱん」「どうぶつのいえ」など有名なロシア民話から抜粋したお話を、
ヴァスネツォフが色彩・表情豊かにのびのび描いた作品集。

ユーリィ・A.バスネツォフ(1900〜73)の絵には、なんとも言えないようなぬくもりがあります。
民話の中から、素朴・愛らしいエッセンスを凝縮したかのような…。
「民話のまだ暖かい心臓を取り出したような直感そのもののイメージ。
その秘密は彼の生まれ育った故郷にある。ロシア共和国もウクライナに近い小さな町
ヴォヤトカ(現キーロフ)は、彩色粘土の人形や民画や装飾家具などの民芸品が生活にとけこんでいた」(堀内誠一)
1917年の革命に赤軍のメンバーとして参加し、除隊後ペトログラードの美術学校を卒業。
国立図書出版所美術部長のレーベデフに出会い、指導を受けたことが絵本への道を開いたようです。
日本語版「3びきのくま」(福音館書店 62年)で、日本でもおなじみ。

本書は1964年以降に出版され、長らく絶版の状態だったもの。2003年に復刊されました。
マットな感じのすばらしい印刷によって、素朴なぬくもりと装飾性とが融合した独特の世界をみごとに再現。
愛蔵版として、ご自分や大切な方へのプレゼントにいかがでしょうか。

なお、青い表紙のものは品切れ。出版社側の事情から赤い表紙に変更。
2009年2月現在、あいにく赤い表紙のものも品切れ(絶版)となりました。

ハードカバー 191ページ。サイズ 天地28.2センチ×左右21.8センチ

中ページを見る

covercoverロシアより搬送中のため、少々お待ちください クマが空飛び、尾を振り回してーヴァスネツォフの生涯 編・クゥズニェツォフ・エ
幼児図書出版所 2007年 6200円

ヴァスネツォフ(ワスニツォフ・エ)一家の写真、幼少期の写真から始まり、
偉大な画家について生涯を綴った1冊。
テキストはロシア語で読めなくても、ビジュアルが多いのが喜ばしい。
カラーページ11ページ、カラー10ページ、モノクロ4ページ+カラー16ページ、モノクロ4ページ+カラー16ページ、
モノクロ4ページ+カラー13ページと、目で見て楽しめる写真がブロックごとにたっぷり挿入されています。
1920年代-30年代ごろの絵画、1930年ごろの暗めファンタジックな作品、
1930年代40年代の絵本表紙、60年代の絵本表紙・・・。
ヴァスネツォフの古い絵本、海ねこ自家目録1号で何冊か紹介しましたが、
古書市場での価格を反映して、あいにく決して安くありません。
ところが、この本1冊あれば、手にとりやすいコンパクトな判型で、
気軽に、しかもたっぷりとヴァスネツォフの絵本を眺めているかのような楽しさを味わえます。
古い絵本もいつか手にしていただきたいですが、
まずは、お手軽にたっぷり楽しめるこちらから入るのもよいと思います。

誠に恐縮ですが、運賃の関係もあり、少々値上がりしました。
なお、ロシアからの搬送途中、角に少ソリが出ている本があります。ご了承ください。

ハードカバー 240ページ サイズ 天地 22.2センチ×左右 17.7センチ

中ページを見る

cover再入荷分、品切れ Маша и Медведь. Сказки, потешки, песенки.
ロシア民話 マーシャと熊さん Устинов Н.(ニコライ・ウスチーノフ)絵

Белый город モスクワ・ベールイ・ゴーロド社 2002年 2000円
カバーなし

Маша и медведь マーシャとクマ、Лисичка со скалочкой キツネとめん棒、
Лиса и заяц キツネとウサギ、Бычок, смоляной бочок 黒腹の子ウシ、
Кот, козел и баран ネコとヤギとヒツジの5話。

「マーシャとくま」(M・ブラトフ再話、エウゲーニー・M・ラチョフ絵 福音館書店)
は、日本語版でも有名ですね。
むかしあるところに、おじいさんとおばあさんがいました。
ふたりにはマーシャという孫娘がいました。
ある日マーシャが友だちと一緒に森へいちごやきのこ取りに出かけたところ、ひとりはぐれてしまいました。
迷い込んだ家はクマの家でした。クマは、これはよいと、マーシャにおかゆを作らせたりペチカをたかせたりします。
クマにおどされてマーシャは家に帰れませんでした。
そんなある日、マーシャが言いました。
「クマさん、おじいさんとおばあさんに私の作ったお菓子を届けてあげたいの。一日でいいから村に帰らせて」。
「だめだめ。迷子になってしまうよ。わたしが持っていってあげよう」。
マーシャはクマがそう言うのを待っていたのです。
マーシャはお菓子の入ったつづらに隠れて、村に戻ることができました。

大自然や動物の描写など、全体的にリアルで落ち着いたタッチ。
それでいながらカマを持ってブーツをはいたニワトリ、ツエをついたねこ、眼帯・包帯をつけたくま…など、
どの動物も、妙に人間くさいのがおもしろいです。

ハードカバー 50ページ。サイズ 天地26.7センチ×左右20.3センチ

中ページを見る

cover品切れ Колобок. Сказки, потешки, песенки.
まんまるコロボック/ロシア民話 Салиенко Н.(サリエンコ)絵

Белый город 2002年 2000円
カバーなし

ベーリィ・ゴーラド社の民話絵本。
Колобок おだんごぱん(まんまるコロボック)、Репка おおきなかぶ、
Курочка Ряба まだら羽のめんどり、Теремок どうぶつの家、
Пузырь, соломинка и лапоть あわとわらとわらじ、の全5話。

「おだんごぱん―ロシア民話」(福音館書店)は、日本語版でもおなじみ。
おじいさんがおばあさんに作ってもらったまんまるのパン コロボック。
焼きたてコロボックを窓のところで冷ましていたところ、突然、ころがって外に逃げ出していきます。
うさぎに出会い、おおかみに出会い、くまに出会い、みんなコロボックを食べようとしましたが、
コロボックは歌を歌ってうまく逃げます。
きつねと出会ったとき、コロボックは同じように歌って逃げようとしました。
ところが、きつねがこう言いました。
「わたしは耳が遠いんだよ。鼻の上で歌っておくれ」。
調子にのって歌うコロボックはパクッときつねに食べられてしまいました。

見開きの右側3分の1ほど、違う絵柄があるのがユニークな絵本。
「おおきなかぶ」「金のたまご」など、なじみ深いお話が多いので、
文字がわからなくても、絵柄を見るだけで絵本としてお楽しみいただけると思います。
文字を囲んだ飾りケイの花々、動物や人の洋服、敷物や家具の柄など、ディテールまでチャーミング。
奥付のあと、付録のような感じで切り抜き式のキャラクターがついています。

ハードカバー 48ページ。サイズ 天地26.7センチ×左右20.3センチ

中ページを見る

cover品切れ Лисичка-сестричка и серый волк.
キツネとはいいろオオカミ/ロシア民話 Мария Крылова(マリア・クルィロワ)絵

Белый город 2002年 2000円
カバーなし

ベーリィ・ゴーラド社の民話絵本。
Лисичка-сестричка и серый волк キツネとはいいろオオカミ、
Петушок и бобовое зерньшко おんどりと豆、
У страха глаза велики 怖がっていたらなんでも怖くみえるもの、
Три медведя (Л. ТОлстой)、
3びきのくま(レフ・トルストイ)、Кот, петух и лиса ネコとおんどりとキツネの5話。

「キツネとはいいろオオカミ」は、魚をとりに行ったおじいさんが
帰り道、キツネが横たわっているのを見つけました。
おばあさんの襟巻きにしようと思い、そりにのせてキツネを家に持ち帰ります。
ところが、そりの上でキツネは魚を1匹、1匹と全部投げ捨てて、自分もどこかへ行ってしまいます。
家に帰るとキツネも魚もなくて、おじいさんもおばあさんもがっかり。

さて、たくさん魚を集めたキツネのところにオオカミがやってきました。
オオカミが魚を分けてくれと頼むと、キツネは自分でとる方法を教えます。
しっぽを川にたらしておくと魚が釣れるというのです。
だまされたオオカミはしっぽを川にたらして、夜のうちに川が凍って動けなくなりました。
そして村の娘たちにひどい目にあわされました。
そのころキツネは村でパンの粉をかぶって、やっと逃げ出してきました。するとオオカミに会いました。
オオカミはキツネに腹を立てていました。キツネは言いました。
「あんたより、もっとひどい目にあってきたところなのよ」。
ひとが良いオオカミはキツネを背に乗せてやりました。

「3びきのくま」は、バスネツォフ、ポール・ガルドン、バーナデット・ワッツなど、さまざまな人が描いています。
森の中で女の子がくまのおうちにさまよいこんで、くまのお父さん用の大きな器やベッド、
くまのお母さん用の中ぐらいの大きさの器やベッドと試しますが、
子ぐまの小さな器やベッドが気に入って…。
本書で描かれる女の子は、ちょっとふっくらしていて、かわいいというよりかなり素朴な風貌なのがおもしろいです。
ロシア伝統の器、キルトのベッドカバー、デコラティブな服装など、絵のあちらこちら、
ゆっくりじっくりお楽しみいただけます。
絵を囲む飾りケイが、キッチュでハデハデな花柄だったり、こういう雰囲気が好きな人、きっといると思います。

ハードカバー 47ページ。サイズ 天地26.7センチ×左右20.3センチ

中ページを見る

cover品切れ У лукоморья дуб зеленый...
プーシキン/入り江に緑のカシワがありました・・・
А.С. Пушкин 文 Николай Устинов(ニコライ・ウスチノフ)絵

Белый город 2003年 2000円
カバーなし

ベーリィ・ゴーラド社の民話絵本。
19世紀はじめのロシア文学〈金の時代〉を代表する詩人・作家である
アレクサンドル・セルゲーヴィチ・プーシキン(1799-1837)の作品が3話。
「入り江にカシワの木がありました・・・」、「司祭と働き手バルダのおはなし」、
「金の魚」の3話です。

深い森、荒波の海…大自然の中に、一角獣、王妃の顔をした鳥(鳥にされた王妃?)
人魚(なぜか木の上に!)、悪魔、魔女、モノノケ…魑魅魍魎たる世界の一体化?
なんでもありなのですね…。本書を見ると、ロシア絵本は簡単にカテゴライズできるほど
単純なものではなく、ひじょうに奥の深い世界なのだろうと思います。

ハードカバー 49ページ。サイズ 天地26.7センチ×左右20.3センチ

中ページを見る

cover品切れ История о старике Кулебякине, плаксивой кобыле Миле и жеребенке Равкине.
クレビャキンじいさんと泣きむし牝馬ミーラと子馬のラフキンの話
Людмира Улицкая(リュドミラ・ウリツカヤ)文 Светлана Филиппова(スベトラーナ・フィリポワ)絵

Эксмо 2004年 2200円
カバーなし

ロシアの現代女流作家リュドミラ・ウリツカヤによるファンタジー。
りんごを育てながら働くクレビャキンじいさん。この家には泣きむしの牝馬ミーラと子馬ラフキンがいました。
子馬ラフキンが帽子をかぶって街へいき、サーカス小屋で見たもの体験したこととは…?
クレパスによる?青、そしてリンゴの赤がとても印象的。
イラストのタッチも手伝って、どこか切なく哀しげですが、
優しい空気感が本いっぱいにつまっています。

ウリツカヤは1943年生まれ。モスクワ大学(遺伝学専攻)卒業。
「ソーネチカ」(日本語版は新潮社から)で一躍脚光を浴び、96年、フランスのメディシス賞、
イタリアのジュゼッペ・アツェルビ賞を受賞。
2001年「クコツキーの事例」でロシア・ブッカー賞を受賞。
伝統的ともいえる力強いリアリズム小説が評判。
フランス、ドイツでも作品が翻訳出版され、今ロシアでもっとも活躍している人気作家のひとりです。

参考までに。「ソーネチカ」は、さえない容姿で、幼いころから本ばかり読んでいた女性が勤務先の図書館で、劇的な出会いをします。
彼は、1930年代にフランスから帰国した反体制的な芸術家ロベルトでした。
結婚してからも苦難の道は続きますが…、というお話。

ハードカバー47ページ。サイズ 天地22.3センチ×左右18.8センチ

中ページを見る

cover品切れ Сказки народов Севера.
ロシア北方地方民話 Сост. Винокурова В.文 Гусаров А.(グサロフ)絵

Дрофа 2001年 4000円
カバーなし

ニブヒ、エスキモー、ウデゲ民族などロシア北方民族の民話。
民族色豊かな衣装の模様が美しい。
人ばかりでなく、民族衣装を着こんだキツネ、カラス、トナカイなども描かれています。
「ウサギはどうして耳が長いの?」「ワタリガラスとクジラのお話」など、
人間と動物、動物どうしの会話がいきいきと描かれています。

ハードカバー 204ページ。天地29.7センチ×左右21.8センチ

中ページを見る

cover品切れ Прокофьев. プロコフィエフ物語
Галина Соловьева(ガリーナ・ソロヴィヨワ)文 Юлия Богатова(ユリア・ボガトワ)絵

Азбука-классика, Нота МИ 2004年 2000円
カバーなし

ロシアの大作曲家プロコフィエフの生涯を全ページ、カラフルな挿絵で紹介した本。
巻末に、ピアノの譜面つき。

セルゲイ・プロコフィエフ (1891-1953)は、ロシア激動の時代に「ピーターと狼」
「ロミオとジュリエット」をはじめ交響曲、協奏曲、バレエ、歌劇、映画音楽など
幅広い分野ですばらしい作品を残しました。名ピアニストとしても知られます。
初期のころは実験的な曲が多く、現代音楽のようなモダンな響きが特色でした。
社会主義政権下、抑圧されて芸術家たちにごく一般的でおとなしいカラーにおさまっていく中、
プロコフィエフはみずからの目指した音楽性も捨てはしませんでした。
ロシア音楽の伝統に根ざした美しいメロディーと先進的なオーケストレーションと和声と…。
暖かさと新鮮さの共存した音楽を産み出しました。
本書の絵も、暖かさとアバンギャルドな部分とを兼ね備えているように思います。

ハードカバー 94ページ。サイズ 天地26.7センチ×左右21センチ

中ページを見る

ユーリー・ノルシテインの世界ロシア絵本TODAY
広告ポスター、マトリョーシカほかアートと絵本の周辺
50年代ー80年代の古書
90年代以降の絵本 その1その2・その3・その4その5その他チェブラーシカ
イワン・ビリービン80年代の絵本 日本語版80年代以降の絵本 日本語版80年代以降の絵本 日本語版 続き
日本語版 古本



古本 海ねこ トップページへ戻る